仙川の発酵ワールドで乾杯!
籠屋たすくの特徴
仙川にあるクラフトビールの本店で、醸造所併設の魅力を満喫できます。
発酵食材や日替わりメニューが豊富で、料理の美味しさが際立つお店です。
仙川にある立飲み店舗は行ったことがあり、念願の籠屋さんの本店を訪問。ランチタイムにあった定食(ルーローハン)を頂きました!小皿3点がついて、具沢山豚汁もGood!ビール🍺も美味しかったですが、ご飯に比べて、ビールのお値段が・・・ちょっと隣にある本業(?)で、東条産山田錦大那があったので、購入!ご馳走さまでした‼︎
駅から18分。「籠屋秋元商店」の隣にある「籠屋たすく」では、クラフトビールと全国の地酒を味わえる、地元の人々にも大人気な料理が美味しいレストランでした。様々な場所に点在するブルワリーがそれぞれに特色を持ち、住宅街の中にこれほどのブルワリーがあったのがと大発見!
籠屋巡り中。最初は下高井戸に。今日はここ。ビールはもちろんですが、食事が全部美味しい。前菜の牡蠣、帆立、かなり凝ってるし中々の味。ランチの鶏も皮はパリッと。ピザのしらすは味が絶妙な柚子胡椒とチーズのバランス。帰りは酒屋に寄ってから駅前の籠屋で又ビール。満足感ある週末ランチでした。
駅からは少し歩きますが、おすすめしたいお店です。ブリュワリーで美味しいビールが飲めますが、日本酒やウイスキーなども美味しいものを頂けます。料理はどれも美味しく、お店の雰囲気も素敵なので楽しく過ごせました。どのクラフトビーを飲むか悩んだら、3種の飲み比べ(テイスティングセット)がおすすめです。
醸造所併設のレストラン。自家製クラフトビールや日本酒も楽しめます。お隣では日本酒の販売もしています。カウンターがあり、一人でも入りやすいです。クラフトビールもお料理も大変美味しく頂きました。グラウラーに詰めて持ち帰るお客さんも多かったです。
夫婦で訪れました。雰囲気も良くて、食事も期待しましたが、飲み物は美味しかったです。個人的に好みもあって、料理は及第点といった感じです。テープル席を選びましたが、カウンターから遠いとオーダーになかなか気づいてもらえなかったので、カウンターがオススメです。
とても綺麗で、料理がものすごく美味しい!もうここに20回以上来てます。すごく人気でテレビでも何回も紹介されてます!土日は予約必須だと考えた方がいいと思います。
酒屋さん&ブリューワリー併設のお洒落飲み屋さん。日本酒や焼酎充実。こちらだけの限定日本酒も。作りたてのクラフトビールも沢山あります。季節のお料理が色々あり、毎回楽しみです。特に、牡蠣の春巻きはオススメ!
どのつまみもお酒に合いそう、かつ単体でも非常においしく感じられる逸品でした。自家醸造のビールは少し酸味が強かったりオフフレーバーを感じました。以前別の場所で飲んだときはおいしかったので、たまたま状態が悪かったのでしょうか。(ほろよいおこじょ)
名前 |
籠屋たすく |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5487-9706 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

籠屋だけでなく都度のクラフトビールを楽しめます。グロウラー持参でテイクアウトできます。美味しいビールスポットが近所にあって最高です。テイクアウトに行くといつもお店は混んでいるのでお店で食べる場合は予約がよさそうです。