家庭料理と日本酒に浸るひととき。
花葉根の特徴
創作家庭料理を提供する小ぢんまりとした店で、心温まる味が楽しめます。
日本酒の種類が豊富で、特に日本酒好きにとって魅力的なお店です。
特製の天たまごかけごはんは絶品で、亭主のセンスが光る一品です。
どの料理もうまいなあ。抹茶割りの濃厚さは他に類なし。
創作家庭料理的なお店でした。料理は美味しく品数も多め、テーブル6人席と2人席とカウンター、お酒もバランス良くいろんな部分で遊び心とバランスが良かったイメージです。
段々とこのお店の愉しみ方がわかって来ました。ガッツリもしっぽりもすこし酔いたいときもその時のTPOに合わせたお料理をいただきたいですね♪いゃ〜今晩も美味しく頂きました。お料理がとってもいいです!味付けが好みです。メニューが多彩で目映りします♪アレもコレも食したい私にとってはもう通うしかないですね。気に入ったのはこれだけではありません。お店の雰囲気がいいんです。照明や色調もいいですが、カウンター席がイイ!食またおじゃましました。 今回はちょっと飲み過ぎちゃいました。お料理がおいしいせいですね。 今度は何食べようかな。器がイイ!私にとっていちばん気に入ったのは酒器がイイ!人気のお店ですから店内は多くのお客さんでとても賑やかなんですがお一人様の私には心地いいですね。日本酒でゆっくり寛げるお店をやっと見つけました。なのでカウンター席サイコーです。どっかで聞いたかもですが、いい酒、いい人、いい肴のお店ってあるんですね。
家庭料理が楽しめるお店です。美味しい!お家が近くならまた絶対行く!お客様同士楽しそうに話してました。客も優秀。大事これ。
店内は決して広くはないですが丁寧な接客で初めての訪問でも安心して美味しいお酒と食事を楽しめました🍽人気の抹茶割りなど気になるメニューが沢山あるようでまた行きたいです。日本酒が結構用意されてるのと色々卵を使ったメニューがありました。
今度は、一番最初に飲む所として行きたいです。なめ茸が美味しかったです。
懐かしい料理と美味しいお惣菜で飲めるお店、“花葉根(はなはね)”。ずらりと並ぶ食事のメニュー。お惣菜的なものから、ナポリタンやカレー、担々麺まである。面白いのは、ステーキを注文するとごはんが1杯10円で食べられるなど、仕掛けが満載!ドリンクも、生ビールはエビス、ハイボールは「サントリーオールド」など、こだわりが満載。でも、グループで来たならば是非頼んでほしいのが『やかん瓶』。抹茶割、麦茶割、烏龍割、ウコン割からお好きなものをどーぞ。メニューに☆付きで載ってる『元祖ジャンキーフライドポテト』。胡麻ダレと胡麻で食べるフライドポテトで、最初にみたときは「えっ…」と思ったけれど、食べればたまらなくなること確実!『厚揚げと豚ザーサイ炒め』。美味いザーサイに心がトキメク!それを、豚肉厚揚げと一緒にいためたら、ごはんが止まらなくなるのではないか?『昭和ナポリタン』金属のお皿に入って、ピーマンとウインナーと粉チーズ。先ずは見た目にやられて、食べて悶絶。みんなで分けて少しずつ…のつもりが、全員が二口目を要求する逸品。ナポリタンって食事にもなるけれど、酒のつまみもピッタリなんだと改めて実感。『豚トロ煮と豆腐のカレー』牛肉とゴロゴロじゃがいものカレーではなく、豚トロ煮と豆腐だと?食べてみなけりゃわからぬ美味さ!カレーソースにまみれた豚トロ煮だけでも充分酒のつまみになるものを、ライスもキッチリ付けてもらった。今ならはっきり言おう。「炭水化物はつまみになる!」みんなで食べればコワくないってのは、もしかして妄想⁉『名物 天たまごはん』。簡単に言えば、揚げ玉たっぷりのTKG。これが美味くないわけがない。いや、はっきり言おう…食べれば止まらなくなります!一度だけでは、とても味わいきれない『花葉根』の料理。まだまだ気になる料理がたくさん!次回は是非、『牛ステーキ』を…さて、「ごはん一杯10円」の誘惑に勝てるのか?
念願叶って初訪。ちょうどお帰りになるお客様の席に滑り込めました。やかんのお茶割が最高!お料理も丁寧な作りが感じられて、味付けも濃くなくて美味しかったです☆スタッフの皆様も素晴らしい接客で安心感があります。また行きたい!
日本酒の種類がめちゃくちゃおおい。ほっこりお惣菜家庭料理と日本酒。おちつくなぁ。ナポリタンうますぎでした!ごちそうさまです!
名前 |
花葉根 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-261-5242 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年10月早い時間に伺いました。食べ物にも飲み物にもこだわり、家庭的な雰囲気で声掛けもしてくれる素敵な店でした。大イワシのハーブグリルなどいただき、ビールと日本酒もいただきました。美味しいのでまた行きたいと思います。