昭和ノスタルジーのつけ麺大王。
元祖中華つけ麺大王 伊勢佐木町店の特徴
昭和ノスタルジー溢れる、雰囲気が魅力の老舗中華料理店です。
大王つけ麺の醤油ベースのつけタレが特徴で、出汁が濃いと評判です。
深夜まで営業し、飲んだ後の〆に立ち寄る人が多いおすすめのお店です。
イセザキモールから少し外れたところにある老舗中華料理店。ドンキホーテの近くです。祝日の夕方に訪問して先客4人でした。こちらは朝まで営業しており、アルコール類やつまみも充実しているので、食事だけではなく、飲み利用にも良いです。店内は奥にカウンター席、手前にテーブル席があります。メニューは席にはなく、壁に掲示してあり、そこから選びます。今回はチャーシュー麺(750円)と半マーボー丼セット(300円)を注文。チャーシュー麺はオーソドックスなあっさり醤油味。コクは感じられませんが、昔懐かしい町中華の味わいです。半マーボー丼は辛さ控えめ。家庭で作るレトルト麻婆豆腐の味でした。半チャーハンにすれば良かったと少し後悔。こちらはとにかく値段が安いのと、朝まで営業していて飲みにも使えるのが魅力です。次回は飲みで利用しようと思います。
大王つけ麺を頂きました。ラーメンの麺とスープ、具が別々に出て来るタイプで一般的なつけ麺では無い感じです。好きな人にはたまらないとは思いますが、つけ麺を食べたくて入るとアレですね。
肉ニラ定食 850円誰もが知っている関内の町中華であるつけ麺大王。大王の前で待ち合わせな!といった感じに地域のシンボルとして親しまれております。一番の特徴は安さ!このご時世にこの値段でやってくれるのは本当にありがたい。それだけでケチのつけようもないが味もなかなか。肉入りつけ麺、チャーハンなどは満足度も高い。餃子も安くてうまい。はずさない定食としては肉ニラ定食。野菜たっぷりのヘルシーさに濃い目の味付けでご飯が進む!朝方まで営業しているのも嬉しいポイント。
昭和ノスタルジーな雰囲気がして、すごく居心地がよかったです値段も味もコ・ス・パ良しで、とても美味しく頂きました。あたたかなおもてなしをありがとうございました😙♡☆写真は500円ラーメンです。
大王つけ麺五目あんかけが入った醤油ベースのつけタレが特徴です昔から変わらないスタイル麺🌟🌟🌟かための縮れです北海道ラーメンで良く使用される麺ですスープ🌟🌟濃いです。スープ割が出されますのでお好みに調整してください。綱島駅にキングチャイナというお店があります。このつけ麺と似ています。私の友人が、キングチャイナのつけ麺が一番旨いと言っていました。
野毛飲みの帰りは、なんとなく立ち寄るというか、最近は、ほぼ立ち寄らないと帰れないという感じに^_^ いつものように深夜やってるからね。瓶ビールにタンメンと半炒飯で〆。麺系頼むと、半炒飯はプラス300円也。お腹いっぱいで店を後にしたら即タクシーでお家へ帰っておねんねです。(2022年3月)宣言明けてから久しぶりの夜のザキの〆。パイコー炒飯とオロチョンラーメン大盛り。アルコール入った後の〆としては、多すぎたかな。それにしても、ここはいつもお客さんがひっきりなしなイメージ。(2021年10月)夜遅くまで開いていて何かと重宝な伊勢佐木町の賑わいの中に佇む町中華。つけ麺大王。麺類としては近くの太原や、ニュータンタン、豚骨系、家系と迷うエリアでもあります。飲みの後とかは〆の汁物でと思って着席しても、何故か周りの人が頼んでいた炒飯が美味しそうに見えて頼んで食べてしまうこと多し、、、パイコー麺の餡のかけ具合もなかなか^ ^お腹パンパンで帰路について、あとは寝るだけzzz そんな記憶の店でもあります。そういえば、つけ麺大王という名前だけど、まだ一度もつけ麺たべたことないんだよね〜。何かとおつまみになる単品もあって、友達と一緒に行って自分が普段頼まないメニューを試して新たな発見もあります!(2021年6月)
つけ麺はシンプルな醤油ベース。割用に鶏ガラスープが付いてくる大王スタイル。ガラスープだけ飲んだが出汁としては薄い。麺は水道水で洗ったわりには温く、少し勿体ない印象。自分的には最近の魚介や濃厚つけ麺は苦手なのでこの昔ながらのつけ麺は好きな味。(個人的には一味とお酢を入れてすっぱ辛くして食べるのが好みです)餃子は皮が弾力あるタイプ。餡はキャベツ多めのあっさり、でも後から肉の味と香辛料が追っかけてくる。隣の方がチャーハン大盛頼んでいたが、出てくるスピードが早く、湯気悶々で美味しそうだったので次回はチャーハンを頼んでみようと思います。
安定した中華料理。オロチョン推しだがシンプル醤油ラーメンも食べやすくて好き。
ボリュームもあり深夜も開いてるので重宝します🎵個人的にはラーメンよりここのチャーハン大好き😆💕
名前 |
元祖中華つけ麺大王 伊勢佐木町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-252-7390 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

休日の午後1時頃入店しました。壮年男性の1人客が圧倒的に多く、この時間から飲み目当てで来られている方も。カウンター数が十分でなく、1人客でも4人掛けテーブル、場合によっては相席になる事も。つけ麺が有名らしいですが、自分が行った時は皆バラエティに富んだメニューを注文しておりました。自分はレバニラ定¥700を注文。とにかく提供が早い。味は中の上といったところかなかな。店員さんもよく気付いてくれ好感が持てます。メニューも非常に豊富で色々と試してみたいです。