草津温泉の隠れた蕎麦屋で、鴨せいろを堪能!
蕎麦かないの特徴
落ち着いた和モダンな雰囲気で、心地よくお食事が楽しめます。
鴨せいろやくるみ汁そばなど、本格的なお蕎麦を提供しています。
隠れ家的な立地で、入口が少し分かりにくいですが、その価値ありです。
二階にある、可愛い落ち着いた感じのお店です。蕎麦好きの主人が盛り蕎麦の大盛りを注文しましたが、手打ち蕎麦にしては大盛りで驚き!!嬉しかったです、私の鴨セイロも美味でした。雨宿りさせて頂き、素敵でご親切なお上さんでした。
フラフラと歩き回り、どこのお店も混み合ってるなぁと思ってた時にふと目に入ったお蕎麦屋さん。人が並んでないなぁと思ったらちょうど開店の11時✨朝ご飯を食べてなかったので少し早いお昼ご飯も兼ねて入店✨お店は2階で座席数はテーブル5つの18席とこじんまりとしたお店😃もりそば大盛を注文、お蕎麦は好きなニ八かな?ちょっと柔らかめ、つけ汁は濃過ぎずお出汁が出てる✨にしんそばは汁がちょっと濃いかな?にしんの味が更に出たのかな?付け合わせのお漬け物とそば茶がめっちゃ美味しかった(笑)
入口はわかりにくいですが、奥に階段がありその2Fにあります。お昼なのにお客は私達のみ。静かだしゆっくり出来そう~。オーダーしたのは、ゆず鴨せいろ旦那さんのはど忘れ。最初に自家製つけものとお茶が来ました。つけものの味がとっても染みてて美味しい。お蕎麦が来たタイミングで、男性2人組が来店。偶然にも私達と同じものを注文してました。お蕎麦は文句なしの美味しさ。鴨つけ汁も美味しい~。半分お蕎麦を食べたところで、おそばに柚子を絞って食べてみたら、すっごくさっぱり。香りも良くてこちらも美味しかった。BGMに何故かワンズの曲がかかってて、すごく懐かしくてお店は落ち着いた雰囲気なのに、ノリノリで聞いてしまいました(笑)お店は清潔感あり、店員さんも丁寧で良かったです。「2017.10利用写真削除になってたため追加」
鴨せいろと鴨南蛮をいただきました!ゆずがきいたお汁がとても美味しかったです!おそばは細くやわらかめの麺でした。
お蕎麦もそばつゆもとても美味しかったです先に出された3種の漬物は彩りもきれいで味もしょっぱい、酸っぱい、甘いと変化があってこれだけでお茶が飲めちゃう感動ものでしたちょっと暗めの色合いの室内が落ち着く和モダンな雰囲気で、ゆったりとお食事ができたので大満足です行列のお店もありましたがこちらに伺って良かったです。
すだち鴨せいろをいただきました。店内狭めですが、タイミングよく待たずに入れました。感じの良い店員さんと美味しいお蕎麦に満足です。PayPay、aupay、メルペイ使えます。
くるみ汁蕎麦期待していた好きな味(甘みある胡麻に近い)のくるみ汁では無く、味噌!という感じで、ベースの汁に混ぜて食べるタイプです。これは、これで美味しい。天ぷらはごま油で揚げてあり、麺も含めて、来てよかったです!
2022.05.23鴨せいろ、美味いよ。2021.11.27もりそばの喉越し健在。美味い。店主の金井さんは、草津温泉の寅さんと呼ばれていて、ご本人も寅さんの大ファン。寅さんの格好をして、あちこち旅をするんだそうです。2020.06.29信州育ちの草津の寅さんこと、金井さんが打った蕎麦は、香りよく、喉越しよく、これぞ、信州蕎麦です。鴨南蛮がおすすめです。
鴨汁の季節限定すだち蕎麦をいただきました。蕎麦にすだちを絞って食べ、途中で鴨汁にもすだちを絞って食べるとイイという案内があったのでその通り食べると、爽やかで美味しかったです。濃いめの鴨汁もサッパリいただけるし、蕎麦にすだちを絞るのもアリだと思いました。自家製の漬物と蕎麦茶も美味しくてほっこりしました。また行きたいです!
名前 |
蕎麦かない |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-3301 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

周辺の蕎麦屋に比べてリーズナブルだと思います。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。ただし、入り口が少しわかりづらいので、初めて訪れる際は注意が必要です。