醤油ラーメンとまぜそば、極上の旨味。
ラーメン 中條製版の特徴
ぷりっとしたちぢれ麺が癖になる絶品ラーメンです。
煮干し香るスッキリとした醤油スープが特徴的です。
意外な場所にある魅力溢れる飲み屋風のラーメン屋です。
小腹が空いたので、夜営業前の中途半端な時間に営業しているところを探し伺いました。醤油ラーメンいただきました。あっさり・しっかり系?で美味しかったです。スープは意外にも豚骨ベースとの事でしたが、よくある家系とは違う美味しさです。食べ応えある2枚の叉焼は、絶品です。スープともマッチしてます。なぜ美味いのか聞きましたところ、やはり肉の事を良く知る店主さんが、低温調理と3日間の手間をかけた逸品でした。おいしいものを提供しようとする姿勢がありがたく、素晴らしいです。ご馳走さまでした!
土曜日の12時少し前に着いたのですが、シャッターが半分閉まっており、やっていないのかと思いましたが、時間通りに開店して無事に入店できました。とてもあっさりした醤油味のスープで出汁が出てとても美味しかったです。お子様には海苔がサービスで付いてくるみたいです。専用の駐車場はないと思いますが、近くにコインパーキングもあったので車でも行きやすいと思います。とても好みの味でしたので、また再訪したいと思います。
ちょっと辺鄙な場所にあるラーメン屋さんです、海苔トッピングしたら、写真が映えなくなりました…スイマセン。ですがですが、美味しいですよ!。麺、スープ、具、全てがバランス取れてて絶品でした。特に味玉とチャーシューが美味しかったですね!
煮干しの香りがして美味しい醤油ラーメンです。麺の量は少なめです。大きなチャーシュー二枚ホロホロ柔らかで絶品です。トッピングの味玉は濃厚な半熟とろ〜ん黄身で必須アイテムです。お店の中は昭和のスナック的なカウンターの席と2人用のテーブル席が2組。ご馳走様でした。美味しかったです。
仕事合間のお昼 ラーメン食べたく検索。コイン駐車場が有ったので来てみました。日曜日の遅い時間と言うこともあるんでしょうが雰囲気に少し面食らいました。常連さんもいらっしゃり飲み屋さんみたいな😅のぼり旗にまぜそばと立っていたので売りなのかなと思いまぜそばにしました。本当は辛いやつを食べたかったですが売り切れでした。…「謎の辛いやつ」気になります。まぜそば いいと思う。チャーシューは旨い!大して味もわからんオヤジなのでご勘弁です。隣の人のラーメン凄く美味しそうだった。後でレビュー見て「ラーメン頼むのが良かったか…」と。今度来る時はラーメン楽しみにします。ご馳走様でした。
スープは、他の方が言うように魚介と動物なんだと思います。私は煮干しと鶏かなと思います。さらっとしつつも深い出汁です。麺はさらにさらに良い。太めでもちもち、表面がツヤツヤしており、スープによくなじみます。店名とは裏腹に奇抜なラーメンではないですが、完成度は非常に高く感じます。700円はどう考えても安すぎる。私は年100杯強のラーメンを食べてますが、ここ半年〜1年で一番おいしかったです。ごちそうさまでした。なのに客は前も後ろも、私以外いませんでした。微力ながら応援したくなり、普段は書かないクチコミを書かせていただきます。
ラーメンとまぜそば(それぞれ卵ありなし)のニ種類です。ラーメンは、醤油ラーメンでしっかり出汁が効いております。グルメの娘が全部食べきるのは珍しいことでした。まぜそばは、バランスがちょうどよく麺のコシも良いです。また行きたいです。
この近所に越してきて一年半。行きたいなぁと思っていたが、中々時間が作れなかった。今回は間隙を縫ってサクッと行ってまいりました。食券制ではないので、直接店主さんへオーダーして下さい。今回はラーメン大盛り800円をオーダー。一口目ふわぁと魚介系の香りが漂いますが、箸を進めるごとに香りは薄れていきます。麺は少し平たく好きなタイプです。個人的にはもっと魚介系がガーンと効いていた方が好きです。店主さんは感じがいいのでこれからも頑張って欲しいと思います。
久しぶりに旨い醤油ラーメンを頂きました。魚介系スープでしっかりとした味わいがある醤油スープ。ついつい最後まで完食。ラーメンとまぜそばのみ、シンプルなメニューでレベルの高いラーメン。次はまぜそばかな。店員さんも人当たりがよい。
名前 |
ラーメン 中條製版 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

◯シンプルなメニューちょうど良い歯応えのちぢれ麺おそらく化学調味料無添加のスッキリとした醤油味のスープ気さくなマスター△ちょっと入りにくい飲み屋のような店構え(店内はまさに飲み屋、いやそもそも飲み屋?)×店内のティッシュがポケットティッシュで使いにくい駐車場店から数メートルのところにコインパーキングがあります。結論店の雰囲気が気に入ればおすすめです。