病院内で味わう!
ホテルオークラ カフェ&レストラン メディコの特徴
霞ヶ浦の絶景が楽しめる、レストランの10階からの眺望は最高です。
高級感あふれる料理の数々、特にとんかつやステーキセットが美味しく評判です。
ホテルオークラの直営店で、病院内にあるとは思えない洗練された雰囲気です。
子連れでしたが、とても親切に応対してくださいました。
人間ドックの昼食でホテルオークラの昼食が食べられるとは(^^)とんかつ定食を選びましたがとんかつは申し分なく、ころもはサクッと、適度な厚みのお肉も柔らかい♪付け合わせのサラダもシャキシャキ、食後のデザートのあんみつも、水っぽさがないさすがホテルレベルの昼食でした♪サービスに関しては「人それぞれ」という印象です。「あー、下に見られてるな」という印象のスタッフもいれば、おそらく研修生なのでしょう、一生懸命さの伝わる、初々しい、応援したくなる接客も見受けられました。確かに昼食料金に対してのホテルサーヴィスの価値は合わないかもしれません。しかしながら、お客からのホテルオークラへのサーヴィスを期待さるのも事実です。もし、その期待を越えられていたらホテルオークラにわざわざ足を運ぶきっかけも生まれるのでは?研修生の初々しさから学べることもあるのではないでしょうか?
人間ドック後の楽しみ。メニューはいろいろ選べるが、私はサーロイン一択。晴天だと霞ケ浦の眺めが素晴らしい。
人間ドックを受けると食事が付きます。洋食 和食と選べますが私は和食のとろろ蕎麦とミニ鰻丼を選びました。
2度目です。リピです。( ´͈ ᵕ `͈ )病院の最上階景色最高😊☝️霞ヶ浦が見えるお店のスタッフの方の最高のサービス❤何度も通いたくなります。
ホールのスタッフさんはみなピシッとした服装で、男女とも背の高い方が多く、見栄えがすごくいいです。サービスも気が利いている。料理の味や内容も、抜群とまでは言わないが、あくまでも病院内にあるレストランだと考えればかなり良い。さすがオークラの名前を冠しているだけあるな…と思いますが、なぜかメニュー表のチープさがあまりにもアンバランスで気になります。寂れた観光地にある個人店かと思うような、手作り感満載のしょぼいメニュー表に違和感。素人がWordとコピー機で頑張って作りました、みたいな。あれ、別にお金かけなくてももうちょっと見栄え良く作れるでしょう…と、いつも思います。
病院上にあるオークラのレストランを利用。雑穀米と普通のお米どちらにしようか迷っていると、お水と一緒に一口持ってきてくれて試しにどうぞと言ってくださいました。忙しい時間からずれていたからかもしれませんが、丁寧な対応に驚きました。眺めもいいです。人間ドックに来た方には健康に良さそうな豪華メニューが出るみたいです。それもよさそうです。
今日は病院の日だったので、唯一の楽しみ最上階のホテルオークラカフェレストランでランチ。鮪づくし×麦とろ御膳(1480円)天ぷら×刺盛り御膳(1680円)をいただきました。料理は視覚‼︎ と、言っても過言ではない。レストランの落ち着いた雰囲気、最上階という開放感、そして最高の接客…自分自身が病院に来ている事を忘れて優雅にホテルでランチをしている様な錯覚にさせてくれる最高のレストランです。次の病院の日にはまた優雅なランチタイムを過ごしたいです。
毎年、健康診断の時に昼食券を使って利用します。落ちついた雰囲気で、料理も美味しいです。
名前 |
ホテルオークラ カフェ&レストラン メディコ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-846-2810 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お昼時でしたが待たずに座れました。案内してくれたショートカットの女性店員さんとても感じが良かったです。きのこと鮭いくらの山海丼をいただきました。お値段税込み1749円。うーん、美味しかったけど鮭が鮭フレークでちょっと安っぽい感じがしてしまいました。次は食べないですね(笑)