オーシャンビューで満喫する黒湯温泉。
いいおか潮騒ホテルの特徴
飯岡海岸が目の前に広がり、散歩に最適な立地です。
温泉は黒湯で、身体の芯から温まる最高の湯質です。
昭和レトロ感が漂う、清掃が行き届いた宿泊施設です。
飯岡港で釣りした後の、汗を流しに来訪。黒褐色のお湯で、湯温もちょうど良く、のんびり入れました。
夕食のハンバーガーが冷めていて、パテが半生。18時30分のはずが、18時10分に持ってきて、2日目は18時に持って来た。ホテル側の都合で持ってくるようです。海の近くではありますが、窓を開けても波の音は聞こえません。従業員の方は、にこやかに接してくれますが、どの方も、近所のおばちゃんって感じです。プロって感じはないかな。
日帰り温泉で利用しました。最初にトイレに入ったらウォシュレットが付いて無くて驚きました。昭和レトロって書いてあるのが多いけど、このことなんですかね。お湯は42度に設定されていてコーヒー色でいいんですが、塩素の塊がぶら下げてあり風情はありません。また洗い場のお湯の温度が低すぎて水に近いものでした。休憩室兼食堂で飲んだり食ったりして繰り返しお風呂に浸かるというようなことは出来ず900円は高すぎるかな?近くにある旭の湯の方が良かったかなぁ~
成田〜九十九里の旅三連休の日曜日〜月曜日雨予想あったけどなんとかスルーできて良かった外観は歴史を感じるけど内観はリフォームされて綺麗ちょっと遠目もオーシャンビュー歩いて砂浜まで散歩部屋のフローリングが良いね!温泉は熱めの黒湯夜は部屋だしのお弁当美味しい朝もバイキングに変更したけどたくさん食べておなかいっぱいお世話になりました。
温泉には水風呂が付いており、ゆっくり過ごすことができます。フリードリンクには味噌汁があって乾燥野菜も入れられるので、お部屋でほっと一息入れられます。古いですが丁寧に整備されていて快適に過ごせます。
建物自体は年月を感じますが、隅々まで清掃が徹底されていて、古いホテルあるあるの不快感は一切なく、清潔感が漂っています✨良い意味での年季だけが残っていて、昭和レトロ感を感じます✨またスタッフさんの接客や挨拶、館内の明るい雰囲気、ちょっとしたサービス、様々なシーンでお客様へのオモテナシの心が感じられ快適に気持ち良く宿泊する事が出来ました😌✨マネジメントがしっかりしているのを感じます✨温泉の湯質も最高で、数分入っただけで身体の芯から温まります♨️また泊まりたいかと聞かれたら勿論YES!誰かにオススメしますかと聞かれても勿論YES!値段と外観からの想像を良い意味で裏切ってくれた、コスパの良いホテルです😊✨
客室は今ふうにリニューアルされたのできれいです。海岸が目の前だし、日の出は部屋から見えます。海岸沿いに新しいカフェやレストランができて、いい雰囲気になっています。ただし、外から客室の中が丸見えなので、カーテンの閉め忘れには要注意ですね。レストランの飲み物は食事時間に関係なく自由に飲めるのが親切なサービスだと思います。黒湯温泉も最高です。
銚子や九十九里に近い場所で泊まるならオススメお部屋は、ゆったり広めです。全てのお部屋がオーシャンビューなのは嬉しいですが、カーテンじゃなくて、ブラインドだったのはビックリ‼️結構駐車場からも見えるので…ホテルのサービスの1つ、ドリンクバーは嬉しかったです。ソフトドリンクや、コーヒーや紅茶、スープなども揃っているので、選ぶ楽しみもあって良かったですよ😄お食事は、夕食はお手軽プランでも充分なボリュームがあって、美味しかったです😃家庭の味をそのまんま味わえるのが良かったです。ただ、朝食のお膳は…正直寂しくなってしまいます。近くのコンビニやスーパーで仕入れて、エレベーターホールにある電子レンジを使用するのもありかな。
キャンプで冷え切った体を温めるため、日帰り入浴でお世話になりました。黒いコーラみたいなお湯で、本当に気持ちいいです。日帰り入浴の時間の少し前に到着したのですが、ぽかぽかのロビーで待たせていただき、助かりました。シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーあります。タオルも1枚いただけて、大変ありがたかったです!また行きたいです。
名前 |
いいおか潮騒ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-85-6677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

リーズナブルで満足度の高いホテル。目の前が海なので、ロケーションは最高です。和洋室にリニューアルされた客室はちょっとおしゃれで古臭くありません。板張りのベッドスペースは靴を脱いで上がれるので快適、窓際のテーブルスペースもテーブルが四角くちょっと広めなので、夕食持参でも使いやすいです。宿泊者はレストランでソフトドリンクが飲み放題ですが、部屋に持ち帰るにはフロントで紙コップをもらわないといけないのがちょっと面倒です。温泉大浴場は珍しいヨードを含む温泉で、広さも十分あるのでよく温まれます。温泉浴槽と水風呂がありますが、サウナはありません。部屋風呂はユニットバスになっておりちょっと狭いので、基本的に大浴場をお勧めします。アメニティはフロントで必要分もらう形式ですが、くしと髭剃り、歯ブラシくらいしかないので、それ以外で必要なものは持参してください。朝食はレストランでのビュッフェで、メニューに珍しいものはありませんが、種類は多めで味も良いです。ただ朝7時から8時までと朝早めなのでお寝坊さんは要注意です。館内では個室カラオケ1曲100円や卓球台、ピアノが楽しめます。コインランドリーもあるので、海で汚してしまっても洗濯は可能です。館内には防災資料館が併設されており、東日本大震災で旭市を襲った津波の恐ろしさを知ることができます。くわしい実体験レビューはブログで➡︎ブログリンクはプロフィールページから!