新鮮な雲丹と鵡川のししゃも。
はこだて鮨金総本店の特徴
1957年創業の老舗寿司屋で、根室の鮮度抜群の雲丹が味わえます。
函館駅から徒歩5分でアクセスも良好、飲み屋街に位置しています。
子持ちシャコや鵡川のししゃもも堪能でき、安定した味が楽しめます。
ホームページから予約すると生ビール小かソフトドリンク1杯無料です。ありえないくらい美味しくて新鮮です。絶対食べてください。店員さん達も優しいです。
老舗巡り第1974弾 1957年創業の老舗お寿司屋さん。おまかせ握り極5940円とゴッコ汁550円を注文。函館の旬の握りが食べられる。ソイや八角などどれも新鮮で美味い。ゴッコ汁は今が旬の深海魚でこちらの方ではよく食べられるとのこと。身はゼラチン質でほとんど食べる部分がないが卵を食べるとのこと。昔は需要がなく漁師飯になっていたが、最近はこれを目当てに来る人も多いとのこと。函館駅近くにあるお寿司屋さん。駐車場なしキャッシュレス対応。
お昼に時間ができたので、一人で利用。ニシンの握りが新鮮で脂が乗って美味しかった。3-4月に産卵して後に餌を食べて脂が乗ってきたところと。五稜という函館産の純米辛口に合わせてホヤの塩辛を頼んだらこれが絶品であった。その他握りは可もなく不可もなく。お任せを頼んだら出すのが早過ぎで、もう少し客のペースに合わせてもらいたかった。
知り合いの紹介でお伺いしました。函館では有名なお寿司屋さんみたいです。ネタは全て新鮮で美味しかった。特にホッキと、一品料理の雲丹が乗ったイカそうめんが絶品でした!予約必須です!
ウニは基本食べれないんですが、鮮度が良いと食べれます。ここのは美味しくて3つほど食べてしまいました!子持ちシャコは初めて食べましたが、食感が他にない感じ。あと海苔がとてつもなく美味しい。カウンターで楽しませてもらいました。ビール×3,ハイボール×1,日本酒3合ほど。都内に比べたら遥かにお安かったです。江戸前も美味しいですが、新鮮なネタを食べれる函館のお寿司は大好きです。
華(はな)10貫とても美味しい鴎洋水産(根室)の雲丹頂きました。小ぶりながら甘味のある最高雲丹でした。
正直お値段の割にはという感じでした。今回はランチのぜいたく握りを注文。シャリは固くよくいうと歯ごたえがありました。ウニは美味しかったです。イカが全然噛みきれないのでもう少し包丁を入れてもらいたいなぁと思いました。ごちそうさまでした。
函館駅から徒歩5分ほど、飲み屋街にある寿司屋。8800円のコースは前菜、刺盛り、焼き物、茶碗蒸しなどに豪華ネタ付き。鮮度の良さと魚の味の濃さはさすが函館!お酒もリーズナブル。
美味しいお鮨屋として紹介され入店しました。店内は明るく良い雰囲気です。大将にお任せで刺し身と握りを頼みましたがどのネタも新鮮で美味しく戴きました。焼き魚などの一品料理も美味しそうでした。函館に訪れた際は、是非利用したいお店です。
名前 |
はこだて鮨金総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-22-4944 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

街中の寿司屋に納得行かずにこちらに訪問。大好きなニシンがありました。3日前に入った脂ノリノリのピンク色のニシンに驚愕。唸るほど美味かったです。お店の雰囲気も昭和を感じるイキフンで間違いないです。