思い出の場所、地域の憩い。
横浜市竹之丸地区センターの特徴
地元に密着した使いやすいコミュニティ施設で、地域の憩いの場です。
地下の体育室ではバスケや卓球が楽しめる、充実したスポーツ環境です。
1階には図書館とキッズルームがあり、家族全員で利用できる場所です。
勉強しに行ったけど、中学生が騒がしいのと、一人物凄い煩い勉強方法で遣っていたのが気になって若干疲れた。色ペンをいろいろ持ち替える度にカチカチバタンバタン置いていた彼はあまり事務作業に向いていないと思いました。
地下の体育室を使用しています。コロナ禍の換気のためか、上部の窓から黒カーテンが取り外され、とても眩しく、スポーツに集中できないことがあります。改善して欲しいですね。受付の人はとても親切です。
息子がお世話になっております。
選挙の時は投票所になります。駐車場は事前予約しないと入れません。
地元密着型の使いやすいコミュニティ施設です。体育館、図書コーナーから多目的室まで。大規模ではないですが、特にこだわりがなければ、例えば料理教室や会議や習い事など殆どの用途に使えるのではないでしょうか。学習室もあるので、学生さんには良いですね。パソコンを使う場合は図書コーナーかフリースペースにて使用できます。電源やwi-fiは飛んでなかったと思います。希望があれば、将棋や囲碁など無料で貸し出してもらえます。夜は若い人が入り口付近でたむろしてる事があひます。また、地元の施設なので、贔屓目の評価です。
卓球や、バトミントン、バスケもでき楽しいです。
スタッフの対応も良く、いつも気持ちよく使わさせていただいてます。
静で和室も広く、サークルの人たち専用階でゆっくりできるのが良い。
いつも体育館でバスケの自主練をしています。近くの高校生が集団でバスケしにくるので一人だとやりづらい時もありますが30分交代なのでしっかりとルールを守ってやれば問題ないです。
名前 |
横浜市竹之丸地区センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-651-5575 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子供の頃近くに住んでいて本当によく利用していた思い出の場所です!小学生の時はヒカルの碁が流行り友達と囲碁が無料で貸出していたのでよく遊んでいた。その他にも将棋、UNOも貸出していたのでそちらもよく遊んでいた。本は他の図書館などに比べたら少ないかもしれないがよく利用していた。中学生の時は試験前に勉強するのにも利用していたが友達と来ると結局遊んでたのは良い思い出です!他には地下の体育館もあり卓球台が6面あり、バドミントンコートが一面、バスケットコートが半面がある。当時は無料でバドミントンのラケット、卓球のラケット、ピンポン球、バスケットボールが借りられた。本当によく利用していて受付のおじさんやおばさんにもよくして貰っていた。懐かしい思い出か本当に詰まった素敵な場所です!地元から離れ利用する機会もなくなり今はどんな状態なのかは分かりかねますが、今も地元の人に愛されている場所であったら嬉しく思います!