広々ドッグランで愛犬も満喫!
しっぽ舗 ドッグランの特徴
敷地の真ん中に大きな木があり、ワンコが快適に走れます。
DecoCafeでは、本格的なフレンチトーストを楽しめます。
季節ごとの飾り付けが施されたレストハウスが楽しいです。
整備されている屋外で…敷地の真ん中には大きな木が植えられいるので~その回りをうちのワンコはおもいっきり走っていました。カフェも併設されていて、1日フリーパスで休憩したり、遊んだり充実した1日でした。空きがあれば駐車場も目の前に停められます。
小型犬のドックランにちょうどいい広さだと思いました。設備もしっかりしてるし、カフェも併設されているのがありがたいです。ペットとのんびりするには最高の場所です❗
今年のプール開きはこちらで!補助員さんが泳ぎ方を教えてくれるので最後は自分でバランス取ってしっかり泳げるようになりました、すごい!!ドッグランの方は大型犬もいたりして怖かったので利用せずでした😌
カフェのご飯が美味しくてワンコメニューもあってワンコも人も楽しく過ごせます。ランにドリンク持ち込みできイスもたくさんあるので安心してワンコを見ながら遊べました。我が家のワンコはランを徘徊するのが好きなようで走り回らないのでランの広さは丁度いい感じでした。
ドッグランとカフェを利用する為に訪れました。入り口では従業員の方が丁寧に駐車場を説明してくれました。とても感じが良かったです。第二駐車場はしっぽさんを出て右に突き当たるまで行って、突き当たりを右。すぐ右に入る道があります。コインパーキングの敷地内にアルファベット表記されている箇所です。施設を利用するためには、初回登録料、利用料金、駐車場使用料等で5千円近くかかるため、やめました。施設は見ていないのであくまでも金額だけの評価です。利用してみたかったなぁ。
わんこと一緒に楽しめる手入れの行き届いたドッグランです。真夏でも木陰と大型ファンとカフェで暑さを気にせず過ごせました。土日祝日のみのプールも楽しみました。
ちょいちょい遊びに行きます。決して広くは無いのですが行けば顔見知りがいたり仲良しわんこがいたり。所狭しと走り回ってます。ワンちゃんだけのドッグランではなく飼い主同士の集いの場にもなっているのではないでしょうか?
先日ドッグランを使用させていただいたのですが、他の方のレビューにも書かれている通り、常連のお客さんはお喋りしており、犬をほったらかしにしている印象が強いです(もちろんちゃんとみていらっしゃる方もいました)。また、私の犬(小型犬)が走っている際、柴犬が近寄ってきて私の犬を計3回程噛みました。柴犬遊んでいるつもりなのでしょうが、私の犬がキャンと鳴いたのにも関わらず柴犬の飼い主の方もスタッフの方も放置でした。私は1回目に柴犬に私の犬が噛まれた際から柴犬が近くに居る場合は抱っこしたりしていたのですが、気づかない内に柴犬が近寄って来ていて2回目、3回目も同じシチュエーションで噛まれてしまいました。その後すぐ時間が来るまえにドッグランを出ました。噛まれた側がキャンと鳴いているにも関わらず飼い主の方にもスタッフの方にも放置された事、他の犬を噛まないようにトレーニングなどを義務付けしていない事とてもショックです。この様なトラブルは飼い主同士の話し合いに任せているのでしょうか?スタッフの方の対応はないのでしょうか?せめて特に中型犬、大型犬にはトレーニングを義務付けてもらいたいです。
狭すぎることもなくいい感じです。芝生でないので足は汚れます。常連さんも新規さんもいて、常連さんはおしゃべりに夢中で放ったらかしの飼い主や飼い主ひとりでチワワ数匹連れてきてて面倒見切れてない人もいますが、小さなドッグランならではなのか許されてます。お店のモデル犬なのかミニピンが随分ご贔屓に扱われてて気持ち悪かったです。そうゆうことするなら営業時間外にしたらいいのに。と周りで話してました。なので、うちはあのミニピンがいないことを確認してから行くことにします。
名前 |
しっぽ舗 ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-263-6201 |
住所 |
〒224-0033 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東5丁目2−16 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

住宅街の中にあるドッグランです。併設のカフェのご飯は美味しいです。ランの値段も含め全体的にお値段高めに感じます。常連さんが多く「だれ?」みたいな顔をされるので居づらいです。また小さい子ばかりなので中型犬の思い切り走る我が子達は迷惑そうにされてしまいがちでした。ランの中での怪我は自己責任とはいえ、常連と思われる犬に傷が残るほど噛まれてしまいましたが、その方は何も言わずに帰られてしまい不快でした。我が子達向きではないようです。