創作ラーメンの出汁が美味い!
らーめん寺子屋・伍陣の特徴
多種多様な創作ラーメンが豊富で、何度でも楽しめるお店です。
豚レモラーメンやアゴだしラーメンが特に人気で、味わい深い一杯です。
研究熱心なマスターが考案した出汁が特徴で、絶品のラーメンを提供しています。
小さい頃よく通っていました。店長が非常に暖かい人で、家族の思い出のお店です。地元を離れてしまいましたが、実家に戻った際にまた行きます。
創作ラーメン、メニュー沢山なので何度も通ってみたい感じです。
種類が多くて迷った😅豚レモラーメンを食べました。さっぱりして美味しい。麺が細麺で好みでした。麺の茹で時間やスープの濃度を変えてもらえるみたい。さあ次回は何にしようかな〜
開いてる時間が限られている。今は昼営業のみ!
多種多様のマスター考案のラーメンお店に入ると悩みます。この中でもアゴだしラーメンはピカ1です。迷わず選んでください。
創作ラーメンが多い。梅ラーメンとレモンラーメンだったかは美味しい。あとキノコたっぷりの確かキノコラーメンだったか。オジサンも良い人!!何年か振りに行ったけれど美味しかった‼️梅干し入りのがあっさり塩味(糸唐辛子なし)、醤油豚骨こってり。
なんか、いまいちだった。
日曜の午後1時半ごろ入店。店の前にメニューや写真があるけど、雨が降っていたので店内で注文を決めようと思ったら、まさかの券売機!(別にいいのだけれど)連れは、伍陣ラーメン、私はふと目についたあじぶしラーメンを選択。魚介の風味がとてもいい。鯵を煮干しみたくして、それを砕いてスープにも混ぜているので、よく混ぜてよく噛んで食べる。お魚が好きな人にはたまらんラーメン。ラーメン屋だがジャズが流れていて、店内は綺麗。ラーメンの出来上がりを見ると、親父さんの風貌からは想像もつかないとてもインスタ映えする出来上がり!すぐさま、シャッターを切る。盆栽も嗜んでるとか。確かに。これはそういうのやってないとできない盛り付けだわ。そして、こだわりがあると聞いていたが、たしかに、ラーメンを見たり、店内のメニューを興味深く見渡していると、親父さんがいろいろ説明してくれる。とても気さく。テーブル前に植えてある?みかんの木?とか、入り口左手に有名ゴルファーとの写真なんかも説明してくれて、なんかお腹だけでなく、心もホッコリした。あんまり有名になると、行列ができて行きづらくなるから、そこそこ売れて、ずっとお店を続けて欲しい。いろんなラーメンがあるから、全メニュー制覇したいと思う。
基本あっさりの細麺のらーめん。全体的に安定して美味しく、創作メニューが多い。驚くほど旨いというタイプではなく、普通に美味しいタイプ、ただ全メニューが普通に美味しく飽きない。そういう所が貴重なお店。
名前 |
らーめん寺子屋・伍陣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて訪問したお店。道路から店内の様子は伺えないのでドキドキしながら入店しました。平日の13時頃で先客はカウンターに2組。元気の良い店主がにこやかに迎えてくれます。着席前に食券でラーメンを選ぶのですが、メニューが多くて迷います。ホントは着席してゆっくり説明を読んでから選びたいのですが、店主のお一人で忙しそうだから仕方ないのかな。無難そうなあご出汁ラーメンを注文しました。ラーメンは見た目も鮮やかで具沢山!美味しい!私は特にチャーシューが好みでした。味の変化を楽しみながら最後まで飽きずに食べられました。もっとお客さんが入ってても良いお店だと思います。また違うラーメンも食べてみたくなりました。