丹波の黒豆と老舗の鰻。
江戸っ子商店(うなぎ蒲焼き・惣菜)の特徴
国産の鰻はふっくらとしており、いつも美味しいと評判です。
特上のうなぎ弁当や、葉唐辛子の佃煮が気軽に楽しめます。
商店街の老舗として、テイクアウトも迅速で便利です。
商店街に来た際にここで丹波の黒豆をお土産に購入しました。上品な味付けで美味しかったです。
うなぎを求め始めはハ舟さんに食べに来たのですがお店はいっぱい。待つことはしたくありませんでしたし、テイクアウトもある様でしたが、見るに店主さんもお母さんもいっぱいいっぱい。振り返ればそこにうなぎの文字。ハ舟さんやめて、こちらのうなぎ弁当で自宅でゆっくり食べることにしました。鰻は注文後に串打ち済みの物を焼いてくれます。4人分でしたので結構待つかな…と思いましたが、そうでもありませんでした。あと、インスタントのお吸い物(¥20)としそ巻きを買って帰りました。間違いなく国産の物みたいだし、美味しかったです。食べたのは1番高い物。私でありません、舌の肥えた者が「ok!美味しいよ」と、言ってました。しそ巻きも美味しかった。お店の応援込めて⭐️5。
先日初めてうなぎ弁当を2つお願いしました。気さくなお母さんと話をしているうちにお弁当の出来上がり!家が近いので焼きたてあつあつのお弁当を食べれました。臭みもまったくなく、身がふっくらで香ばしくあっという間に完食美味しくいただけました。親子2代でうなぎは江戸っ子商店!との口コミにも納得です。
いつも変わらず美味しい鰻です。肝焼きがあったらラッキーday良い鰻の肝はやっぱり旨い。
帰り際に葉唐辛子の佃煮が気になって買ってみました。変な甘みも少なくご飯によく合います。¥290でした。
大通公園から入り右側にあるうなぎやさんです❗お弁当を注文します!佃煮の品数ずも多く美味しいのでおすすめです❗
この界隈での鰻はここがベスト。相当上手くフワフワに柔らかく蒸して、外側は適度にカリッと焼き上げ。鰻そのものの質も良い。身がしっかりしてて、大きさ普通、あまり油っぽくない国産鰻の典型。肝焼きもしっかり苦味がきいていて良い。持ち帰り専門だがヘタな鰻屋で食べるよりよっぽど満足できる。もし店内でも食べる場所があるなら焼きたてを食べてみたいところ。ちなみにタレは結構甘い。甘いタレが苦手な人は別途容器で付いてくるタレを少なくor使わない、と調整出来る。また、お弁当にしたことがないのでご飯の質は不明。
ココの鰻は最高です。当然佃煮も絶品です。 横浜橋で鰻買うなら絶対に江戸っ子!
2020年7月8月2日の土用丑の日を前に特上2400円を購入、家で堪能しました。お店で食べたら相当するような外はカリッ、中はフワッの美味しいうなぎです。タレが別なので自分の好みの量にできるのがまた良いです。今日はきも焼きも買えて苦味のキモで一杯やりました。この店その昔20年以上前は野毛にあったと思います。その時はカブト焼きもやっていました。2019年8月毎年何度か購入します。一串1300円から2000円程度まであります。柔らかくてタレも濃すぎず美味しいです。
名前 |
江戸っ子商店(うなぎ蒲焼き・惣菜) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-251-5819 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

国産の鰻、ふっくらとして美味しいです。ご飯は大盛りにしてもらい満腹で大満足です。