沖縄食材が揃う、心温まる隠れ家。
ハイサイおきなわの特徴
沖縄の伝統料理、ソーキそばやタコライスが楽しめます。
名物のサーターアンダギーなどの沖縄食材が豊富に揃っています。
沖縄の物産を取り扱うアンテナショップとしても魅力的です。
沖縄料理が楽しめて沖縄グッズも買えるお店。三線まで売ってるのにはびっくり! メニュー少ないかなと思ったけどポイントはきっちりおさえてるから満足!沖縄そばはダシがちゃんと取れてて、ラフテーはトロトロ美味しくて、海ぶどうはプチプチ新鮮でこのレベルを横浜で食べられるとは思わなかった✨️
ソーキそば 1000円沖縄アンテナショップ的なお店と併設のカフェ。店内では沖スロで大当り中のような沖縄民謡がかかっている。それだけでテンション爆上りだよ!イーヤーサーサー!メニューも沖縄らしいものばかり。ソーキそばは沖縄そばに豚のアバラ肉が乗っている。味はうどんのようなさっぱり系だが似て非なるもの。それより甘みがなく塩っけが強い。そして肉が想像の5倍トロットロ。ジューシーで汁とも合う。麺は細いうどんみたいな感じ。調味料はなんと泡盛に島唐辛子。入れると独特な味と辛さで激ウマ。サーターアンダギーは外がザクザクでバターが効いている。甘みも強くてこれまた美味い。これには島人も納得せざるを得ない。この味は風に乗り鳥とともにハマへ渡る。それが島人ぬ宝。スィーサーサー!
ハイサイおきなわへ立ち寄りました。特産品店の販売コーナーもありましたが、今回は併設のカフェで一息つきました。メニューはフルーツジュースもあり、沖縄らしいランチメニューもあり、どれも魅力的でした。グァバジュースとサーターアンダギー(プレーン\u0026ホイップ付き)を注文。ゆったりと寛ぐことができました。テラス席では、ワンちゃんを連れて珈琲を飲んでいる方もいました。店員さんも明るくて居心地の良いところでした。
沖縄の物産とレストラン併設のお店。今回はレストランで利用。ソーキそばハーフとゴーヤチャンプルを注文。ソーキそばは優しい味付けで麺もやや柔らかく細身。辛味味変に、コーレグースと赤唐辛子と青唐辛子がついてくる。ゴーヤチャンプルはややしっかり目の味付けで、シンプルよりも色々丁寧に作られている味付け。お酒のアテや平日ランチ時に無料でついて来るライスと味噌汁により合うかも知れない。店内はゆった目の配席で天気がいい日は開放的なテラス席もあり店内BGMも相まってゆったりした気分に。味そのものよりも全体的雰囲気も込で素晴らしい。物販コーナーも多様な泡盛や、調味料やインスタント、冷蔵の麺・肉・豆腐等幅広い扱いがある。
飲み歩いた帰りに沖縄そばで〆たくてたまたま寄りました。物産店とカフェが融合したようなお店だったので、かえって申し訳ない気持ちになりましたが、清潔感もあり綺麗で、店内に流れる沖縄歌謡に癒やされました!カフェといいながら、お食事は本格的なものもあり、ポーク玉子、海ぶどう、島らっきょうとおつまみメニューも多く、お酒も豊富です。あまり長居は出来ない雰囲気ですが、気軽に沖縄を味わいたい方にはいいお店だと思いました。
愛犬とお散歩中に、愛犬が店先にいた店員さんに懐いて離れなかったのでお茶だけでも大丈夫だよと仰って頂いたので利用しました。(朝10:30位のことです)犬連れに優しい店員さんばかりです。沖縄アンテナショップと沖縄料理が食べられるようで、犬飼ってるお友達が何人か愛犬連れでテラス席を利用していたのを知っていたお店です。店内は近隣の会社員用にお弁当販売もしていました。犬連れなのでテラス席を利用。テラス席は3卓、椅子は2脚ずつ。丸テーブルです。沢山注文すると卓上に乗り切らないかも。椅子の上に犬を座らせる用のカフェマット(敷物)を持参して敷けば椅子の上に座らせても大丈夫とのこと。写真撮影してSNSへの投稿もOKでした。撮影したり載せる場合はお店側に大丈夫かどうか一言許可取るのがマナーですよね。この日はランチの約束をしていたので、ビール1杯飲んでおつまみ一品を注文。中ジョッキは沖縄らしくオリオンビール。ジョッキはキンキンに冷えてました。メニューが豊富で全て沖縄や奄美地方のお料理がズラリ。ラフティを注文。お肉がすごく柔らかくて美味しかったです。ランチメニューも種類豊富で、次回はランチ目的に行きたいなと思います。支払いは店の入口前でPayPayにて支払いました。
取り寄せるのに送料かかるのは分かりますが沖縄本場で買うより商品が結構高い感じでした。品揃えもあまり多くなかったです。
ソーキそば、酸辣湯麺風島そば美味しかったです!
2度目の訪問です。一度目はブルーシールを買って大通公園で食べただけでしたが、今日は家族3人で、沖縄そば、ソーミンチャンプルー、タコライス、島バナナスムージーを店内でいただきました。沖縄には10回以上旅行して色々食べてきましたが、味は遜色なく、おいしくいただきました。正確な名前は忘れてしまいましたが、鹿児島の奄美の文字が入ったメニューもありました。また、店内は沖縄の物産店にもなっていて、シーサーや黒糖などの定番ものはもちろん野菜まで売っていて面白かったです。おすすめです。
名前 |
ハイサイおきなわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-315-2474 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

沖縄そばとタコライスはとても美味しかったです😋ゴーヤーチャンプルーにはポークが入ってなかったので、沖縄の一般家庭のゴーヤーチャンプルーとはちょっと違うかなぁと感じました。砂糖天婦羅(サーターアンダギー)は牛乳と相性抜群なのでオススメです。ウチナンチュ(沖縄人)は山羊🐐を食べるし、七面鳥🦃も食べるし、ウミヘビ🐍も食べるし、意外と何でも食べるんですよね。ウミヘビの味噌汁(イラブー汁)には蛇の胴体がそのまんま入ってるので、初めて食べる方は驚くと思います。イラブー汁を食べたい方は沖縄に行くといいですよ(^^)以上で総合評価は星4つくらいです。嬉シーサー🌺楽シーサー🏖️沖縄には沖縄にしかない沖縄がある!めんそ~れ😊