本場の味、微笑むタイ料理。
メイサイストアーの特徴
毎月第2日曜日のバイキングが楽しめるお店です。
本格的なタイ料理が味わえる料理のラインナップが豊富です。
経験豊富なタイ人コックが作る料理は日本人にも合って美味しい。
何年も通っていましたが、昨年あたりから厨房のご主人とフロアのママさんの姿が見えなくなり、それから調理の質もサービスも下がったように感じます。同じタイミングで何度か値上げが重なったこともあり、最近は足が遠のいています。最後に行った時(2ヶ月前)は、私が食べ終わっても連れの料理が一向に出て来ず、仕方なくテイクアウトに切り替えて持ち帰りました。以前のような美味しいタイ料理を素敵なサービスで楽しめるお店に戻って欲しいと願っています。
テイクアウトで利用することが多いです。仕事帰りによって、家でビール飲みながら食べたりしています。カオマンガイがおすすめですが、タイ料理が好きなら何でも美味しいと思います。
よくディナーで利用しておりましたが近所に引越ししたので初めてランチで行きました真夏の暑い時期でしたがせっかくタイ料理屋に来たのでトムヤムクンラーメンセットを注文思っていた通りの酸っぱ辛いスープにココナッツミルクが入っているようですカルディとかで売っているトムヤムクムペーストにココナッツミルクで溶いたような?もう少しエビのコクだったり魚介の旨みみたいなものが欲しいなといった印象です麺は定番の米麺でスープと良く合っていますセットのチャーハンはタイ米で味付けは普通なのですが米がちょっとボソボソと水分不足な感じ タイ米のボソボソではなく作り置きして水分が飛んだような感じコスパは悪くないのですが2日前にマンゴツリー東京に行っていたのでちょっと物足りなく感じましたこのお店はディナータイムでお酒を飲みながら数品つまみに食べる方が美味しいと思いました今度はまたディナーで行きます。
2023-04新京成 北習志野駅から徒歩4、5分のところにあるタイ料理店です。土曜日のランチではじめて利用しました。駐車場は無いので近くのコインパーキングにクルマを停めました。お店は建物の2階にあり、ちょっと古めで急な階段を昇ります。店内はテーブル席が7、8卓。12時すこし前で先客は4組ほど。「二人です」と告げると、なんとなく日本語が苦手そうな男性の店員さんが「ドゾー」と言うので、空いていたテーブル席に座りました。室内はあちこちにタイ風の装飾品が飾られ、床には段ボールなどが積み上げられていて雑然とした雰囲気。お世辞にも綺麗なお店とは言えませんが、まあ嫌いではありません。ランチメニューは9種類。少し迷って自分は「トムヤムクンラーメンセット 1100円」を。妻は「ガパオシーフードライスセット 1200円」(いずれも税込)をお願いしました。しばらく待って先にトムヤムクンラーメンが到着。酸っぱ辛いスープはまさにトムヤムクン、、、なのですが、なんかちょっと思っていた味と違う感じがします。ちょっとココナツミルクが入っているでしょうか? 麺はつるつるでフォーとかビーフンみたいな平たい麺。あとは海老、もやし、パクチーが乗っています。セットのサラダとチャーハンはごく普通。デザートのタピオカ入りココナツミルクは、、、やっぱりちょっと苦手です。妻のガパオシーフードライスは、、、妻が「あれ?これ、ガパオ?」と首をかしげました。どうやら別メニューの「ガパオライスセット」と間違えて注文してしまったようです。まあ別にシーフードが嫌いなわけではないので、これはこれで美味しくいただきました。ランチは食後にホットコーヒーが付くらしく、「コーヒーどうしますか?」と聞かれたので「お願いします」と答えました。しかし、、、よく会社とかにあるようなプラスチックの使い捨てカップに作り置きのコーヒーで、味も香りも無く、正直飲むのが苦痛なレベル。これは失敗でした。お願いしちゃった手前まったく飲まずに残すわけにもいかず、なんとか半分以上は飲みました。ネットのクチコミでそこそこ評判が良かったので期待していたのですが、ちょっと期待外れになってしまいました。しかしディナーメニューや壁のおすすめメニューには、いろいろと美味しそうな料理があったので、夜に来てアラカルトで食べるのが正解のお店、、、なのかもしれません。
ガパオライスセット。食後にコーヒーつきます、950円。なかなかお得だと思います。アルコールはシンハー、チャーン、センソーム、メコンウィスキー等豊富です。ランチメニューも結構あり、夜の飲み屋メニューも結構あります。夜、がっつり飲食すると一人でも3~4000円はかかるかも。ここら辺のタイレストランでは頭ひとつ抜けた美味しさだと思いますのでおすすめ。テイクアウト対応、各種キャッシュレス会計に対応してます。
美味しい、海鮮は新鮮です、ご飯🍚の量はちょっと足りなくて、デザート🍨も少し甘すぎて、子供👶が好きだと思うけど。最後無料コーヒー☕️いただきます👍
毎月第二日曜日のバイキングがオススメです!3歳の子供と行きましたが、子供用イスを借りることができます。本格的なタイ料理をお腹いっぱいまで楽しめます!子供料金は3歳からかかります。駐車場なし、近隣にコインパーキングが数ヶ所あります。大人 ¥1700子供 ¥900幼児(3歳〜)¥500(2022/11/19追記)ランチバイキングは当分の間中止とのこと…再開を楽しみにしています。
毎月第2日曜日のバイキングには勿論来たことはありましたが、普通の日曜のランチ時は初めてでした。本日は幅広米麺の黒醤油炒め(¥950)を注文。小さめのサラダとスープとデザート、食後にアイスコーヒーが付いてきます。デザートは甘いココナッツミルクにタピオカとコーンが入ったもの。タイではコーンがスイーツに入っているのは普通だそうです。ほんのりナンプラー(違ったらごめんなさい)香る甘めの麺は予想より食べやすく、レモンをかけないとタイ料理であるとこを忘れてしまいます。ボリュームは普通なので男性は少し足りないかも。でも野菜がたくさん食べられるので自分的には満足です。ちなみに今回おいしかったのはテイクアウトした青パパイヤのサラダ。かための食感と甘辛酸っぱいドレッシングは癖になります。是非また行きます。
初めてテイクアウトをしてみました!!電話で予約して受け取りの際に今日が結婚記念日でお祝いをしたくてお願いした事を話すとママが素敵な笑顔でおめでとうって😊サービスでビールを頂いてしまいました。コロナもだいぶ落ち着いてきたのでまたお店に食べに来させて頂きたいと思います☆
名前 |
メイサイストアー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-468-2441 |
住所 |
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台2丁目48−17-2F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

コロナ以前は月に一度のバイキングがあり、その常連でした。コロナの真っ只中には、3年間ほとんど欠かさず月イチでテイクアウトしていました。またバイキングの再開を切望します。豚足おでん、パパイヤの天ぷら、冬瓜のカレー、タイ風みそラーメン、軟骨スープ等ここでしか食べられないメニューが満載でした。こぶみかんの葉も、束になったままの胡椒の実も敢えて取り除かないで、そのまま提供するスタイルも好きでした。本当にタイ料理好きな人のための、タイ人スタッフ達によるお店。ラープも色々な店で食べましたが、ここが1番美味しい。カオマンガイは最近は女性を意識した?サッパリ系のお店が多いのだけど、ここのはご飯にしっかりと鶏の脂が纏っていて美味。バイキング行きたい!