金賞!
金葉の特徴
名物の金葉バーグは、外はカリッ、中は挽き肉が詰まり美味しいです。
ガチハンバーグは金賞を受賞した有名料理で一度は食べる価値ありです。
台湾料理がメインで、特に麻婆豆腐の辛さと旨さは絶品と言われています。
豚角煮ラーメン。中々忙しい一日でした。ビールは欠かせません🍺しっかりした味わいの清湯スープ、豚角煮の餡掛けも美味しく仕上がっています🤤コシの有る細麺とマッチしてます。他も試してみたくなる一杯です😌
スーラータン炒飯とGMTや!これ、人気らしい。んー。気になるなら食べてみればええやん。あっ!小籠包食べたけど、もう少しつゆがあるといいな。
ランチセットの半チャーハンと麻婆麺をいただきました。私には量もちょうどよく塩味もちょうど良くて美味しかったです。
平日18時に訪問。お客さんは3割くらいの入りでした。酸辣炒飯と餃子を注文しました。酸辣炒飯は初でしたが、酸味のあるあんかけチャーハン。餡の味が濃い分、チャーハンは味付けは薄めにしているように思いました。美味しかったです。餃子は焼き目はパリパリですが、皮はもちもち、中身はジューシーで、こちらも美味しかったです。
気になっていたお店へ! 14時回った頃入店するお客はいない‥ 噂の金賞バーグをオーダーする そこそこ待ったが、美味しそうな肉厚ハンバーグがやってくる 甘いタレがかかり一口サイズに切ってから口に頬張る レンコンらしきつなぎが入っていて新鮮な食感だった。
遅ればせながら、ガチハンバーグの金賞のお店へ。午前11時30分頃だったため、まだ店内は空いていましたが、時間が経つとともに席が埋まっていきました。ハンバーグ、美味かったです。何って言うんだろう…オラっとワイルドな肉肉ハンバーグではなく、ハンバーグの概念が覆るような不思議な体験。まず味は、酸味の効いた中華あん…酢豚のようなソースがインパクト大。香りが食欲をそそりました。そして本体(?)ですが、細挽き肉と野菜のみじん切りが、スパイスと共に捏ねられている、見た目も切った感じもぎっしりずっしりとした印象。なんだろうな、焼売の餡を贅沢にもハンバーグにしちゃったみたいな。または大きな中華風つくね?この本体(?)と餡の味が相まって、口の中が福でした。舌触りが滑らかなのですが、中に入っている野菜の歯ごたえも感じられ、楽しいです。サイズ感は手がでかい人の手のひらよりもう少し大きいんじゃないかな?というぐらい。セットのご飯は、ちょっと固めに炊いてありました。スープは何と酸辣湯!嬉しい!福神漬は、一口食べてびっくりしました。おそらく八角の香り。あとから来た常連と思しきご老輩が、メニューノールックでレバニラを頼まれていました。大好物なので、今度はレバニラ食べてみたいな。ごちそうさまでした!
ハンバーグを食べましたがとても美味しかったです。今度は中華系のメニューを食べたいと思います!
この店の半径1キロ以内に近づいたら必ずといって良いほどランチにおじゃましてます。台湾人のシェフと美人の奥様がやってらっしゃる本格派の台湾料理店です。近くに現場があった時はほぼ毎日通ってました。中華料理とは一線を画する味です。例えば麻婆豆腐でもピリッと辛味の来ない、舌に乗せたとき甘味の後でじんわりと辛みが感じられるような棘の無い心地よい味です。ランチで食べた唐揚げの黒酢ソースかけは黒酢の酸味を甘さでくるんだようなつぼにはまった美味しさでした。今度はクチコミでオススメのハンバーグにチャレンジ。某日念願のハンバーグを食べました。俵型のかなりの大きさで十分食べ応えあります。中華家さんが作るハンバーグはどんなものか興味津々でしたが口にいれて噛みしめると少し歯応えがあり細かく切った蓮根がいい食感です。味はちょっと酸味があり後から餡の甘さが追いかけて来て絶妙なバランスです。
魯肉飯をいただきました。流行りで想像する本番台湾料理というよりは町中華といった方がわかりやすいかも。香辛料は入っていない感じ。ほろほろのお肉を醤油の餡で煮てあって、中華丼のような馴染みのある味です。
名前 |
金葉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-243-3988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

名物の金葉バーグは、外がカリッと焼き上がっていて、中は細かめの挽き肉がギュッと詰まっていて、それに甘酢系のソースが組み合わさっていて、今までに食べたことがない組み合わせのハンバーグでおいしかった。一度は食べたほうがいい。チャーハンも普通に旨かった。ハーフサイズがあるメニューも多いから1人でも行きやすい。