生麦で味わう激ウマサンマーメン。
自由軒 生麦の特徴
休日のランチに訪れた海老チャーハンも麻婆定食も絶品です。
半チャン&ラーメンやボリューム満点の点心類が楽しめます。
生麦駅近くで横浜中華街系のお店が評判の本格中華料理店です。
休日のランチタイム、12時過ぎに訪問。すいてました。店内テーブル席のみで1人での入店は気が引けましたが問題なかったです。町中華ですので定番の定食類があります。麻婆豆腐、回鍋肉、酢豚など揃ってます。もちろんラーメン半チャーハンセットとかもありました。サンマーメンやカレーもある様です。今回は蒸し鶏定食を注文。あ、あと瓶ビールも。グラスではなくジョッキでした。定食は蒸し鶏、ライス、スープ、ザーサイ、デザートの杏仁豆腐になります。ネギ醤油がかかっておりとても美味しかったです。生麦駅からすぐ近くにの商店街にあり、便利ですね。大陸系の方が営まれているので味も本格的でした。お店の雰囲気も中華街のお店みたいな感じでしたね。
値段も手頃でそこそこ美味しいです。エビチャーハンと上海焼そばを食べました。上海焼きそばは味は良かったですが、ちょっと油が多く次は無いかなって感じ。メニューに乗ってなく壁に貼り出されてたので、注文したあとに気づきましたが、定食が850円と安く他の方の食べている回鍋肉定食は美味しそうでした。次は定食を食べたいと思います。
ここでは、チャーハン以外食べた事無いので、偉そうには述べる事が出来無いが、自分でのランクでの横浜四天王です❗けふ食べた感じで気になる事が!はばねぎを使っているのか?克服しているけど、、、
コメント見て利用してみました。本格的な中華で美味しかった、ほぼ満席でした。量はもう少し少なくても良い感じ。
羽田まで飛行機乗って行きました。金曜日のディナータイムに馴染み客が数組入っていたので、合格と思います。吉野家などのチェーン店は味が「東」仕様に変更してあって辛くて食べられませんが、ここの料理は口に合っておいしかったです。帰り際も「感謝(しぇーしぇー)」と挨拶ありました。時短営業も守っていたし、テーブルにもアルコールが置いてあったし、衛生面も問題ないと思いました。
レバニラ炒め。見た目ほど、味は濃くない。
牛バラ肉カレーは大量の玉ねぎとさほど多くはない牛バラが具の辛口カレーです。おいしいですが汗が吹きさします。ただ具の構成とバランスは再考の余地があるでしょう。
仕事関係で生麦へ。上司と一緒だったので下調べしてからお店を決定。中華なら上司の口にも合うハズと思い入店。11:30過ぎだったこともあり店内はまだお客さんは居なかったです。店内の色味が赤と黄色ベースのザ・中華!という印象でした。テーブルにメニューがありましたが、ランチメニューは壁に貼ってあるとのことで壁を眺めること3分。海老と卵の炒めもの(正確には忘れました)にしました!待ってると12:00が過ぎ、あっという間に満席に。4人テーブル席が5つほどの店内敷地。ランチセットはタマゴスープに辛味のある漬物とご飯とメインというシンプルな構成。いざ、エビ玉が来ました。卵がプルッッッップルで、中に潜んでた海老が大きくて存在感のある食感を感じられました!卵からは出汁のような塩見がありご飯が進みあっと言う間に完食。他のメニューも食べてみたい!最後は上司にごちそうになってしまいました。お店通りにシャッターが増えてる中、明るく営業されています。是非お近くまで寄った際は足を運んで見てください。ごちそうさまでした。
半チャン&ラーメンをいただきました。チャーハンの具が本格的で一味違いました。
名前 |
自由軒 生麦 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

海老チャーハンもエビマヨ和えも麻婆定食もどれも美味しかったです!入ったときは私達だけでしたが、その後何組か入店されてました❣次は餃子を食べに行きたいと思います♪