京都城陽の水草楽園、メダカ天国!
杜若園芸の特徴
水性植物の種類が豊富で、見ていて楽しいお店です。
メダカや水草も豊富に取り揃えられており、価格も手頃です。
ジェラートや小物も販売しており、訪れる楽しみがあります。
いつか行ってみたいと思っていた杜若園芸さんに、やっと来ました。水草たちもメダカたちもみんな活き活きしてました。水草の種類も豊富で、説明書きもわかりやすくて、スタッフの方もみなさん、声をかけやすいし親切です。ビオトープがあちこちにあって、どのビオトープもレイアウトが素敵で、おしゃれで、参考にさせていただこうと思います。鈴木さんがいらっしゃったけど、ちょっと照れてお声はかけれませんでした。ぜひまた来ようと思います。
種類豊富で見ていて楽しい。けど、店員さんが少ない…。子供がメダカかすくいでメダカを取ってきたので入れ物や水草を買いたくて行ったけれど、女性店員さん1人だけで、ずーっと別のお客さんを対応されててやっと終わったと思ったら別のお客さんに捕まり、暑いしもういいやと何も買わずに帰りました…皆さん専門的な事とか聞きたくて来ている人も多いだろうから対応に時間がかかるのは仕方ないとわかってはいるのですが。(私達もアドバイスが欲しくて行ったので)また機会があれば見に行こうと思います。
水性植物に特化した園芸店で、ホームセンターなどの園芸コーナーにも水草など卸しています。テラリウムやビオトープなどに最適な植物が数多く販売されてます。睡蓮鉢や水槽、流木や溶岩石などの装飾品も数多く置いてます。テラリウムやビオトープのサンプルも有るので、完成品を買うこともできるようです。店員さんはアットホームな雰囲気の親しみやすい感じのお店で、専門店だけあって知識も豊富で、質問するといろいろ教えてくれます。ちなみに、となりの人間国宝さんに認定されてるようです。放送は見てません。でも取材に来たら認定したくなるのは間違いない。
近所に欲しいお店です。中々ここまで充実したお店は無いですから。ホームセンターとかでメダカのビオトープもどきを作ってます。
京都府城陽市内にある水生植物の専門店です。「文化パルク城陽」の東500mほど、慶山通り沿いにあります。季節によって蓮やスイレン、カキツバタなどを全国へ販売されていて、お店も非常に賑わっています。メダカやメダカの家なども販売されています。また、アイスクリームもあり、珍しい蓮の入ったアイスクリームを食べることができます。駐車場は敷地内に4台分ありますが、狭いためできるだけ停めないようにしたいです。道路を挟んで北向かいに広い駐車場があります。入口から遠い方がこのお店の駐車場となっています。手前は契約駐車場となっているため注意が必要です。
京都府城陽市にある水生植物専門店 杜若園芸ですね。住宅街に有るので、えっこんな所に!?と、違和感有ります(笑)看板があるので分かりやすいですね。お店では淡水の水草がめちゃくちゃ豊富。睡蓮も沢山種類が有り、水草合わせると全部で300品種以上ありそう。水草セットとかも販売しているので迷ったら水草セットも良いかも。また水草、睡蓮を入れる鉢も沢山有りますね。店内では土、ガラス製品、メダカ等の飼育用品を扱ってます。そして、今流行りのメダカですが50品種位有り見てて楽しいです。が、珍しいメダカはやはりお値段高い。流石に買うのに勇気要りますね。駐車場はお店の目の前と道を挟んだ大きな駐車場が有ります。今、空前!?のメダカブームでホームセンターでも沢山の種類のメダカが有りますが定番商品のみ。ここへ来ればメダカ、水草、用品が全て揃うし、参考になるビオトープ、水槽も展示してるので初心者でも安心して選べます。また、お店の方がYou Tubeで丁寧に紹介してるのでいつも参考になります( ꈍᴗꈍ)
2021 6ヨーイドンで円さんの来店の様子 放映してましたね。もっと メダカの話題になるかと 楽しみにしてたのにプライベートで 盛り上がったのかな 見たかったな〜2021 5前回 水槽購入して次はメダカということで 行ってきました。で2ペア購入 暖かくなったので皆 元気に泳ぎ廻ってましたし見えなかったのも見れて良かったですね。稚魚もいっぱい いましたよ。ちっちゃメダカ好きの円さんも来たようですね。フフ2021 3水草の種 買った時の裏表紙に書かれてあったのでネットで調べて訪問メダカと水生植物扱ってるようなので(メダカにも ちょっと興味あったし)温室風の店舗と屋外通路状にメダカメダカの種類の多さにビックリこんなに 種類あるのかと2度ビックリ見たこと無いような色 形に またまた ビックリグッピー?って思うようなのも 居ましたね。珍しい形の水槽や水草、底砂、飾り石など いろいろあり また、行ってみたいお店に なりました。丸い水槽とレイアウトされた水草購入 落ち着いたら次はメダカ駐車場 3台 道路向かいに20台程ありました。
めだかや水草の他にもジェラート売ってたりきんぎょやめだかが居たり、小物も売ってて良かったです。個人的にはガラス容器がお手頃で良かったです。
めだかの種類も豊富で値段も手頃でした。睡蓮や水生植物が多くて楽しかったです。皆さん親切でしたよ^^
名前 |
杜若園芸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-55-7977 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

メダカ好きには是非行ってほしいたくさんの水草やメダカがいるのでテンションあがる!!また行きます😊