毎月の創作ラーメン、味噌の革命。
らーめん 雅楽の特徴
2024年10月の限定カマス煮干しラーメンが登場!
毎月変わる創作ラーメンが魅力的で、特に夏のグリーンカレーラーメンが人気。
清潔でオシャレな店内は、女性一人客でも入りやすく、カフェ風の雰囲気。
生揚げ醤油味玉入りらーめんがお気に入りですが、月替りの限定らーめんにも心惹かれてしまいます。写真は冬(12月?)限定の牡蠣の入ったラーメン。これも美味しい。ピカピカのステンレス、清潔!な店内も魅力✨
味噌×背脂 / らーめん雅楽 / あざみ野訪問時の食べログ評価は3.65。平日ランチタイムに訪問。入店時間は11時40分頃。店内に先客は3名。入ってすぐの券売機にて、特みそらーめん(1380円)をポチッとする。カウンター席に案内され着席し食券を渡す。こってりとあっさりを聞かれて前者をお願いしました。また半ライスが無料との事で合わせてお願いした。待つ事5分ぐらいでラーメンが着丼、では実食。先ずはスープ、熟成感と共に山椒の風味を帯びた味噌の味わい。意外とシャバっとしてます。出汁は鶏や豚の動物系に魚介系が合わさった感じ。麺は多加水寄りの中太麺、若干硬めに茹でられていて噛むと風味を感じます。チャーシューは大振りで厚みのある豚バラ肉。トロッとしており好みのタイプ。美味しいとは思うが少し好みでは無かったかも。以上、おそ松でした!
土曜の20時頃でも8割ほどは席が埋まっていた。みそラーメンと炙りチャーシューご飯を注文。スタンプカードで玉子トッピングを付けた。スープはあっさりと濃厚の2種が選べる。体に負担は掛かるが濃厚のが美味しいと感じる。エプロンがあるのが有難い。みそラーメンだと跳ねるの怖いので。炙りチャーシューは500円でやや高いと感じた。ラーメンと合わせて1500円オーバーになってしまう。量もあるので二人で半分ずつでもよいかも。
基本的に美味。多くの具が乗っているものを食べたが、各要素は水準は高い。チャーシューは臭くない。価格はそれなりだが価格に見合う程度の水準というところ。真面目に作っています、と伝わってくるところもあり、リピートはあり、のお店。
とにかく美味しいラーメン屋さん。レジェンドレスラー武藤敬司さんもお気に入り。いつもは気揚げ醤油ラーメンを食べるのだけど、今日は4月の限定ラーメン「鮭節の醤油ラーメン」にたまご掛けご飯。これまた美味しい。鮭節の味わいが上品。ボリュームもちょうどいい。全国レベルでおすすめのラーメン店です。
私 主に車通勤なので、お店の前の道を通ります。ずっと前から気になり食べてみたいと思ってました。外から見て店内そんなに席も多そうでないし閉店近く車から見ても人の姿。夜の外食はゆっくり食べたいとの思いと、お店の駐車場知らなかったこともあり、コイン駐車場にわざわざ止めて…とも思いませんでした。たまたまお昼の仕事でチャンス到来。長年食べてみたかったので凄く嬉しかったです。土曜日11時40分ぐらいだったかな?3人…4人かな?先客さん。私来店後パタパタ パタっとお客さんが来ました。たまたまかもしれませんがリピーターさんが多い感じ。テイクアウトのお客さんも多かったです。思ってた以上に小洒落たラーメン屋さん。お店の規模からしてスタッフが多いと思いましたがとても丁寧な接客でスピーディー。何にせよ色々とこだわりを感じさせる印象でした。味や食材はただのジジイであれこれ書いて違ったらみっともないので書けないけど、率直に…普通に まぁ旨い…。味噌や坦々麺食べたら評価が違ったかな?長年食べたい思いからお店見てましたけど、お客さんがコンスタントにいて評価がいいのは味もこだわってることも間違ってないんだろうな…と。ご馳走様でした。
今月の限定、牡蠣とブナシメジのみそらーめんをいただきました。見るからに濃厚そうなスープは、輪郭がはっきりした味噌の強力な味に、背脂のこってりとした甘味。ホワイトソースを混ぜるとビーフシチューのようなコク。太いちぢれ麺は歯応えが良く、スープに負けていない。プクッとした大きめの牡蠣が5つ、フワリとした食感で食べ応えも十分。ブナシメジはプリッとした食感で、他にほうれん草、糸唐辛子がたっぷりと柚子皮。柚子皮は少し香りがする程度。冬ならではの豪華な一杯でした。
濃厚胡麻味噌坦々麺を注文しました。名前通り、濃厚なスープに桜海老たっぷり、水菜たっぷりで食感も楽しめました。少しピリッとしてた感じも担々麺の醍醐味。美味しかったです。
土曜日13:30頃訪問。外待ち無し、店内はそこそこ。久しぶりに訪問しましたが、生醤油のラーメンが好きで頼んでしまいます。月替わりメニューにも目が止まりましたが、せっかくなのでと醤油にして完飲してしまいました。優しいダシが舌の奥に感じられて、いつまでも美味しく食べられます。この辺では一番のラーメン屋さんだと思います。
名前 |
らーめん 雅楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-511-8811 |
住所 |
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目15−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

以前何度も訪ねたことがありますが、今回は2024年10月限定のカマス煮干しラーメンを食べたので投稿しました。淡麗なスープでとても美味しかったです。チャーシューは鶏と豚二種類入っています。豚の方が少し燻製な味がして、鶏の方がとても柔らかく驚きました。雰囲気だとファミリーでも入りやすく、清潔感があるお店です。基本一杯千円超えますが、原価高騰のご時世で妥当な値段だと思います。また食べに行きたいと思うお店です。