古民家の穏やかなひととき。
ゆずカフェの特徴
昭和初期の風情を感じる古民家カフェで落ち着けます。
ゆったりとした部屋で頂く自家製スイーツが絶品です。
津田沼駅近くの静かな住宅街に隠れ家的に存在します。
看板がないと普通の民家です。玄関で靴を脱いで上がります。部屋や縁側に席があります。なんか落ち着きます。昼前には満席で待ってる方も居られるようになります。カレーを食べましたが美味しかったです。デザートのパフェも美味しい。
牛すき鍋を写真で見つけ、食べてみたい!と伺いました。しっかりとした牛肉にご飯はおかわりできて卵もつけていただけたりと至れりつくせりでした。隅々まで細やかに気を遣っている印象で、その影響で他口コミで書かれている印象を持つのかなと思いましたが、話してみたら優しく、色々とお気遣いくださりとても素敵な店主さんでした。建築も当時の洋風と和風が融合したものでテーブルやその他細かい内装もこだわりを感じました。どこの席も景色が良さそうで1人でも落ち着きそうです。価格も個人的にはリーズナブルなのと、JRの津田沼にこんな落ち着くところがあるのは知らなかったのでまた伺いたいです。
雨の日に行ったせいか、かなり空いていた。窓際の席は寒かったが庭を眺めながらの食事は風情があった。パフェは美味しかったがお値段を考えるともう少しボリュームが欲しかった。緑茶付きなのは体が温まり嬉しかった。
渋皮栗のパフェ800円ご馳走さま古民家カフェ女性が好きな店席数少ないので、土日は混みそう平日2時以降なら雰囲気満喫出来るかも!自分以外お客さんいなかったので、地元でも認知度低いかも?営業時間5時まで。
白桃パフェを注文しました。とても美味しく店員さんも丁寧な接客でした。しかし場所が少し分かりづらいのと、座った席が窓付近だったためか足音や他の人の話し声が聞こえるのが気になりました。でもとても良かったのでまた行きたいです。
津田沼駅近くですが、とても落ち着いた古民家レストラン。牛スジカレー?も美味しく、お店の方はホスピタリティに溢れています。ただ、何か物足りない。お料理の量や味や見た目のインパクト、インテリア、席の配置や音への配慮など。これからの進化&深化に期待して敢えて星の数は少なめです。折を見て再訪したいです。失礼致しました。
津田沼にあるゆずカフェずっと行きたくて苺パフェが始まったので行ってみました!◆いちごたっぷりパフェ ¥670◆苺のクリームソーダ ¥620ピンクピンクで可愛いー!パフェはグラスにたっぷりといちごが入っておりホイップ・いちごアイス・ゼリーとシンプルで好みなパフェでした!しかもお値段もお財布に優しすぎる!!クリームソーダも甘くて美味しかったです。次はお食事も食べてみたいな♪♪お店は古民家で入った瞬間おばあちゃん家に帰ってきたかのような安心感でとても落ち着く空間です!!また行きます!
住宅街のなかにありおうちに帰ってご飯って感じのお店です。ゆっくりさせて貰いました‼️
JR津田沼駅から少し離れた御成街道から一歩路地に入ったところにある古民家カフェ。店内に入ると玄関から上がったところにピアノが置かれている。店内は日本家屋をほぼそのまま利用した造りで、畳のフロアの席や縁側の日の当たる席もある。店内の調度品も和物アンティークなどが散りばめられ、九谷焼のランプ、床の間に置かれた香炉などがお洒落。金属フィルターでドリップされた珈琲は絶品。この日頂いた「渋皮栗のパフェ」も落ち着いた甘さで美味しかった。店主がひとりで切り盛りしているご様子なので、事前に予約していくと良いかも知れない。
名前 |
ゆずカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-9153-9057 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

セットドリンクは、提供のタイミングを聞いてくれず、食前に出てきた。「すき焼き膳」は特筆するようなことはないが、1200円と良心的!店主は、ワンオペのせいかどことなく余裕がない感じを受けるが、品のある人!