絶品!
勝鬨家の特徴
美味しい家系ラーメンはキレッキレのしょっぱ旨スープが特長です。
吉村家直系ライクな直系インスパイア店として安定した美味しさを提供しています。
店は赤い看板が目印で、伊勢佐木長者町の便利な立地にあります。
看板は赤から黒に変わったようです。古の家系と言いますか、濃厚な動物系でしょうか。私は好きです。麺かためで注文しましたが食感はとても良かったです。チャーシューもややレアで好みの味でした。金曜日の午後2時頃に伺った時はたまたまでしょうがお客さんはゼロでなんと店員さんもいませんでした。私がお店に入ったら店員さんが2人、奥から出てきました。入口には並ぶ時の注意も書いてあるので並ぶ場合もあると思います。
食べログラーメン百名店にも選出されている人気の家系ラーメン店に行ってきました!関内から歩いてわざわざ行きたい、とても美味しいラーメンでした。場所は伊勢佐木長者町駅から徒歩3分くらい。私は関内駅から歩いて行きました。10分くらい歩くと路面店の看板が見えてきます。今回は1人で来店、女性1人でも入りやすい雰囲気です。店員さんも元気があって優しい印象でした。注文は券売機で食券を購入します。1番スタンダードなラーメンを注文しました。家系ラーメンといえばライスは必食!ライスも注文しました。カウンターから店員さんに食券を渡します。「お好みは?」と質問してくだるので、麺固めでお願いしました。数分待つとラーメンと小ライスが到着!まずはスープを1口。濃厚豚骨スープに醤油と鶏油の絶妙なバランスがたまらないです。卓上には胡椒、刻み生姜、豆板醤、にんにく、青ニンニク、唐辛子ペーストなと味変調味料が盛りだくさんで嬉しい。麺は平打ち中太麺で、力強いスープをよく持ち上げてくれます。そこに、絶品の柔らかなスモークチャーシュー。香りが良い♪醤油感強めのスープは、パンチがあってしょっぱうまい!スープが美味しいと、どんどん飲み進められますね〜。ライスもスープ、ほうれん草、豆板醤、そして海苔を巻いて食べると幸せな味が口いっぱいに広がります。私が居た時間は、お子さん連れの方もいてどなたも入りやすい雰囲気でした。また行きたい!
日曜日の15時くらいに訪問。来店時お客様は0でしたが食べ終わった時にはウェイティング客あり!・勝鬨ラーメン1100円 ネギチャー丼350円。大好きな刻み生姜があり!!キレありスープ好みの味で美味しい٩( 'ω' )و
美味しい家系ラーメンです。当日は勝鬨ラーメン(並)1100円を注文具材はほうれん草にチャーシュー、海苔にウズラの卵と卵で豪華!麺もスープも美味しいです。ボリュームがあるので普通の家系で言えば中盛りくらいの量を感じます。途中でニンニクとショウガで味変しても美味しいのでオススメです。座席はカウンターのみでテーブルはありません、しかしペアの方等はお店の方が気を利かせて隣り合った席を用意してくれるます(混雑具合によるかも)のでありがたいです。店員さんも優しいのでオラオラ系の家系が苦手な人でも入りやすいですね👍
キレッキレのしょっぱ旨スープと麺がたまらん😍ファン多し!長者町の人気家系ラーメン店💫ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10秒でわかる「勝鬨家(かちどきや)」▶︎しょっぱ旨を代表する横浜の人気家系ラーメン店!▶︎家系にしてはちょっと細めの平打ち麺も絶品✨▶︎スモーキーな香りがたまらんチャーシューも◎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいただいたメニューは、こちら💁♀️▶︎「ラーメン 並」800円▶︎「のり」100円※税込価格、6月訪問時の価格ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
ライトな家系、誰でも食べやすいけどちゃんと家系の特徴はあり、美味しい。ごはんも美味しい。うずら7個100円トッピング素晴らしい。あと、チャーシューがすごく美味しい。スモーキーな香りに脂身が少ない肉の美味しさを楽しめるチャーシュー。さっぱり系ではない家系ラーメンとのバランスがよい。
カチドキヤ動くガンダムのあとは、運動がてらかなり歩いてこちらへ。 横浜きたら家系ラーメンでしょう。お昼はサンマーメン食べたけどね笑笑・勝鬨ラーメン・ほうれん草トッピング(追加)・ご飯家系ラーメンのほうれん草が大好きなのでトッピングでも載せて増量。あまり多すぎたのか、スープが冷めるのが早かったかもしれませんが、健康考えれば野菜食べないとね。スープは鶏ガラと豚骨、しょっぱめのカエシを合わせ、鶏油を掛けて完成。鶏油が滑らかな味わいを増長します。麺は『大橋製麺多摩』謹製 九州のラーメンから比較すると『細めのうどん』に見えますが、関東あたりはいろんな麺があるので同店の『少し細めのストレート麺』と表現がありました。 人によって表現が違うのは全く意味がないので、自分は製麺機の切り刄のサイズである切り番の番手を表記するようにしてます。しかし、茹でると麺は太くなるし、ノギスで幅を測るわけではなく、目測なので正確ではありません。 店主と仲良くなれば切り番は聞き出して堪忍するようにしてます。勝鬨ラーメンはビジュアル未確認で注文したので鶉の茹で卵が複数入っていてびっくり。それに鶏卵も!それにトッピング以前にほうれん草も多めに入ってたかもしれませんね。チャーシュー(煮豚)は薄すぎず厚過ぎず→またこれはぃのわからない表現だ笑笑1.0〜1.5mm程度の厚みでした。モモ肉かな?海苔が厚みがあってしっかりしており、スープに浸すと柔らかくなるけどふやけない感じでご飯を巻いて食べたら旨かったなりグリーンのおろしニンニクも後半入れて旨さ倍増!白い生姜はあとで食べようかと思ってましたが、忘れてました。ごちそうさまでした。
2023.1.8初訪問吉村家インスパとの家系を聞き付け仕事帰りに訪問です日曜の19時半着で並び5分で着席、勝鬨ラーメンに海苔トピ硬めでお願いしました着丼は5分程、スープから飲むとびっくりする程しょっぱい!カエシを丼に入れるレードルを見逃しましたが他店の倍は入れていると思います燻製チャーシューは直系の物よりは弱いながらも合格点です何故ここまで濃い目にするのか疑問ですベースは良いので普通の濃さになれば再訪します。
美味しい。醤油感強めだが、お好みで調整すれば👍豚骨スープはシッカリしていてバランスは いい。麺コシあり喉こし良し。好きなキクラゲもよく合う。薬味は、豊富で味変で楽しめる。ごちそうさまでした。
名前 |
勝鬨家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-228-7401 |
住所 |
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町2丁目5−4 夕陽が丘ニュースカイマンション 102 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

やって来たのは、横浜家系ラーメン 勝鬨家。外で並ぶ前に、先に店内の券売機でチケットを購入するルールね。店内はカウンターオンリーで8席。席に案内されると、麺・味・油の好みを聞かれるが、麺だけ固めにしようかな。勝鬨ラーメン 並(1250円税込)。味玉とうずら卵も3個入ってますよ。大振りなスモークチャーシューは3枚、香りももちろんだけど、このしっとり肉肉したのが何とも美味いですな。横浜家系ということで、香りのいい焼き海苔と、盛りっとボリューミーにほうれん草も。中太の平打ち麺で、粉なもちっと感とサクサクと歯切れのいい噛みごたえ。スープは…しっかり豚骨に鶏油、なかなかパンチがあるな。醤油先行というか、かなり塩味が強いタイプ。ご飯が欲しくなるやつね。うー食べた食べた。気になる人は是非。