向ヶ丘遊園で噂の讃岐うどん。
讃岐うどん 宗の特徴
本場香川で修行を積んだ店主が作る讃岐うどんが楽しめるお店です。
向ヶ丘遊園駅から徒歩5分以内の立地でアクセスが良好です。
コシの強い讃岐うどんに加え、サクサクの舞茸天も絶品です。
一口食べた 開眼👁️!もし私が犬だったら「うれション」していたでしょうぶっかけうどんを注文小麦がぎゅっと詰まった讃岐の平打ち麺、モチっとした歯ごたえとツルっとした食感。酸味がきいたつゆが麺のうまさを引き立てて、麺がこれほどうまいと感じたのは初めてです。端から全部のメニューを制覇したい気分です。個人的には五反田の「おにやんま」が好きです。しかし麺のレベルは「讃岐うどん 宗」の方が美味しい。次回は名物の「とり天」そして「暖かいうどん」を食べてみたい。釜揚げうどんも気になる。暖かいうどんはどんなダシを使っているのか楽しみです。また伺います(^◇^)
平日の13時頃で3人ほどの待ち。炎天下のなか外で待つ日傘を用意してくれているのがありがたい。うどんは見た目が綺麗で、麺はコシがあって美味しい。普通盛りでもしっかり量があると思う。かしわ天がサクッではなく、ザクザクな感じ。唐揚げや竜田揚げのような感じもしてイメージとは違ったが美味しかった。そのまま食べたり、汁に浸したり、天丼のタレを付けたり楽しめる。終盤、お腹が膨れてきたけど、うどんにレモンを絞ったりショウガが入れてサッパリさせながら完食した。かしわ天はハーフもあるので少食な人はそちらでよいかも。
冷やし讃岐うどん+半熟たまご天丼店主は讃岐うどんの本場香川で修行を積んだ後店をオープン。 「昔ながらの本物のうどん」をコンセプトに、小麦粉は香川直送 粉を挽いてから一週間以内のものを使用。 出汁は化学調味料等は一切使用せず、煮干、昆布を主体にし、その他四種類の節を使用。時間と温度に気をつけながら、一日に二度丁寧にとる。 麺はお店で打ちたて茹でたてを提供しているので、小麦本来の風味と強靭な弾力が味わえます。岩手産の拘りの卵を使ったミニ天丼も申し分のない旨さ。物凄く美味しかったです。会社の上司の勧めでこの凄い店を知り来店しました。丸亀製麺より断然旨い!圧倒されました。20 分待ちで着丼。平日なんで客の8割は店前の多摩区役所の職員さんでした…みてわかる(笑)
向ヶ丘遊園の駅から徒歩五分以内の好ロケーションにあるうどん屋さんです。大分人気のあるお店なので、開店30分前の11:00に着いたときには、既に10名程待たれていました。15分程待った後、食券を買ってから入店。かしわ天ぶっかけうどんを頼みました。今まで食べたことのあるかしわ天の二倍くらい美味しいかしわ天でした。揚げたてサクサクでコシのあるうどんと良く合います😁
かしわ天釜玉うどん - ¥800夜6時半訪問、前に2人いたので並んだが回転が早かった!机には、生姜、出汁醤油、七味、天かすがありました。お水は自分で持ってくるスタイル!かしわ天がサクサクしてあまり胃もたれしない感じです!アツアツのうどんに卵を絡ませて食べる釜玉は絶品でした!また絶対いきます!2回目訪問 - かけうどんと半かしわてんうますぎた!
いつものかしわ天ぶっかけ大と半熟卵日本で一番美味しいうどん屋だと思う。香川も行ったけど、ここのほうが美味しい。コシと小麦の味、出汁が随一。天ぷらも下手な天ぷら屋よりも美味しい。何より、接客が丁寧かつテキパキ。並ぶけどストレス無く待てる良い店。
人気の讃岐うどん店の噂を聞いてお昼過ぎの13時に訪れました。当日は寒波で1℃の激寒なのに外待ち3名様、中待ち2名様。お客の回転が良いのか10分ほどで店内へ、入口付近の券売機で温かい物をとパネルを見ると美味しそうなかしわ天ぶっかけ(冷)が…思わず購入(¥800)💦、大盛(¥100)+舞茸天(¥150)も、相方は(温)かけ(¥500)+ナス天(¥150)を購入。5分ほどで店員さんに食券を渡し席へ(カウンター席のみ)。5分ほどでかしわ天、舞茸天、ナス天の揚げ物がカウンター越しに出されてからうどんが着丼。うどんは冷水によく〆られててモチモチツルツルで旨い❕ぶっかけ汁も濃過ぎず良い⤴️⤴️揚げ物は揚げたてを出してくれるのでかしわ天、舞茸天サクサクの衣で旨い❕❕食べてて途中でレモンをうどんに絞り味変するとまたまた旨い❕身体は冷え冷えでしたがぶっかけ大正解でした。相方の(温)うどんは醤油味と言うより打者の味がとても良くこちらも旨し‼️店内は広くはないけど店員さんの接客はとても良いので居心地の良いお店でした。ごちそうさまでした。
かしわ天釜玉800円初訪。2022年12月の日曜、11:21到着で13人待ちに接続。11:29開店時は21人待ち。11:50くらいから回り始める。入口左の券売機で食券購入、店内待機中に食券を取りに来る。11:59案内されて着席、12:00提供。釜玉は最初から玉子が絡めてある。青ネギを混ぜて一口。熱々のうどんはもっちりしてコシは控えめ。釜玉には合っている。醤油、天かす、おろし生姜、七味を加えながら楽しめる。量は普通かな。とり天は薄く伸ばしたわらじタイプ。適度に脂のある部位でジューシー。醤油で食べたが塩も良いかも。量も十分。ゆっくり10分ほどで完食。ひと通り食べてみたい店。女性2人のオペは迅速で接客も良好。12:10退店時は18人待ち。
向ヶ丘遊園辺りだとここが一番美味しいかもという感じです。麺はコシがあります。ダシも濃いめだけどサッパリしてます。あと、天ぷらも揚げたてで最高。オーダーから麺茹でて天ぷら揚げてるみたいですが、そんなに待ちません。また、行列できてますが、平日の夜は比較的空いてます。席はカウンターのみです。コスパはかなり良いです。
名前 |
讃岐うどん 宗 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-299-7748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

土曜日の15時頃に行ってみました。15分程並びました。半熟たまご天丼とセットのうどんを注文。この暑い時期、レモンとうどんがピッタリ合っていてとてもオイシイ!うどんもしっかりしていて、絶対にまた行きたい!他のうどんもいろいろ食べてみたいと思いました。1,000円以内で満足できるように!というポリシーも大変有難いです!