北上市の諏訪神社で清々しいひととき。
諏訪神社の特徴
北上市の中心部に位置しており、地元の氏神様として親しまれています。
樹齢500年超のサワラの御神木を眺めながら、厳かな空気感を楽しめます。
初詣やご朱印を求めて訪れる人々で賑わう、綺麗に整備された神社です。
北上市滞在中御朱印を頂きたくお詣りさせて頂きました。北上駅から15分程の街中に有る神社です。そう大きくは無いですが全てに於いて完璧じゃないでしょうか?係の女性の対応も良いです。清掃が行き届いて綺麗清潔でした。不必要な物は何一つとして目に着く場所には置いて居ない 、小さい落ち葉すら落ちて居ない感じでした。最後迄目を通して頂きまして有り難うございました。
北上駅西口から、徒歩10分位の所に鎮座する神社。静かな佇まいで、素敵な神社でした。朝早くから訪問したのに、快く御朱印を賜って戴きました。初穂料は500円。
天皇の勅命により坂上田村麻呂が観請し建立したといわれる中規模神社。主祭神は建御名方神。御利益は五穀豊穣や家内安全。元々は別の場所に鎮座していたが1734年に現在地へ移っている。創建されて1200年を超える古社だが、かなり頻繁に改修工事がされているので境内や社に古さを感じない。敷地内の八坂神社に祀られる素戔嗚命はきゅうり天王と呼ばれ、7月の宵宮祭ではきゅうりが奉納される。無料駐車場、トイレ有り。
北上にある神社です。北上の街なかにある比較的大きい神社で、北上駅からも徒歩10分ほどの場所にあります。境内の敷地内に無料の駐車場などもあります。そんなに大きい駐車場ではないですし、街なかにあり狭かったり出辛い場所にあるので、初詣やお祭りなどのイベントの際は近隣の有料駐車場にとめることをオススメします。初詣で訪れました。境内には諏訪神社のほかに秋葉神社・八坂神社・金比羅神社・稲荷神社・金勢社の5つの社がありました。神社の真ん中には御神木として樹齢500年ほどのサワラの木が立っていました。太く長い御神木で綺麗で立派でしたし、木の中が空洞になっていて年月の長さ、自然災害の中でも負けずに立っている神木の強さ感じました。諏訪神社も綺麗に整備されていて気持ちよく参拝することができました。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉なども楽しめる場所です。御朱印もあり、北上駅からもアクセスしやすいので参拝などにオススメです。
北上駅前の飲み屋街の端の方にありました。無料の駐車場もあって、行きやすい環境にあります。そこそこの大きさで、キレイな神社でした。朝早く行ったので御朱印はもらわなかったけど、お参りしてきました。また行って見たいですね。
諏訪神社。とても素晴らしい神社。珍しく不動明王様も祀られていました✨猿田彦大神様金毘羅様秋葉様お稲荷様と立派なお社に祀られています。
地元の神社⛩広くないのがいい。綺麗だし、階段無いし😉
2023年1月初詣で訪れました。駐車場もあります。
なかなか雰囲気があって良い神社。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-63-2907 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

訪ねた日はお祭りの最中でした。スサノオにキュウリを捧げるという祭はかつて井戸の水か汚染されればキュウリの水分でしのいでいた時代のなごりだそうです。歴史と伝統と地元の皆様の信仰が息づく素晴らしい神社です。