センター北で味わう、さくさく天丼!
さくさくの特徴
センター北駅から徒歩約3分の好立地、アクセスも抜群です。
えびはプリプリ、巨大なアナゴに満足感溢れる天丼が楽しめます。
本格的な天ぷらを驚きの価格で味わえる、心意気を感じるお店です。
ずっと行きたくてなかなか時間があわずで最も気になっていたお店です。カラッと揚がったというより、さっくりさくさくで美味しい天ぷらでした。ランチでうかがいましたが夜も行きたくなりました。タレは醤油っぽいというより、甘みが強いと思います(天丼でしたので)店主さんも非常に温かみのある対応で人柄がでています。末永く素晴らしいお店だと思います。さくさく2号店とか出来るとアクセスいいのですがねえ。
ずっと行きたかったお店🤭🎶水曜日、11時半に到着🌈😋すでに開店していましたが、席が空いていたのですぐに案内してもらえました🤩✨『さくさく天丼』を注文!!●黄身●海老●なす●穴子●舞茸●かぼちゃ穴子の大きいこと!!どんぶりからはみ出てる感じがすごい!!ご飯大盛り無料なので、大盛りで頂きましたが、天ぷらのタレも美味しく、ご飯がススんじゃいました😙🎶お店出る12時前にはお客さんが6.7組並んでて、すぐ退席をお願いされました🤲🌈全員が揃わないと、席に案内して貰えないのでご注意くださいね😋✨
えび天丼 税込¥900穴子の仕入れ価格が高騰しているらしい。穴子はそれほど好きではないしタレごはんが食べたかったのでえび天丼にしました。えび3本、舞茸、かぼちゃ、なすですが、べちゃべちゃでした。天ぷらはサクサクで食べたかった…あと、提供まで少々時間がかかります。近くのコインパーキング100円/15分で300円払いました。PayPay可です。
ランチ開店5分前に到着、既に5組待ち。2人以上の方は揃わないと席に案内してもらえないようです。開店後15分で満席。注文➡配膳まで20分かかりました。塩は3種類(カレー、胡椒塩、塩)子どもと2人で行きましたが私が食べ終わるとすぐに下膳されました。子どもが食べるのが遅くまだ食べている最中なのに「先に会計いいですか?」と。申し訳ないと思ってるけどまだ食べてるのに…最後の一口食べたらすぐに退店させられました。外にはまだ5組位待っていました。人気店だし美味しいけどこういう思いをしちゃうとリピートするか考えちゃいます。
ランチでさくさく天丼1100円(ご飯大盛)を頂く。(海老2、穴子、半熟たまごの黄身、茄子、かぼちゃ、舞茸、香の物、味噌汁)毎回、天ぷら定食と迷うが今回はタレのご飯が食べたくてさくさく天丼。(当然さくさくはしていません)さくさくした天ぷらが食べたい場合は、天ぷら定食1000円。からっと揚げた天ぷらを塩で頂けます。(天つゆ、茶碗蒸し、小鉢付き)
良心的な価格でおいしい天ぷらが食べたいならここです。店内は落ち着いた雰囲気ながら家族連れでも大丈夫。さりげなく温かいサービスが心地よいと思いました。単品で好きな天ぷらを好きなだけ食べられる嬉しさがあると思います。メニューに載ってない、生牡蠣は本当にびっくりするような大きさと旨味。鯛のお刺身もとてもおいしかったです。
待つけれど千円で天丼すっごく美味しかった!サクサク✨ 穴子が特に美味しかったです。
とても美味しく旬の味を楽しむことができました!
美味しい天麩羅を安い料金でたらふく楽しんでもらおうという店主の心意気が感じられる🤔。夜のコースは勿論のことランチの天丼や定食まで手抜きはない。持帰りもやっており、自宅でもこちらの料理を楽しむことができ、来客や家族の記念日などで大変重宝している。店内は清掃が行き届き清潔感💯。スタッフの来客への気配りも🈵。繁盛するのも頷ける。実に良い店だ。2021.5.4追記 GWで外食を控える中、テイクアウトで天麩羅とかき揚げをいただきました。旬の野菜天に塩がとても旨かった👍
名前 |
さくさく |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-507-7739 |
住所 |
〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目33−7 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

●2024/11/13 11時半 初訪問。~注文内容~▷さくさく天丼ハーフ 1,300円~感想~開店10分前に店前に到着。既に6人並んでおり、その後も続々とお客さんがやってきて開店前には計15人程の行列。こんな人気店だったとは。注文してからは10分ほどで提供。揚げたての天ぷらはしっとりしていてタレの量もちょうど良かったです。注文した“さくさく天丼ハーフ”というのは、通常のさくさく天丼の穴子が半分のサイズというだけの違いで、ご飯の量、具の種類などは一緒で内容は以下の通り。▷えび2本▷穴子(ハーフサイズ)▷半熟卵▷なす▷かぼちゃ▷舞茸香の物とお味噌汁も付いていて非常にコスパが良いと感じ、人気な理由に納得です。(月)の定休日は、間借りでグルテンフリースイーツのカフェを営業しているそうです。