イトマンで成長する、水泳アスリート!
イトマンスイミングスクール港北校の特徴
ベビースイミング体験ができ、子ども達が活気に満ちている場所です。
熱心な先生方の指導で、子どもがアスリートに成長する環境があります。
神奈川県の大会TA記録会での活躍が期待できるスクールです。
最近ベビースイミングの体験に行きました。他のジムなどであるベビースイミングに比べると月謝は安いので良いですが、駐車場料金が200円必ずかかってしまいます。また建物自体は古く狭いです。駐車場も満車になることが多いです。観覧スペースも狭いので、今はコロナ対策であまり人はいませんが、通常時はわんさかいるのかなと思いました。きれいで広いところが良い人はジムなどのスイミングをおすすめします。私は車ですが家から唯一近いので、ここに通おうかと思っています。
結構子ども達で混雑していました。コロナ禍の中、運営ご苦労さまです。
待合室がとても狭い。また更衣室も人口密度高い。ただ、コスパは良い。
娘が通っていますが、とて熱心な先生方です。楽しく通っています。
施設自体はそこそこ年期が入っている。TIPNESSやセントラルスポーツに比べると、距離を泳がせる傾向にあること、初心者を安易に進級させないこと、等の特色がある。
生徒多いです。そのせいで泳ぐ量が少なく、他のとことくらべるとややコスパ悪いような…。
三歳児未満のスクールでは安いわりに他のところより良かった。それ以降は値段が普通になるが他のスクールより泳げるようになりやすいと思う。ただ駐車場が少なくて車を停めるのが大変な時間帯がある、そこは嫌なところ。
神奈川県の、イトマン5校選手コース研修コースの大会TA記録会が、ある。
子供達がお世話になっています、上手な子は小さいのにもうアスリートですね。
名前 |
イトマンスイミングスクール港北校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-948-0718 |
住所 |
〒224-0037 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南2丁目23−3 |
HP |
https://www.itoman.com/sp/school/index.php?s=kohoku&id=16&utm_source=yext |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

幼児~ジュニアクラスの話。まず、プールをいくつかのコースに区切って各クラスごとに分かれ一人ずつ泳ぎ、プール内の各コースにいるコーチが泳いで来る子を手取り足取りレクチャー。と、ここまでは一般的なスイミングスクールの形。それを踏まえて問題点を。・決して広くはないプールにとんでもない数の生徒でごった返しており芋洗い状態・しかもコースの区切り方がプールの縦ではなく横に区切っているもんだから一回で泳ぐ距離が短い・さらに人数が多いためなかなか順番が回って来ない・コーチがある子をレクチャーしている間も次の順番の子は泳いで来ているが、その子は先にレクチャーされている子の横をスルー(つまりコーチが一人の子をレクチャーすると次の何人かの子は見ていない)そのような状態なので一時間の間に泳げる回数(距離)はほんの少しで、運が悪ければ一度もレクチャーを受けることなく終了することも。これでは上達スピードにかなり影響があるものと思われる。もっとプールが広くて生徒の数も落ち着いていてたっぷりと泳げるスクールがあるならば、そちらの方が早く上達できると思うので誰か教えて欲しいものだと常に感じている。あと、生徒の数が多いので当然ながら広くない駐車場は常に満車状態。なので駐車場に停められなかった多数の車で近隣は路上駐車だらけ。警察が路上駐車をやめるよう見廻りに来ることもしょっちゅうであることからも、近隣住民はさぞかし迷惑していることだろうと推測できる。最後に、更衣室や待機場所、年中いつも暑すぎる。