二郎系のあっさりラーメン、旨さを探求!
ラーメン北郎の特徴
新店舗はエレベーター降りたすぐにラーメンとBarが楽しめる場所です。
あっさり系の二郎インスパイアラーメンが好評で食べやすいです。
センター南駅からのアクセスが良く、ノースポートモールの近くに位置しています。
ラーメンとBarが楽しめるお店ですお店の作りが面白く、エレベーターを降りると直ぐ店舗になってます二郎系インスパイア?なラーメン非乳化のスープにシャキな野菜チャーシューは味がしみており小ぶりながら数切れ入ってますマシなどのオーダーができるかはわかりませんでしたニンニクは小皿で提供してもらえます水は紙コップで、入口近くにあります水のおかわりは、席においてあります電子決済も使えましたごちそうさまでした。
たまたま近くを通りがかったので来てみました二郎系に近いがかなりあっさりでもトッピング用のニンニクを提供してくださったのでお好みで味調整ができて良き麺はムギを感じられて自分は好きでした初めて来たので大盛りはやめておいたのですが、次行くなら増すかなあ、、若い人は初見でも大盛りで良いかも。
センター南駅からYOTSUBAKOの横を抜けてノースポーㇳモールに向うコンコース場の右側のビル🏢の5階。前と場所が変わったみたいで、以前は食券買ってのようでしたが今は店員さんが注文を取りに。カウンターが10席くらいとテーブル席1つ。ジロー系ですかね。美味しかったです。
あっさり系で美味しく食べられる二郎系です。麺はコシがあってモチモチ、芯までしっかり茹でられていて食べやすいです。
再来店しました。しんらー油そばをいただきました。本日の絡め油スープは、薄かった??自分の体調のため?食べ応えはありました!もう一回近いうちに来てみよう。汁なしが、辛い油そばで、汁ありが「ラーメン」ここの太麺は、も少しやわらかいといいなー。油そばの味付けは👌、ラーメンのスープは、普通どした。
夜遅くやってるところがなくプラっと。初めて食べるラーメンなので、こういうものなのかなという感じ。食べごたえあって美味しかった。ラーメン屋さんぽくない店内だけどゆったり過ごせる。
新店舗移転後の初訪問。味が少しキリッとした醤油味になった気がします。甘過ぎる味付けが苦手なので好ましい変化だと思います。元カウンターバーの居抜き感が強く感じる店内ですが、逆にこのご時世「対面」が敬遠さらるので良いレイアウトかも知れませんね。PayPay等、キャッシュレス対応も始めて利用しやすくなりました。
インスパイアとはいえ二郎らしい味はあまりない。ニンニクも頼まないと出てこない。バーを居抜きした内装でオシャレな雰囲気は出ていますが所々にダンボールがあったり、統一感はなく店内のコンセプトがよく分からないお店です。スープは醤油ラーメンと二郎を足して2で割ったような味で、二郎ファンとしては物足りない。あっさり味が好きな人は好きだと思います。麺は歯応えがあり、美味しかったです。自分が来店時には他の客がいなく状態でした。食事中に自分の後ろで店主が店のテレビを観ていたのでしょうが気になってしまってすごい食べ辛かったです。
二郎系は苦手だったのですが、ここのはおいしく食べやすいのでお気に入りです。あまり書かれていませんが、店主がもともとパスタ屋を経営されていた(?)らしく麺がとってもおいしいです。外の自動販売機に黒烏龍茶がありますので、気になる方はそちらどうぞ。
名前 |
ラーメン北郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-911-8445 |
住所 |
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目24−2 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

新店舗で初めての来店で久々の北郎さん。入店してお迎えしてくださったご主人が変わりなくてほっこり。ラーメンは少しあっさりになったがタレを追加すると旧店舗のあのキリッとした味を思い出す。追加料金払っても良いからワイルドなあの肉の塊チャーシューが復活してくれたら嬉しい!けどこのチャーシューも、柔らかくて美味しかった。また行きたい!