高崎の絶メシ、ゴロゴロカツカレー!
菊乃家の特徴
昭和の雰囲気漂う、老舗のとんかつ店で楽しむ美味しいひととき。
ゴロゴロ具材が入ったカレーにカツを加えた、絶品カツカレーが人気。
お家のような温かさが感じられる、アットホームな雰囲気の定食屋さん。
雰囲気ある佇まいのとんかつ屋さん。もちろんとんかつ目当てで行ったのですがメンチカツに惹かれてしまい…アツアツなメンチカツ最高でした!後輩の頼んだカツカレーも凄く美味そうでした!2022.0714】今日はアジフライ定食大盛り!揚げたてアツアツなアジフライは食欲そそりますよ!あぁ美味かったぜ!20230116】かつ丼大盛りいただきました。やっぱり俺は卵とじのかつ丼が大好きですね。
高崎の絶メシを代表するお店の1つ!ランチで来店店内は一言、ザ・昭和!なぜか落ち着く!?値段設定も庶民の味方!?数あるメニューの中からカツカレーを注文!揚げたてのカツは超〜アツアツ!肉感もあり食べ応えアリ!カレーはチョイ辛がgood!量もちょうどいい感じ!漬物と野菜の天ぷらとヤクルト風なドリンクのサービスも良い感じ!あっという間に完食!近いうちに必ず来ます!ご馳走様です!大変美味しく頂きました!こーゆー店、最近ほんと減りましたね、、、
初入店!近所のお店!水曜で皆おやすみ!ここの菊乃屋さんだけやつてた!カツカレー美味しかった🍛小鉢の天ぷらとヤクルトみたいなドリンクもくれました。
初訪問です。ソースカツ丼かカツ丼にしようか、ヒレカツ重にしようか迷いましたが、まずは皆さんイチオシのヒレカツ重を注文。更にサービスで、揚げたて熱々の茄子とさつま芋の天ぷら。更にちょっと嬉しいリンゴジュースが頂けます。ヒレカツ重(750円)という、この値段は2年前の写真を見ても一切値上げしていません。これはすごい経営努力をされているように思います。さて、肝心なお味ですが、高級店のとんかつとは、さすがに違いますが、大衆食堂のとんかつとしては、上位クラスであることは間違えないと思います。店内はカウンター席がなく、こじんまりとしたお店なので、お昼や夜は少し混むかも知れません。
昭和で時が止まったかのような佇まいのお店です。ソースかつ丼をいただきました。甘酸っぱいソースの香りが少しツンときて食欲をそそりました。大変美味しかったです。注文の品以外にも小皿、おまけをいただき、ありがとうございました。カウンター席はなく、テーブル席と座敷で、一瞬どこに座ったらいいのか迷いますが空いている所に座れば良いようです。すぐ横に有料駐車場があります。
カツカレー 670円お値段に見合ったボリューム、お値段以上の美味しさ。カツ肉は適度に厚みがある。噛み締めると肉のうまみが口の中に広がる。脂身はさくっと歯切れがよく甘い。美味しいな。カレールウは最初甘い。あとからちょい辛い程度。具材は肉とじゃがいも。これも美味しいな。お店は長年地元で愛されている感じ。ご高齢のご夫婦2人で切り盛り。店内は4人掛けテーブルが4つ。うち、座敷が2つと狭い。また、物がたくさん置いてある。平日開店直後から次から次へと持ち帰りの注文。近隣には出前をしていている。お客さんもやってくる。ほとんどのメニューが千円以下。常連も多い理由のひとつ。飲食店で喫煙が気にならないひとにおすすめ。個人的には☆−1の理由。サービスでなすの天ぷらや、乳酸飲料など、微笑ましいです。ごちそうさまでした。
ヒレカツ重を頂きました。出されたカツはアツアツで美味しく頂きました。サービスの天ぷらもカラット上がっていてサクサクと頂けました。ごちそうさまでした。
【ロースカツ定食】旨いです。厚切りでガツガツ食べたい感じのトンカツ。昼は混んでいることが多いので、ちょっと時間をズラすか、夜の営業だとゆっくり食べられると思います。揚げ具合はブレがありますが、それも含めて○です。
出張で高崎に来たので、お昼ご飯をどこで食べるか探索。高崎グルメのソースカツ丼を頂くべく菊乃家さんへ。4人掛けのテーブル席二つと、座敷席二つだけのこぢんまりしたお店。ソースカツ丼は少ししょっぱめでご飯にピッタリな味付け。きゅうりと白菜のお漬物付き。サービスで出された茄子の天ぷらも美味しかったです。さらに、乳酸菌飲料も出してくれました。とても良いお店でした。
名前 |
菊乃家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-322-7299 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

カツカレーをいただきましたカレーは具材がゴロゴロ入っており、これだけでも十分美味しいのですが、そこにカツも合わさり、激うまです!お値段もお手頃なのが良いですね!また行きたいお店です!