聖マリ隣の美味しい塩パン。
パン工房 トナカイの特徴
下北アンゼリカの後、ピロシキが味わえる貴重な場所です。
聖マリアンナ大学病院のそばで、診察後の立ち寄りに最適なパン屋です。
塩パンやカレーバンなど、どのパンも絶品で味が際立っています。
【ピロシキあるのありがたい】下北アンゼリカさんが無くなってしまってピロシキ難民となってずいぶん経ちますので、ピロシキ扱っていると行きたくなります。ガーリックフランス、ガーリック強めで旨い。表面カリッとしてますが、比較的柔らかい食感。値段はだいたい200円くらいなので良心的かと。電話で取置きしてもらえるのもありがたい。感じ良い対応もありがとうございます。駐車場は店前に一台有りました。
メニューによっては気持ちお高めですがどのパンも美味しいです店員さんも皆さん穏やかな方達ばかりです。
カレーバンがやや甘みのあるカレーで食べやすく美味しいです。一緒に、辛味のあるスパイシーカレーパンもあり、辛口が好きな人には良いです。良く売れるためか早目に行き、お昼頃の揚げたてホカホカ香ばしいカレーバンを買い求めるのがオススメです☆彡土日祝は定休日です。
実はこの界隈でNo. 1の美味しさ。時間帯により店頭に並ぶパンの種類が違う。どのパンに出会えるかはお楽しみ。パン生地が美味しいのでどれも美味しい。
自転車でのポダリング中に見かけて立ち寄らりました。GW中の平日中日のせいか売り切れが多かったようですが、サンドイッチ、あんパン、100%ピュアのあまなつしぼりジュースどれも美味しかったです。軒先のベンチが空いていたので利用させて貰いましたが、思いがけずフランスの夕暮れを思い出してリラックス出来ました。また利用したいです。
平日11時に立ち寄り。建物が可愛らしい、こじんまりとしてるけど、お食事パンから惣菜パン、おやつパン、サンドイッチまで種類豊富に色々あるパン屋さん。値段も200円前後のが多くてどれも美味しそうに陳列されてて迷いました。チーズクリームパン→見た目からフランスパンを想像してたら、もっちりと柔らかめ。レーズンパン→やっぱりこんがり焼けた見た目の印象より柔らかめ。どっちも食べやすくて、ペロリ。美味しかったです。
聖マリとなりのパン屋さん。以前、3時頃行ったらほとんど無かったので、早い時間に行くと惣菜パン、甘いパン、焼き菓子までありました。決して種類はたくさんではないですが、町のパン屋さんという感じで良かったです。紅玉を使ったパイがおすすめみたいですね。赤い果肉が見えるパイは見た目も可愛いです。
色々な種類のパンが揃っていて どんなパンでも凄く美味しいです。
聖マリアンナ大学病院のすぐそばにあります。小さい店ですが、お客さんがたくさん入っていました。サンドイッチを買いました。パン生地がしっかりとしていて美味しかったです。
名前 |
パン工房 トナカイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-948-8660 |
住所 |
〒214-0035 神奈川県川崎市多摩区長沢2丁目20−30 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

経営者が変わる前、マルグレーテ時代からずっと利用しています。聖マリのスタッフも買いにくるため、ランチタイム後に行くと品薄になってしまうことが多いです。食事パン、菓子パン、惣菜パン、パウンドケーキなど何を食べても美味しいです。きび糖食パンは人気で買えないこともあるので、予約して買っていました。粘りがあるきめ細かい生地で外側はカリッとした食感で、このレベルの食パンには、なかなかお目にかかれません。