多摩川のせせらぎと、建長寺派の静けさ。
長徳寺の特徴
清掃が行き届いていて、非常にキレイな禅寺です。
多摩川沿いに位置し、自然の音を感じられるお寺です。
臨済宗建長寺派の荘厳な伽藍が魅力的です。
2023年11月23日13:10訪問:非常に大きな伽藍のお寺。中庭も広々としていました。
田村酒造に寄った後、立ち寄りました。清々とした境内に癒されました。
臨済宗 建長寺派 の寺院です。鎌倉の建長寺を本山とし、あきる野市 広徳寺の末寺となります。広い境内には鎌倉の建長寺ゆかりの柏槙(ビャクシン)の若木もあります。田村酒造場の向かいにあります。
お墓のすぐそばは多摩川が流れています。とてもいい場所です。
建長寺派のお寺です。JR.青梅線の福生駅からタクシーでワンメーターの所にあります。由緒ある古いお寺です。
建長寺派のお寺でなかなか荘厳なお寺です。
裏のお庭がステキです。
裏手に河川があり、遠くに見える山々にも季節が感じられ、見晴らしの良いお寺さんです。
お墓参りがてら、癒されに来ております。
名前 |
長徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-553-0083 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

静かで杉の木の良い香りがする禅寺整備や清掃、管理が行き届いていて、とてもキレイ。福生観音さまは北を向いている理由が知りたかった。