季節ごとに楽しむ星空体験!
白井市文化センター プラネタリウムの特徴
季節ごとに工夫されたプログラムで、家族みんなが楽しめる企画です。
リラックスしながら星空を鑑賞できる、特別な体験が待っています。
小さな白井市のロマンチックな場所で、何度でも訪れたくなる魅力があります。
小さめですが、プログラムが季節ごとに子ども向けから大人向けまで工夫されています。プラチナアワーという懐かしの音楽を聞けるプログラムに参加しました。最新の宇宙ニュースにも触れられて大満足です。数百円とお財布に優しいのもありがたい。定期的に通いたいお気に入りのプラネタリウムです。
大人も子供も楽しめます。とてもわかりやすい説明をしてくれます。
先ずは、学校の授業みたいなのが苦手な方は良い睡眠を出来るかと。後半でプラネタリウムに入りましたが、肉眼で唯一見れるアンドロメダ星雲の見方を知った事とナレーションの方の声が耳障り良く無茶苦茶イイ声。お安く しずかに ゆっくり 楽しく見れました。
自分の意思で初めて行ったプラネタリウムでした!建物3階にあります!観覧料は、2023年現在、大人は、白井市内在住280円、市外在住350円です!開始30分前に、すぐ横の窓口で観覧チケットが販売されるようです。おすすめの座席は、後方らしいです!私は空いてなかったので、座れませんでした!平日に行きましたが、ご年配の方が多い印象です!私が行った際の内容は、クラシック音楽を聴きながらのものでした。女性の方が、星や星座等の解説をしてくれ、合間合間に音楽と共に季節や時間ごとの星を楽しむといった感じでした!解説してくれた女性の方の声がとても聞きやすく、プロレベルでした!!その時によってコンセプトを変わるみたいなので、事前にホームページ等で確認していくといいと思います!ジャズとかもあるみたいで、気になります。プラネタリウム心地良くて、寝そうになりますが(私は少し寝ちゃいました!)、星や星座の勉強になりますし、行って良かったです^ ^
ひよこプラネタリウムを利用しました。子供連れ専用なので泣いても安心してあやしながら見ることができました。始まると子供も楽しそうに見てくれました^ - ^2歳と3ヶ月の赤ちゃん連れて行きました。
子供と初めて行きました。キッズ向けを鑑賞しましたが、子供用の動画を見るのを予想してたんですが、職員の方が生でナレーション、説明してくれます!とてもわかりやすく、大人でも楽しめて勉強になります!季節ごとに子供と見に行く約束をしました!コロナのせいかお客さんは少なかったですが、他にも色んなイベントを開催しているらしく、応援したくなりました。
リラックスしながら星空を見れる。星の話も面白いです。
プラネタリウムは小規模ながら実況ナレーション。午前幼児向け、午後一般向けの上映。真骨頂は四名まで2000円で貸切にできること、見る星座も音楽も相談に乗ってくれて自由度は高い。乳幼児にオススメ。駐車場広い、ロビーで持ち込みお弁当も食べれる。隣の公園も広くてGOOD!くわしくはブログで!➡︎「myhotsecret.net」で検索。➡︎「白井市文化センター」でサイト内検索してください。
市外在住ですが、プラネタリウム利用してます。工夫凝らしたプログラムが魅力です。
名前 |
白井市文化センター プラネタリウム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-492-1125 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

プラネタリウムでの脱出ゲーム企画に参加しました。ゲームはよく考えられていて、スタッフの方は親切で、とても良かったですよ。