的確診療、家族に安心。
岩田こどもクリニックの特徴
8歳男児が気に入って通院しているクリニックです。
厳しさが意味を持つ的確な診療を提供しています。
長い年月にわたって家族に信頼される医院です。
先生の診断は的確で、看護師さん達も丁寧で素晴らしいのですが、受付の方が…。急な子供の体調不良でなんとか予約を取り慌てて初診に伺いました。診察にはとても満足でしたが、お会計の時に1万円札しかなく、申し訳ないです…と言いながら出したら受付の方に「次からはこういうことはないようにしてください」とピシャリと言われてびっくりしました。急な体調不良で子供をつれて慌てて来たので、お金を崩すなんて気持ちにも時間にも余裕がありませんでした。私も同業ですが、1万円札を出されたところでなんとも思いませんし何も言いません。初めて来たので院内のことでわからないことがあり質問したら鼻で笑われたのにも驚きました。予約も全然とれないし、家からは近いのですが今後お世話になることはないかな…
8歳男児が気に入ってます。あたたかみのある院内の雰囲気も先生、スタッフの方がやさしいことも。先生に話しやすい雰囲気がありました。コロナワクチンを接種してもらえましたし、しっかり問診してくださり、安心できました。
前の院長先生の時にお世話になりました。たしかに話し方が冷たく感じる時もありましたがそれも子どもを想ってのことだと私は思いました。慣れない土地でのはじめての育児で、予防接種や検診のたびにドキドキヒヤヒヤしている私の肩の荷が降りるような声かけもしてくださいました。ありがとうございました。
息子、娘がお世話になって長い年月…時々、伝えてもらえる厳しさには意味があります。少しでも医学を勉強していかないといけない気持ちになります…話せない子どもの代わりに親に問診される。親はできるだけの情報、気が付いたことを伝える。その後、身体の症状を見てから質問があるかもしれません。質問されたら応える。長年のやり取りで少しづつ知識と経験を重ねることができ、治ることを目指してまだまだ気を付けて行かないと。大切な子どもを守るのは親の責任です。いつもありがとうございます。感謝。(文章を更新させて頂きました)2020.1.12
先生は人の話を聞かず、こちらが症状を説明してても遮って喋ってきます。症状が出てる時の写真を見せてもあーはいはい、という感じでろくに見ません。子どもの病気が心配で不安な親に寄り添う気持ちが一切感じられず、今回本当に腹立たしいことがあったため、病院を変えることにしました。他のスタッフさんは優しい方ばかりなのに残念です。
感じ悪い先生。スタッフも、学級閉鎖になって息子もインフルエンザと電話で話してる父親と子供が野放しで遊ばされてる。診察終わってから隔離したって意味ないと思う。
的確な診療をしてくれます。
名前 |
岩田こどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-275-3515 |
住所 |
〒262-0033 千葉県千葉市花見川区花見川区幕張本郷2丁目36−21 |
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

安心できる小児科が見つからず遠い病院に通ってましたが、新しい先生になってからこちらにお世話になってます。じっくり見てくださるし、忙しい中でも気になることや不安なことを伝えると、詳しく説明してくれて安心します。看護師さんも親切です。たしかに予約が取れにくいところはありますが、それだけ多くの方が頼りにしてる人気の病院なんだと思います。また、予約や問診票がネットでできるので便利です。