極薄サクサク、ビスマルクで乾杯!
ヴィーノヴィーノ(Vino Vino)の特徴
一軒家のイタリアンで楽しむ、本格石窯ピッツァが絶品です。
厚切りベーコンが特徴のカルボナーラは、まさに絶品の一品です。
キャベツとの組み合わせが新鮮な生ハムとキャベツのピザが美味でした。
一軒家のイタリアンレストラン。センター北駅から少し離れていて歩くと20分ほどかかりそう。駐車場があるので車で行く方がよいと思います。店内は玄関を入ったところにピザ窯があって 席に案内されるまで 窯を見てると ピザが食べたくなってきます。天井が高くて開放感もあり ゆったりと食事を楽しめます。
ピザがとにかく美味しい。ピザというよりピッツァといった感じ。ランチもサラダとドリンク付きで1000〜1300円ほどの価格帯でパスタは大盛り無料。ベネすぎる。駐車場はたくさんある。お店の雰囲気もよく、子供連れファミリーからカップル、お年寄りなど幅広い客層。個室?のような場所もあった。〜余談〜訪問時はウェイターさんはじめ店員さんがイケメンだらけでびっくりした。眼福でした。
久しぶりのヴォーノ・ヴォーノ。雨の日の土曜日でしたので、12:00頃でも空いていると思いましたが、満席でした。昼のパスタランチとピザランチ、シーザーサラダを注文。どちらも美味しく頂きました。ビザの生地は薄く、味も薄味で私の好み。帰り際、ビザ窯焼きの担当している人に、ビザ、美味しかったよ一言感謝。
平日の夜まんえん防止で行きました。ガラガラ寂しかった。メニューは主にピッツァパスタあるけどスターターと肉多少ある。魚見当たらなかった。結構居酒屋っぽいメニュー。お酒の種類多いけど各種が少ない。白ワイン頼んだけどボトルが冷えてもホルダーに氷入ってなかった。グラスはめっちゃ小さくて居酒屋っぽい。白ワイン似合わないグラスでしょぼい印象。pizzaの生地は薄くてパリパリ系。個人的厚くてフワフワが好きだけど普通に美味しくて家族が好きだった。ピッツァの種類は多くてお気に入りのサラミ種類もあった。後のおすすめpizzaは本気で作ったミックス。びっくりしたのはマルゲリータが一番高いpizza。普通は安いほうなのに。モッツァレラが高級っぽいのでその金額。デザートは弱点ですので期待しない方がいい。流れてる音楽ですが80年代アメリカンで気に入った。結論居酒屋でイタリアン食べたいならいい店。他になかなかのないpizza試したいならOK
1年前ですが、ピザが極薄サクサクで美味しかった!この値段でランチコースならお得感ありです!
ビスマルク、チーズリゾット、厚切りベーコンのカルボナーラをいただきました。シンプルに非常に美味しかったです。
彼と食事に誘ったので平日に行きました。緊急事態宣言明けだからか閑散としていて、静かに過ごしたい私達には取って置きの場所です。しかも店内はピザ釜があり、勿論本格ピザを二人で食べました。パスタもありましたがおすすめが厚いベーコンをテーブル切って食べるカルボナーラ! 濃厚クリームに厚いベーコンが食欲をそそります。メニューも豊富なにのなぜお客さんがいないの、不思議で仕方ありません。是非皆さんお立ち寄りください。駐車スペースもありますよ。
ここのピッザは生地が超薄くてパリパリで最高⤴️⤴️
パパっていうピザがオススメです!まぁ何頼んでも美味しいお店です!
名前 |
ヴィーノヴィーノ(Vino Vino) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-913-4262 |
住所 |
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保1丁目1−65 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

土曜日のランチで利用させていただきました。ランチパスタ2種類(大盛り無料)を前菜を豪華にし、追加でデザート「ふっちんパンナ」を注文。美味しかったです。混んでいたからか、料理の到着が15分ぐらいかかったのと、アルバイトスタッフ?がランチメニューの内容を覚えてなかったのですが、それを含めても十分楽しめました。