24時間営業のダイソー、便利が満載!
ローソンストア100 習志野台店の特徴
ローソンストア100の中にダイソーが併設されている珍しい店舗です。
24時間営業の100均として、品揃えはバラエティ豊かで魅力的です。
駐車場はないものの、近くにバス停があって便利な立地です。
小さな店舗にダイソーと100円ローソンが合体した品揃え。意外に便利。24時間営業がベリーグッド👍
24時間やってるダイソーと考えるとかなり優秀。子供のものとか急遽必要になったときはお世話になってます。
ローソン100と、DAISOのコンビ店は、良いね!24時間やってる、ダイソーは、珍しい⁉️
店が広いだけでこれといった物は無かったです。
ローソンストア100さんの中にダイソーさんが入っているという結構珍しいタイプの店舗で、ローソンストア100さんもダイソーさんもどちらも半々くらいの売り場面積となっています。ローソンストア100さんは、食料品などをメインに取り扱っており、野菜や果物、レトルト食品や冷凍食品など様々な種類の物が100円で販売されているので、ちょっとなにか欲しい時に便利です。(個人的にですが、サラダ油やオリーブオイル、マヨネーズやケチャップなどの少量タイプの調味料が売られているのがとてもありがたいです。)ダイソーさんは、日用品などをメインに取り扱っており、一般的なダイソーさんの店舗と比べて売り場面積はかなり小さくなってしまいますが、一般的なダイソーさんと変わらず、日用品の他に衣料品、化粧品、生活雑貨など100円から500円くらいの物まで幅広く取り扱っているので、こちらもとても便利です。ローソンストア100さんにないものをダイソーさんが、ダイソーさんにないものをローソンストア100さんが、というように、お互いに持っていないものをお互いに補い合っているような店舗となっています。
賞味期限切れの商品が売っていた。最低。
意外と割高である。500ミリのペットボトルは、108円だが安いスーパーに行くと50~60円で買える物も多々ある。324円のリュックを買ったが二週間くらいで中がぼろぼろになった。もう一度買い直したら今度は、3日くらいでヒモが切れかかった。どうなんだろうが?
品ぞろえがバラエティ豊かです。ここで物足りなくて広いダイソーが良ければ船橋日大駅前にあります。船橋駅前にはもっと広いギガダイソーがあります。
私は24週妊娠しています、3才の子供と病院の帰りに店ローソン100習志野台店に行きました、病院でたくさん水分飲んだ為、トイレ行きたくなった…ローソン100は普通のコンビニに簡単にトイレかりられると違うと分かてますが、あまりがまんできなくて、お願いしまたが、だめて言われた…それでもおなかも痛くなってもう一回お願いして、'本当にがまんできない、お願いします'…まただめて言われた…すぐにレジに買い物おもって、'早くしてください…おしこしたいです(トイレいきたい)…で払いました…子供と早く店に出たけど開ける前におしこがもらした、すごくショックで、おごくなかった、泣きました、すごくやな気持ちがあって、普通のお店でも、どしてもトイレ借りたい時はしんせつに、'どぞ'ていわれる、'ローソンさんはしんせつじゃない。
名前 |
ローソンストア100 習志野台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-456-6599 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

子供のアレ無いコレ無いがあった夜間は凄く便利です。ダイソーとしては品数少ないがなんとかなる。