深みのあるつけ麺、絶品!
吉の軒の特徴
豚骨と醤油のスープは絶妙なバランスで深みがある、味わい深い一杯です。
つけ麺は大盛サービス付きで、コストパフォーマンスが良く学生にもおすすめです。
ネギラーメン+味玉は特に評判が良く、味のアクセントが楽しめる一品です。
74 ラーメン 750うまいよ!家系・豚骨醤油でスープが飲み干せるGOODラーメン。小ライスつきます。神大の学生街、六角橋界隈のラーメン激戦区。目立たないお店だけど、地道においしいラーメンを提供し続ける良店。スープはしっかりとしており、醤油にも嫌味がない。麺もほどよく、とてもまとまりのあるラーメン。ほうれん草がどっさりなのが、食べる人の健康を考えてのことだと、一目にてわかる。やさしさに満ちたラーメン。厨房からえっ!娘さんが出てきて会釈。お父さんは日々素晴らしい仕事をなさっている。ぜひとも誇りに思ってください。金集めが器用なことが人生ではありません。ごちそうさまでした。ありがとうございます。
近所のく◯山が休みだったが、つけ麺がどうしても食べたく、評価も高かったので訪問。濃厚つけ麺を注文。量はこのお値段にしては満足。つけ麺はスープはまあまあな感じだが、麺にこだわりがなく味がしない。冷めたら電子レンジで温めてくれるサービスもあるが、他の店では普通しないよな・・・と思ってしまう。普通のラーメンは食べたことがないが、量を多く食べたい学生向けかな。
豚骨と醤油の比重が、やや豚骨多めでいて醤油も存在感ありとベースのバランスが良い。塩味は濃すぎないがパンチはあり、油量も適度で重すぎない、簡単に完食できる「丸い感じ」の家系ラーメン。肩肘張らず、日曜の夜に休日最後のイベントとして食べるとほんわかと満足できるようなラーメンだった。星5にできない理由は、旨味がやや足りないから。出汁の取り方に改善点がありそう。昆布だしを使ったり、魚介だしを使ったりすれば良くなるのかな…。家系ラーメン一般に言えることなのかもしれないが。Let’s see.
つけ麺800円で大盛サービスです。最近の値上げなご時世ではリーズナブルです。店名の「軒」は大勝軒の「軒」かな?写真と色紙からうかがえますが、ラーメンは家系でつけ麺は六厘舎系?良いとこ取りのお店です。
メモ2022/01/31 19:16やってなかったコスパ良いです。うまい一番安い760円のつけ麺頼んだら、チャーシュー2枚もはいってて😁つけだれもちょうどいい量でした。
ネギラーメン+味玉を注文(930)。久々に六角橋あたりをぶらぶらしていた時に発見して家系の看板を目にしてそのまま飛び込み。優しいお味のスープでたまにこういう系統もいいな、と感じるお店でした。ご馳走様でした。
家系ラーメンではない、豚骨やね。でも。俺は美味いと思った。つけ麺は推されてるけど、一緒に行った奴は。微妙と判断つきませんでした。
スッキリした家系ラーメンという感じ。卓上にニンニクと豆板醤の用意が欲しいですね。次は評判の良いつけ麺を食べたいかなと。ご馳走さまでした。
学生におすすめのお店。ランチタイムはご飯無料。カウンター席がメインだがテーブル席も少しあり。
名前 |
吉の軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目3−1 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スープは深みがあって凄くいい!ボリュームもたっぷり。ただし、麺の茹で時間だけ見直してほしいな。麺のコシがなかったのだけ本当にもったいない、、たまたまなのか、柔らかめな店なのかはわかりませんが😭