ふんだん地元野菜のバイキング。
やます蔵風土村&大きな欅の樹の下でカフェの特徴
自分で押し出すところてん、体験型の楽しさが魅力です。
こだわりのアボカドポーク、臭みのない柔らかな肉質が特徴です。
バイキング形式のレストランで、地元野菜をふんだんに使用しています。
規模は小さめですが、駐車場も広く利用しやすいです。農産物直売所やお土産物売り場、カフェ\u0026レストランもあるので、休憩がてら立ち寄るのに便利だと思います。
画像のピーナツソフトが味わったことのない美味しさだったため投稿します。ピーナツではなくピーナッツペーストを加えているためなのかナッツのコクが強く出ており、甘過ぎないのにミルクの濃厚な甘さを堪能できます。コーヒー牛乳のピーナツ版があればこんな味かと思います。約500円ですがコーンの底までソフトが詰まっており、成人男性の握り拳ほどの幅・高さで巻いてくれるため想像以上にボリュームもあります。
県北東部への中継場所にちょうど良かった。だけど、バイク駐輪場が無いのは困った。大型車の駐車スペースを移動してくれれば、サイコー。イートインスペースは席が十分にある。
日曜日の午後3時過ぎに伺いました。野菜などは、あまり残っていません。当然ですね😃カフェレストランもあります。マックスコーヒーのアイス、チョコなど。ピーナツキング、クイーン、ジュニア押してました😁ちょっと高い😵
シンプル旨しなオム焼きそば😋もっちりモチモチの山菜おこわ🍚ボリューミーな豚かつ弁当🐖他の美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️追記メニュー看板を確認してからレジにて注文\u0026お会計を済ませます。注文したのは特製醤油拉麺です。呼び鈴を受け取り、空いている席に座ります🪑テーブル席メインで円卓のカウンター席もありました。呼び鈴が鳴りましたらレジにて商品を受け取ります🍜煮干しと醤油を感じるスープ🐟柔らかジューシーのチャーシュー🐷小麦感じる自家製麺😋美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️
成田・九十九里浜方面に行くのに何回か通る街道で余り気もとめず通過していましたが😅気になり寄りました😊当たりでした👍️😊ここに来る前に道の駅に寄って沢山お土産を買っていたので 芋チップスとイワシのさつま揚げひじきご飯おにぎりのみ購入美味しかったぜ👍️😊品数豊富で周辺の道の駅より物によりますが安いかな😊食事スペースもあるのでゆっくり出来ます😊ただ駐車場は最近の道の駅みたく広くはないな😞
ポーク焼き定食1500円の肉がとっても柔らかく美味しかった。フリードリンクやバイキング食べ放題が付いていて、食後のケーキのサービスもあって大満足でした。自分で焼くワッフルにソフトクリームをのせて食べるのもバイキングに含まれますよ!
1500円バイキングだったと思いますが、とんかつ美味かったです!道の駅のような食品や工芸品まで売っていて楽しいです。特にこの近辺は何もないので貴重な存在でもありますね(笑)
メインのおかずは厨房で調理され提供されますが、バイキングのおかずは業務○スーパーのもの?と思われる。コスト面とか色々あると思いますが、もう少し頑張って頂けると、お客様も増えるのでは?メインのおかずは美味しく頂きました。
名前 |
やます蔵風土村&大きな欅の樹の下でカフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0478-78-5733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ところてんを自分で押し出す?セットが売っています。ダンボール1箱にところてんが20本入っているので、大勢で集まった時などいいかなと思いました。うちでは20本いっぺんに食べきれなかったので大きいタッパーにところてんを入れて冷蔵保存で食べ切りました。また買いに行きたいです。