スペシャライズドを安心購入。
セオサイクル ひたちなか店の特徴
スペシャライズドのディバージュ・エリートE5を取り扱っている自転車屋です。
初心者でも理解しやすい説明がされるので安心して選べます。
スポーツバイクが多く揃い、体験もできる魅力的な店舗です。
質問には、きちんと説明してくれます。気さくなお店です。スタッフのみんなも自転車大好き!がつたわってきます。
親切な対応で安心して、自転車を購入しました❗️
スペシャライズドのディバージュ・エリートE5というグラベルロードバイクを注文しました。対応が親切丁寧で好感の持てるお店です。paypayも使えます。納車される日が待ち遠しいです。
茨城県唯一となったセオサイクル💦もっと展開して欲しいところ💦
店員の技術がなく,コミュニケーションもとれません。簡単な部品交換や点検でさえ「わからない」「破損」「紛失」などのトラブルにつながります。いちどもまともに仕事をしてもらえたことがありません。特に特定の店員の仕事は素人以下です。初心者には本当におすすめできません。
ここの店長さんは人の話を親身に聞いていないし、説明も丁寧でなく、何より勉強不足だと思います。ここでRITEWAYという日本のメーカーの、小柄な人向けの24inchのクロスバイクを購入しました。私は身長(157cm)の割に手足が長めで、これまで23年間乗っていた、乗り慣れたカスタムメイドのマウンテンバイクと比べると、ステムもクランクも短く、最初に乗った時に「子供の三輪車」のような違和感を感じました。ステムはオリジナルは60mmくらいのがついていたので、ネットで購入した110mmのものに自分で交換して、かなり乗り心地は改善しました。しかしクランクは自分では交換できないので、電話で「150mmのがついているが、160mmに交換できるか」と問い合わせました。すると「一般的な市販の自転車はデフォルトで170mmがついているんですよ。(と言ってから、店頭の見本品を見たらしく)それは165mmがついているはず。店頭のにはそれがついているから、自信がありますよ。170mmを取り寄せましょうか」と最初は言われました(職場から実物を見ないでかけたので自信がなかったのですが、実際には152mmがついていました)。男性から見ていかにも小柄な私に、170mmのクランクを薦めてくるなんて、非常識すぎます。それから暫く経って折り返し電話があり「カタログでは152mmとあるが、店頭のには165mmがついている。だから165mmを取り寄せましょうか」と返事をされたのです。顧客の身長を聞こうともせずに商品を薦めるなんてクレイジー。高校時代自転車部にいらっしゃったそうですが、その時の感覚をお忘れなのか、クランクやステムのちょっとした長さが、乗り心地を大きく左右することに対して、親身に相談に乗ってくれなかったのがとても残念です。これから二度と相談したくないと思いました。ちなみに、その後水戸のサイクルベースあさひで相談したところ、店長さんが商品カタログを調べながら丁寧に説明してくださり、「慣れるまで暫くこのポジションで乗ってみよう」「いざとなったらあさひで相談しよう」と思いました。
自転車のパンクを頼んだら2300円でした。向かいのあさひさんでは1000円だったので、そちらをおすすめします。
自転車を修理に持ち込んだだけで、自転車を買わないのかという勧めてくる。パンクのパッチ修理が出来ないのか、穴は一箇所なのにチューブ交換になった。絶対、行ってはいけない自転車屋さん。
星なんか一つも付けたくないですが。シフターのワイヤーとチェーンの取り替え頼んだだけなのに「やりたくない」「無理」の一点張り。バカじゃねぇの?しまいには客の自転車に対して悪口の連発。正直ぶん殴りたくなった。やりたくないって理由だけで客を門前払いして悪口連発するだけの簡単なお仕事は小学生でも出来る。何のための自転車屋だよ。さっさと潰れたほうが他の自転車ユーザーのためにもなる。マジでさっさと潰れろよ。二度と行かない。
名前 |
セオサイクル ひたちなか店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-219-5628 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

親切な対応で安心して、自転車を購入しました❗️いつも空気入れを快くして頂いてます。とても気に入った自転車屋さんです。ド素人の私にも丁寧に対応して頂いてます。