土浦の老舗、蕎麦の風情感じて。
吾妻庵総本店の特徴
明治創業の歴史ある佇まいが魅力の蕎麦屋です。
風情ある町屋造りの店内で美味しい蕎麦を楽しめます。
猫と愉しい会話を楽しめる、独特の雰囲気があります。
2024年1月土曜日のランチで伺いました。歴史ある老舗で創業百四十有余年だそうです。周辺は古い蔵が何軒か立ち並ぶ歴史のある町です。店内は趣のある建物で手前がテーブル席5卓、奥が座敷です。店員さんは何人かのおばさん達で親切です。オーナーのようなおばさんもおり他の常連客とのおしゃべりに忙しい様です。メニューに記載のある昔からのお勧めは天ぷらそば1750円の様です。(後から気がつきましたが上天ぷらそば2050円があります)、天ぷらそばはエビ天が一本と小エビのかき揚げが入っています。個人的にはホウレン草と柚が入ってるのが嬉しいです。麺は二八の様なツルツルで美味しい物です。温かいそばでしたが小さな湯呑みと蕎麦湯が付きます。濃い目の汁ですので好みの濃さに割って飲んでくださいと言うことです。これはありがたい。他に天南そば(小エビのかき揚げ)1400円が人気でした。QRコード決済は使えます。建物の3軒程先に駐車場があります。
冷やしたぬきそば硬めの細い蕎麦でとても良いそしてお店雰囲気が最高です!店員さんも明るく会話が楽しい🤩
2022.11.20歴史を感じる佇まいです。もりそば大盛り食べ応えありました。にゃんこも可愛いです。
建屋の古風感や老舗としての雰囲気は十分に堪能できた。王道である天ざるを注文しました。蕎麦処としての麺自体は美味しかったです。天ぷらはネタが極々一般的で普通でした。立地を加味してか、当方の価値観からすると価格設定が高いように感じられました。また、積極においてお客様の方が気を遣うほどの調子のいい接し方は疲れました。
もりそば900円大盛400円は高いが、お店の風情もあり、蕎麦もすごく美味しいです。汁は甘すぎず美味しいです。麺はとてもコシがあり美味しいです。総じて満足出来るお店です。
土浦老舗のお蕎麦屋さん。カレー南蛮蕎麦、美味しくいただきました。いつまでも、続いてほしい懐かしの味…
お蕎麦の感触が良かった❗️
鍋焼きうどんを食べ、暖まったところで土浦まちかど蔵を散策しましたが、大半のお店は正月休みでした。
土浦の老舗蕎麦屋さん。旅先で夕刻、暖簾に惹かれて訪問。注文し運ばれてきたお蕎麦は、(あぁ老舗の蕎麦屋の味はこんな感じだなぁ…)と思い起こさせる、優しくて仄かに奥深い味。永く続く店の味は、いつも印象を残さない。店構えに惹かれて飛び込んでも、期待を裏切らない素晴らしいお店。
名前 |
吾妻庵総本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-821-0161 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

座敷に上がらせてもらい食事しました。座敷から見える中庭がとても綺麗で感動しました。冷やしたぬき蕎麦DXを注文しました。小エビと海老の天ぷらプラスで冷たい蕎麦つゆと海老と衣、細い蕎麦とのコラボレーションは最高でした。蕎麦にキュウリの細切りや干し椎茸の細切り、かまぼこがのっていて口直しのアクセントとしてもとても美味しかったです。地元の人のおすすめでこちらのお店を選ばせてもらいましたが最高のひとときでした。またきたいです!