冬の日差しが心地よい、京急近くの遊び場!
浦島公園の特徴
冬場も快適に過ごせる、小春日和の心地よい日射しを楽しめる公園です。
京急神奈川新町駅のすぐ横にあり、鉄道好きのお子さんにも嬉しいスポットです。
亀の甲羅のような歩道デザインと、豊富な遊具が楽しい広々とした公園です。
京急の車庫のすぐ横の公園ブランコをしながら京急を見ることができるサッカーやキャッチボールができそうなスペースも多い。
この公園、MAP全体を見ると歩道デザインが亀の甲羅を描いているように見えますね。浦島伝説ゆかりの地だけあるということですか。他にも砂場をカメさんデザインとカメオブジェが。こってるなぁ。
神奈川新町駅の検車区目の前にある公園。ひっきりなしに京急線が目の前を通るので、電車好きの子供たちにはとてもよいスポット。公園としても、とても広々としてて、日当たりもよくて、ヨチヨチ歩きから、少し大きくなった子までのびのび遊べる場所だと思います。
京急の『神奈川新町』駅を出てすぐの所にある比較的広い公園です。浦島公園という名前にちなんで、『浦島太郎』の物語を連想させるような工夫がされています。砂場の周りのコンクリートには亀の顔と足が付けられて、遠くから見ると亀の砂場に見えます。また砂場の真ん中のコンクリートの机には玉手箱の絵がレタリングされており、細かな芸です。砂場の横にも大小二匹の亀のコンクリート遊具が設置されています。公園は京急電車の車庫に入る線路の横なので、車庫に出入庫する電車も頻繁に見ることが出来ますので、電車好きな子には大満足な公園です。
神奈川新町駅すぐにある公園。この付近では一番大きい。子供の遊び場・グラウンド に分かれており、用途によって使い分けられるのも◎すごく賑わう事もなく、駅近なのに長閑な雰囲気が楽しめる。京急線が休んでいる景色もすぐそこにあるため、子供は倍、楽しめる場所だろう。外国人の恋人が以前一人で散歩に行ったところ、見知らぬ子供達に顔を覗き込まれ「こわーい!」と言われたとの事。公園に行こうと誘っても「…行かない。子供達に怖いって言われるから…」と渋っていたが、二人で行くともちろんそんな事は無く、平和な空気に癒される、良い公園だ。昼間から酒盛りをしている、いかにも未成年な日本人の少年達もごく稀に見るが、公園などそんなものだ。
神奈川新町駅近くにあるそこそこ広い公園。キレイではないがトイレもあり便利。名前の通り浦島太郎の童話を連想させられる工夫が凝らしている。コンビニも近くにあり長時間滞在するには便利。
公園は広くてトイレもあります公園前にある踏切から入れ換えする京急も見れるので鉄道好きなお子さんは喜ぶと思います駅付近にはコンビニもあるのでとても良い場所です。
昼間から、酒盛りしてる外人グループが騒いでいました。子供だけで遊ばせるのは怖いと思いました。
神奈川新町車庫線踏切の前にあるので時折入換車両が見れます。月木なら黄色いデトさんも。公衆トイレもあります。
名前 |
浦島公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-491-3363 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/koen/map.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とにかく広くて冬場は風が無ければ小春日和の心地よい日射しが堪能できます。京急の駅が直近にあるため電車の騒音がうるさいかも知れないが、遊具もあるのでお子さんを遊ばせるのにも最適です。