サクサク揚げ物と絶品カレー!
キッチングリーンの特徴
キッチン南海の流れを汲む美味しい洋食屋です。
おすすめのカツカレーは850円、ボリューム満点です。
揚げ物やカレーの味が絶品で、癖になる味わいがあります。
日曜日のお昼頃11時半に訪問。お店の営業時間が12時開店のようですが、空いており入れました。(割とお客さんいた)しょうが焼き+チキンカツ盛り合わせの定食を注文。おかずを組み合わせて食べられるのは魅力的です。味はご飯のお供に最適という感じで普通に美味しく食べれました。油での胃もたれもせず良かったです。
祝日のランチに二名初訪問、12:00前でしたがすぐに座れました。カウンターのみの店内でテーブルには福神漬けや梅干が置かれていました。注文すると手早く揚げ物や生姜焼き等を作っていくのでアツアツ出来たてでとてもボリュームもあって大満足しました。次はカレーを食べてみようと思います。テイクアウトは基本やっていないみたいです。
見た目はこじんまりした隠れた名店。評価が高かったので期待を膨らませて言ったら味があんまりでした。盛り合わせの生姜焼き&チキンカツを頼みました。生姜焼きは細切れみたいで、生姜が強くかなり薄い味でした。チキンカツも塩を振ってないのか?味がほとんどせず。量はかなりありました。味を期待して行くとガッカリするかも。
祖師ヶ谷大勝軒に行ったのだが‥遠目に見て美味そうに見えて頼んだスタミナ定食がレバ炒めだった‥なんだ?良い匂いどころかなんか臭いぞ‥と思ったら大自爆(涙)でもスタミナ定食っていうなら普通スタミナ焼きじゃね?レバニラとかレバ炒めとかに名前変えてくださいよ‥嫌いどころかひと口食って吐いてしまったのでそのまま移動。My最強町中華なので失うわけにもいかず店主にはちゃんとほぼ残した理由説明して退店。帰り際に開いたばかりのこちらへ。最近臨時休業ばかりで心配してたとこ。地元の人によると駅反対側のカレーの南海のカツカレー(数回食ってる)よりこちらのカツカレーの方が好みとのこと。なのでいままでは全て定食だったが初めてカツカレーを選択。さて‥出てきた。南海系特有の黒いカレー。とはいうものの可もなく不可もなくといったところ。あくまでカツカレーが定番かつ安定の美味さのキッチン南海系の店としてはであるが。揚げたてのカツもホクホクで満足して退店。ごちそうさまでした。
ボリュームの割に値段が安くて味もたしかなカウンター10席の小ぢんまりとした洋食屋。満腹感間違いナシ😆木曜以外の正午から14時迄の営業だが、材料が無くなると早仕舞いのときが多い。大将のワンオペで人柄はとても優しい。カレーは黒っぽくて味わい深く、キッチン南海のカレーに近い。 (再々)
11時45分頃来店。待ち無し。外観は若干入りにくい雰囲気ですが、入ってみると店主さんが愛想よく迎えてくれて、一見さんでも心地良く居られる雰囲気です。カツカレーを注文しましたが、コク深いルーとサクサクのカツが絡み合い、とても美味しかったです。店を出る頃には待ちの方が何人かいらしたので、早めの来店がおすすめ。
シェフ一人が頑張ってるお店。一人で次から来るお客をまわしているから凄く、常連以外でも愛想がいいからまた来たいと思えるお店です。カツカレーが有名なのは知っていて、ウォーキングで通っていた道なのに、初めて行きなんでもっとはやく行かなかったのかと後悔しています。カツカレーはエピフライをトッピングしました! とても美味しかった!
マスターワンオペの町の洋食屋。地元人気の店です。カレーが名物。こちらはキッチン南海の流れなので、黒カレーです。濃厚な味わいで皆さんこれ目当ても多いです。それとフライと生姜焼きの盛り合わせも大人気。950円中心で大変安く、そして何より美味しいです。しかもボリュームが凄い。祖師ヶ谷大蔵、おすすめの洋食屋。
日曜日の12時過ぎに利用。入店時は誰もいませんでしたが、カウンター席が埋まるくらいどんどん人が入ってきました。店内は古いですが綺麗にされており、コロナ禍でも安心して利用できました。エビフライ・クリームコロッケ定食(1100円)を注文。マカロニサラダも付いており、なかなかボリューミー。ワンオペでも待つ事なく料理が出てきて空腹時にはうれしい!美味しくいただきました。隣の人のカレーが美味しそうだったので、今度来た際にはカレーにしようと思います!
名前 |
キッチングリーン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3415-3924 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

キッチン南海の流れを汲む洋食屋さん。安くて旨い揚げ物、しょうが焼きとカレーを提供してくれます。添えのマカロニサラダと味噌汁も良い仕事しています。基本カレー系には味噌汁は付きませんが、50円でお願いできます。