喜多方老麺と爆盛チャーシュー!
さくら野百貨店 北上店の特徴
さくら野百貨店には、喜多方老麺老ほまるが楽しめます。
6階のマルカン食堂は地域愛を強く感じる長蛇の列が魅力です。
駐車場が2時間無料になるサービスがあり、お得に利用できます。
アミューズメントで佐々木さんという男性のスタッフさん、アシストのお陰でホイミスライム取れました。優しい方でした、ありがとうございます。
初めてきましたが喫煙室に🚬が販売されてたり、満足度が高くカラオケ十八番ボックスがあるのはびっくりしました!来てみる価値あります!
ガンダムの観劇が目的で、待ち時間を過ごすのに見て歩きました。プライズ景品を取りやすく置いてくれる良心的な4階のゲームセンター(ヘタなリサイクルショップより確実に取りやすいです)。ポケカかな遊んでる若い人もチラホラ見かけました。過疎可で衰退しやすい地方だけど、若い人向けのコンテンツは、大事ですね。年齢問わず憩いの場として長く残って欲しい場所の一つです。
駐車場の使い勝手が悪く、放置されてるのか、意外に7階の駐車台数が多い様に思いますが、岩合光昭さんの猫の写真展が開催中は必ず行ってます。今回は1階に展示スペースが移ってました。今後も続けて頂きたいです。
空いてます映画館があります。
よく9万人規模の街で百貨店?と言われるけど・・実は北上市は都市圏人口が16万人。大きな個人病院も多く、北上に本社を置く企業も多く、料亭など繁華街もあるので百貨店需要は存在する。さくら野百貨店には頑張って欲しい。映画館がある割に若い世代や子供連れを取り込めてない。イベント企画も高齢者への訴求が微妙な内容。どちらの世代も取り込めていない。県内や沿岸地区の物産展を開催して欲しい。秋田、山形、宮城、青森でもいい。戦隊ものやアイドル系のイベントも開催すべき。活気が生まれれば富裕層は利用しやすい。ニトリ(家具以外)や無印、ホームセンター(周辺に全くない)、スポーツ用品のテナントが入れば客の流れは大幅に変わると思う。学校が多いのにスポーツ店が郊外に1軒。パルに少し置いてあるだけ・・客を逃している。運営側が人口ではなく商圏人口、都市圏人口が多い事(人が集まっている)をどれだけ企業側にアピールできるか?にかかっていると思う。イオンと棲み分けはできるはず。頑張って欲しい。
駐車場は2時間無料になるが、一度サービスカウンターなどで駐車券を通してもらう必要あり。開店前に階段、またはエレベーターで階の移動ができるし、駐車場側にトイレもあって開店前に集まりたい人用にはいいと思う。施設もだいぶ経ったので設備の古さは目立つけどSUBWAYがいまだにフードコートにあるしいつのまにか生協になってるスーパーは朝から賑やか。2階、3階は置いといて、ダイソー(4階)とセリア(3階)が入ってる施設は初めて見た。あとは5階、映画館。朝早い車のほとんどは上の階を目指していたようなので映画館目的かな?催事場目的で行きましたが、最初は混んだけど限定品もなくなることなく、結構余裕な様子でした。帰るまで限定品ありました。催事場の場所もフロアマップあるのでわかりやすいです。トロイカのチーズケーキも買えますよ。
駅から近い映画館としては、県内随一と言って良いでしょう。さくらの店内のお店も良いです。たまにやっている物産店も(o^-')bです。
12月4日(土)は、4階飲食店さくら寿司以外人が結構います。個人的にはさくら寿司しか行ったことはありません。
名前 |
さくら野百貨店 北上店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-61-5511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

さくら野北上店でうまいもの店をやっていて喜多方老麺 老ほまるや爆盛チャーシューメン→1760円(各日20食限定!)あっさり昔ながらのスープで懐かしい感のラーメンです😆