お手軽美味しい朝そば、得々セット620円!
ゆで太郎 君津北子安店の特徴
自販機で購入した食券で、手軽にお蕎麦を楽しめます。
得々セットの620円には、ミニどんぶりが日替わりで揃っています。
隣席との仕切りがあり、コロナ対策が施されているお店です。
ジャンボカツ丼とミニのかけ蕎麦食べました!見た目は満腹セットと変わりません!蕎麦の丼サイズが違うくらいですトッピングでセルフのところから天かすと紅生姜を小皿がなかったんでお椀に乗せて味変で食べました!全体的にカツ丼も蕎麦も普通です遅い昼だったんで混んでなかったんで早く提供してもらえました!駐車場と店内はそれなりの広さ何ですけど店内の雰囲気は昔のサービスエリヤにあったふードコートって感じで綺麗な店内とは言いにくい感じです注文は現金のみの券売機です!
お手軽にお蕎麦が楽しめます!昼時は結構混んでます、駐車場がちょと台数が停められ無い為タイミング悪と入れない時があります。お蕎麦とセットモノはコスパ抜群ではないでしょうかー😍😍今度はモツの方も注文してみたい。
都内では良くこちらの他店舗を利用していたので、懐かしく伺ってみました。夕方前頃でしたので、先客も居なく、広い店内に自分のみ。券売機にて、冷し薬味蕎麦¥620を購入し着座。ゆで太郎は、各店舗で蕎麦を打っているので、立食い蕎麦屋さんとしては、中々旨い。蕎麦の切刃が違うのか?若干、都内の店舗より細い感じがした。
朝そば400円。6時から開店のようです。駐車場はお店の前に15台位。味はそこそこ。お店はあんまり綺麗じゃないですが、お安いので流行ってます。
10年くらい前は都内の駅近くにしかなかったゆで太郎が、最近は郊外の幹線道路沿いにまで進出していることがありがたい。定番のミニかき揚げ丼セット(570円)をいただいました。ファストフード系蕎麦屋の中では、蕎麦のクオリティがいちばん高く(私はそう思っている)、ミニかき揚げ丼がついてこの価格は最強メニューでしょう。平日の夜7時の店内はお客さんも少なく、静かな店内での食事となりました。定番の割引券もありがたく頂戴しました。2022/08訪問。
2022年4月、もつ煮の上州もつ次郎が新たに加わりました。券売機はゆで太郎と別ですが、カウンターは一緒です。外国人スタッフが元気な声で接客してくれました。
食べ物は他店とかわりなく安定の美味しさですが、行く度に大声で長時間会話してる方やマスクをせずに入店する方や店内を歩いてる方がいます。コロナ禍の中、店員さんは何も言わない事に疑問を感じます。
お手軽に美味しい蕎麦が食べられます。
安定のゆで太郎。下手な蕎麦屋に行くよりははるかに安くて美味しい。あまり長期滞在できる雰囲気ではない。
名前 |
ゆで太郎 君津北子安店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-27-1156 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

自販機で食券を買ってカウンターに出す。半券を渡されて半券番号を呼ばれたらカウンターに取りに行く方式。セットメニュー多く迷ってしまう。11時までの朝メニューはお得。ゆで太郎の蕎麦セットも無難。もつ次郎メニューもある。スペース広々して小上がりもあり子ども連れにも良い。