天然氷のかき氷、驚きの満足感!
ココス 野田みずきSC店の特徴
みずきの郷内の店舗で、買い物ついでに立ち寄りやすい場所です。
人気の朝食バイキングは、サラダの種類が豊富で大満足です。
ロボットが運ぶ注文品に驚き、便利で楽しい体験が楽しめます。
何時もの様に子供達が家内を含め4人でドライブがてらの帰り道に先週南流山のココスでふわふわかき氷を食べて価格もリーズナブルで他の半値近くで同じクラスの物を食べられたと誘い通りがてらの此の店に寄らせて貰いました、子供達の期待も裏切らないボリュウム満点の天然氷に大満足でした。因みに私はイチゴの大790円を、他3人は抹茶の小490円でした。
家族客が多い店舗で、いつも賑わっています。ジャンバラヤは度々リニューアルされているメニューです。サルサソースが自分で量を調整できるのが良いですね。ドリンクバーはコーヒー、紅茶、ジュースと種類が豊富です。
久々にココスへ訪問し大好きなカリカリポテト(ミニサイズ)と包み焼きハンバーグを堪能しました。ハンバーグは熱々ほろほろでとても美味しく、ポテトはカリカリしてて安定の味でした。ポテトのソースは初めて明太子シーザーを頼んでみましたが美味でした。期間限定のジャンバラヤも美味しく、全メニューに満足しました。今では来店から席につくまで受付にある機械からほぼ自動でできて、着席後もタッチパネルでの注文なのでとても楽に過ごすことができました。
低価格で美味しいファミレス。スマホのアプリでクーポンなど使うと更にお得になる。期間限定のおばけが美味しすぎて2回リピートしてしまった☺️ここの生クリームは甘すぎず生クリーム好きとしては上位に入るうまさもちろんご飯も美味しい。クーポン使うと子供のご飯が安くなるのも非常にありがたいです!
数ヵ月ぶりに来店。平日でしたが、夏休み中のお昼時であったため混んでいました。並ぶほどではないけど、ほぼ満席。…見たことの無い、黄色い配膳ロボット発見!!店員さんたちは、この子とのつきあい方をマスター?しているようで…。急いでいて同時にキッチンに入る時には、この子はゆっくり安全走行なので、抜くのに、この子の上にトレーをかざして交わしたりとか…扱い方が慣れていて見事だと思いました。以前口コミで書いた、松戸市古ヶ崎のガストにいた配膳ロボットは2台いましたが、こちらは、この子の1台なのかな?メーカーが違うようですが、同じ働きです。配膳専門で、下げ膳は任されていません。音楽を鳴らしながら自走する姿はカワイイです。2022.12.14追記入り口での『何名さまでお越しですかー?』の受付が、大きなタッチパネル『店頭受付端末』での自動受付方式になっていました。大人、子供の人数をいれるとテーブル番号が入ったバーコード入りのシートが右下から出てきて、空いている席を自動で割り振られます。この為、席への案内もありません。このレシートを持ち、そのまま席まで行きます。お会計の伝票として使います。入り口の大タッチパネル、注文時のタッチパネル、配膳ロボット…、ドリンクバーのタッチパネル…人員不足や経費削減…の為なのでしょうけど。なんだか、年老いた人や機械が苦手な人には優しくない世の中を見た気持ちでした。機械が苦手なツレは、一緒にいないとダメかも。お食事は美味しかったです。2023.1.31追記受付の機械について。空席アリの時には、空いている席番号『番号札\u0026会計票』が発券されますが。満席の場合には『受付番号』の札が発券されます。これにはQRコードがついていて、待ち状況を手持ちのスマホから確認できます。待ち時間中に出掛けていた場合、『店頭受付端末』の[順番待ち状況]で確認するようです。
この場所が、同一敷地内ホームセンターには以前から良く出掛けてました。園芸植物等色々と買ってきたものです。昨日は、妻とふたりで昼御飯を食べてきました。面白かったのは、ロボッツトが料理を運んできとです。TV等では見たことがありましたが 実物を見たのは初めてだったので思わず笑ってしまいました。昔話が本当に夢ではなくなったのですね。月面旅行も直ぐそこまで来ているようですね。
土日の朝食バイキングはすごい人気です。900円弱なので、コスパはいいですね。ただ、早めに入らないと、売り切れになると補充されないので注意が必要です。
朝のバイキングを利用しました。途中窓から日光が入ってきて少し眩しかったのですが、眼鏡をかけた男性店員さんがそれに気付きブラインドを下げてくださいました。その後も食べ終わった食器を片付けようとしたらそのままお持ちしますねと。朝から気持ちの良い気分になれました。また来店します。
モーニングビュッフェに行きました。存在を知って初めて行った数年前は税抜きで680円でしたが、徐々に値上がりして830円。内容は変わらずを保っているのが救いかなと。とは言え、パン・ご飯・うどん・パスタ・焼きそば・ワッフル等の炭水化物が約7割。それらを食べるにあたっての和・洋・中のおかずが約2割。気持ちばかりのサラダがと和洋スープで約1割。味は常識的なレベル。以前の価格の頃は近所の高齢夫婦が毎週通っている姿も見られたが、現状ではたまには行ってみる?的な客がメインな感じがします。
名前 |
ココス 野田みずきSC店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7120-2689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

店推しの包ハンバーグを初めて食べた。味付けのバランス良く妻のお気に入りになった。以前に複数回訪問したが、いつも順番待ちしてるので訪問意欲が低下し、結果的には未利用で10年以上経過した。店内は住宅地にあるので長時間喋ってる女性グループが多い印象。タブレットでの注文だから、ドリンクバーだけでも気後れしないからかな。