君津の模型屋、懐かしのエアガンとプラモ!
太陽模型 君津店の特徴
君津の地域に根ざした、信頼できる模型屋さんです。
ミニ四駆やエアガンパーツが充実していて目移りします。
昔からの模型愛好者にも嬉しい、豊富なプラモデルの品揃えです。
君津の駅裏にあるお店。駐車場もあるので車でも来れます。プラモはヨドバシとかのほうがや安いかもしれませんが、塗料とか道具が豊富。カードショップでもあるんですね。
過去に3回ミニ四駆目当てで訪問。ミニ四駆に関しては品揃えが豊富です。通常品のキットはもちろん、パーツは都内某プラモデルファクトリーにないレアものがあったりなかったり。ミニ四駆好きには掘り出し物があるかもしれないのでオススメです。店舗前に専用駐車場があるようですが、毎回満車なのが難点です。
一昔前にあった、理想の模型屋がまだそこに残っている。それだけで、もはや遺産。近所に有ったら入り浸たってしまいそう。ミリタリー、モータースポーツ、ミニ四駆、ガンプラ、トイガンと幅広いジャンルを揃えており、昨今の流行商品の品揃えも抜かりが無い。欲しい商品が微妙に無いかも知れないが、個人商店としての品揃えを考えると十分な品揃えであると思う。
地方の個人経営の模型店が減りつつある中、今もなお頑張ってるお店の1つ。売れ筋ばかりを追い求めずあらゆるジャンルのプラモデルを取り揃えていています。棚は昔からの模型店らしくうず高く積み重ねられていて、客が上に乗ってる箱をそっと取り除いて欲しい物を引っこ抜きまたもとに戻すというやり方。(これがいい!)工具類も豊富に取り扱っているのでビギナーから玄人まで満足のできる品数と言える。エアガンにも力を入れており新品の銃はそれなりに置いてありますが、カスタム部品は豊富に取り揃えてあり専門知識を持つ店員さんからレベルに合わせてアドバイスをしてもらえます。(このへんは八千代市にある某有名店と違って店員と客の距離が近くてとても感じが良いです。)また、ミニ四駆にも力を入れていて、車両はもちろん基本的なパーツ類も豊富に取り揃えてあり、コースも用意されてます。初めて訪れる方へ2つほど注意点があり、1つ目は長く続くお店なので常連さんのたまり場となっており、休日は一見さんには少し入り込みにくい雰囲気はあります。2つ目はあまりお客様根性は出さないこと。店主は気の良いおっちゃんですが、店と客は対等の関係なので目に余るほどのノーマナーの客には叱ってきます。
今回は引越し先が木更津なので、エアガン取扱いのある店を探して太陽模型・木更津店と君津店に訪問。君津店は中々良いですね、品揃えも地方都市の模型店とは思えないバリエーションです。バイオBB弾の品揃えがやや心許ないですが、東京マルイのベアリングバイオ弾推しの様ですので、豪に入れば郷に従えで今後はGu0026G→マルイに切り替えようと思います。バイオ弾は通販では無く実店舗で購入したいので…小袋複数買いで冷蔵庫保管かな?エアガンはカスタムも請け負っているそうなので、今後はこのお店で消耗品の補充やメンテナンスをお願いしたいと思います。初回訪問の際、丁度CA870が入荷しておりました。チャージャーが結構な数量入荷されていたので、それなりの実績のある、信頼できる店舗だと思われます。引越し先で早速良いお店を発見出来て良かったです。今後のお付き合いのご挨拶を兼ねて、CA870のストックを購入させた頂きました。早速、君津市にあるフィールドで試してみたいです!〜追記〜カスタムを含めた諸処相談に伺がったが、中々色良い返事は貰えず…やはり常連以外には敷居が高そう。土地柄を考えると、バイオBB弾が店頭で買えるだけでもヨシとしなければいけないかな?大きな買い物をするにはやはり八千代市まで車で遠征するか、高速バスで東京駅にでるか…中々難しいな〜
ミニ四駆のパーツを買いに行った。老舗の模型店です。店内は広くありませんが所狭しと商品が並んでいて他店舗では販売が終了しているパーツや、カスタマーパーツなど取り揃えあり。見ているだけでもワクワクします。ついつい財布の紐が緩んでしまう。店舗向かいにある駐車場内のプレハブにはミニ四駆のコースもありました。
リポバッテリーの変換コネクターをその場で作っていただきました。親切なお店です。
気さくで親切な店長が一見さんの私を明るく迎えてくれました。クチコミでちょっと不安でしたが、心配要りませんでした。工具、塗料もとても豊富。トイガンも充実してるし、カードゲームもあるから家族で休日に来るにはイイお店。(木○津店とはえらい違いです。)
子供の頃、ミニ四駆とBB弾ブームの時に木更津から遠征して買いにきた遠い記憶が。まだあったんだぁ。
名前 |
太陽模型 君津店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-52-8208 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まだ大和田にあった時から、行ってました、その時はモデルガンにハマっていて、駅の方に移ってからはエアーガン、本体やパーツ買いに通ってました、地元の君津を離れてから10数年、木更津市に越して来て、たまたま木更津店を発見、調べたら君津(本店)とつながりありとわかり懐かしくなりました、最後に君津店に行った時に、おじさんは糖尿病だと聞きましたが、先週行ってみたけど定休日が火曜って忘れていて会えずじまい、近い内に行きたいです。