筑波大生を見守るプロショップ!
井上サイクルの特徴
1991年から営業している、長年の信頼を寄せるお店です。
どんな修理にも対応するプロショップで安心して任せられます。
筑波大学生を親身になって見守る、地域密着型の自転車屋さんです。
1991年入学当時からここで営業していました。茨城県南の心意気を今に伝えるお店だと思います。
パンクの修理をしてもらいました。以前いらっしゃった店主さんの息子さん?の様な方がなれた手つきでパパっと直してくれ、空気の入れ方も教えてくださいました!
何でも対応してくれるプロショップ!
客商売とは思えない態度。まだ商売をしていられるのが不思議。自転車修理ができる所は他にもあるので、そこでお願いしたほうが無難。
あえてここを選ぶ必要はないかと思います。店主の気分によって対応がまるで違うので、嫌な気分になりたくない人は行かないのが吉。
まかせて安心の自転車やさんです❗親身になって筑波大生を見守っています。
PCXの購入を検討している形でチョクチョクお邪魔しています。マシンの用途から見た目の好みなど含め、予算に合った物を提案して下さってます。田舎者の私には、とても馴染み易いと感じる場所です。
井上サイクルさんとは、26年の付き合いです~(*^_^*)とても親切で安心してまかせられます。最近常識の無いお客さん や学生が多く、態度の悪い客には冷たくします。ここの評価の悪い人は自分に悪い所が有るところです。どの地域にも頑固オヤジの店があり 上手く会話出来ない人は社会的に苦労します。
名前 |
井上サイクル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-851-4362 |
住所 |
|
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

店主、ぶっきらぼうだけど、話すと楽しい爺ちゃんですね。修理などは事前に「ここがこうだから治して欲しい」など要件をハッキリ言って予約をしていかないと、ガチで忙しいようで対応出来ない事が多々あるようで、逆に予約しておくとタイヤ交換も直ぐにやってくれます。尚、自分の修理で待っていた時に何人か学生が来ましたが、「衝撃がある」→空気抜けてる、「変速しづらい」→油切れ、信じられません!今時小学生でもYouTube見ながらでも修理点検するのに、大学生にもなって自転車の不具合の考察も出来ない上に自分で解決すら出来ないのか?と衝撃を受けました。あと、店主の口が悪く聞こえるのは茨城県人の特徴です(笑)