祖師谷のカツカレー、食べる価値あり!
カレーの南海の特徴
祖師谷商店街にある小さなカレー専門店です。
サクサクの揚げ物とスパイス豊かな黒いカレーが絶品です。
神保町の南海系で、長年愛され続ける味わいのカツカレーです。
南海セット¥980税込をいただきました、現金決済のみ、入り口左側に設置されている券売機にて購入。チキンカツとクリームコロッケがトッピングされていてお得です。やや黒めのルーはサラッとしていてコクはある方ではなくサッパリした味、揚げ物はサックサックで軽い感じで美味しかったです。ごちそうさまでした。
牛すじカレー930円+海老フライ260円+キャベツ100円初訪。2024年8月の土曜11:15頃到着で先客後客なし。お盆も通常週と同様に営業とのこと。入口左の券売機で食券購入、案内された席に。揚げ物は注文を受けてから揚げている。キャベツが先に出され、5分弱でカレー提供。カレーは南海系らしい黒っぽい色でとろみがある。ベースのブイヨンはあまり感じず牛すじを噛みしめるとフワッと旨味が出てくる。塩気も抑えられている。辛さは弱めだが意外と唇に残るタイプ。海老フライはやや小ぶりで揚げたての良さはあるが普通の味わい。ライスは日本米で固さは普通。量は茶碗一杯強くらいかな。キャベツは新鮮で量もタップリでお得。全体としては尖ったところのない食べやすくてリーズナブルな欧風カレーという印象。
長いこと「キッチン南海」かと誤解していましたが、こちらは「カレーの南海」であり、カレーの名店でした。基本(?)の牛すじカレーがまず美味しい。ロースカツカレーは、揚げたて熱々のカツが衣サクサクで最高に美味しい。慌てるとヤケドしますwクリームコロッケカレーも、クリームコロッケがボリューム満点で大満足。オムレツカレーは丁寧なオムレツとカレーが合わさると至福。玉子に包まれたタマネギの甘みがじわっときます。すべてが最高です。
カウンターのみの小さなカレー屋さんです。私はポークカレー(730円)を注文。カレーは一つ一つ鍋で仕上げるようです。コクがあって美味いですね。後から爽やかな辛味が来ます。美味しい福神漬もカウンターにあるからお好みで。ちなみゆマスターはゴルフ好きのようで作ったあとはテレビのゴルフ中継に夢中でした(笑)
祖師谷商店街の買い物の際のランチで訪問開店時間の11時に来たらまだ空いていなかったので少し商店街をばらついてい戻ったら開店していた先客は1人店内はカウンター6席とテーブル2人がけが1つのみの小さなお店食券機でロースカツカレーを買いカウンター席に座るここはキッチン南海の系列店なのでしょうか外の看板も似ている出てきたカレーも似ているキッチン南海はもっと黒いカレーだが(ここは濃いブラン色)味もとろみも更に辛さもあり似ているカツは注文を受けてから揚げるので衣はサクサクでジューシーでルーとあいまって美味しい量もそこそこに盛りが良い価格もリーズナブル美味しいカツカレーご馳走様でした。
キッチン南海さんの系列なのでしょうか。カレーだけをご提供されているお店です。具がなくなるほどサラサラなカレーに、サクサクのカツとコロッケが乗ってるやつにしたのですが、満足度が異常に高いです。飲めるやつです。カウンターのみなので数席しかありませんが、サッと入ってサッと食べて出る、という気軽さが良いです。野球好きのおじちゃんも優しくて居心地もよく。おいしいカレーが食べたいときに、いいですね。
好きな食べ物を聞かれた際の回答としてカツとカレーとカツカレーと豪語するカレー男爵の私としては本日も禁断のロースカツカレーをチョイス。やはり揚げたてカツのカツカレーは罪深き食べ物です。ご夫婦で営まれていて穏やかな雰囲気のお店です。こういったお店は年々減少傾向にありますが、寂しいものです。マスターはゴルフ好きな様子ですが、カレー男爵はカツカレーが大好きです。ご馳走様でした。
【ド直球に美味しい黒いカレールゥ】2014年から営業されていて、かれこれオープン10年近くなる。店に入り、ドア近くの自販機でメニュー。選ぶ。今日は海老の気分なので「海老フライカレー(税込1000円)」を選択…このお店、あの神保町の「キッチン南海」のカレーのみが提供される専門店。店は料理がお父さん、サービスがお母さんの役割。カウンター奥に座り、食券を渡して、卓上にあるコップにポットに入った水をセルフで注ぐ。先客は地元の常連さんがひとり、食べ終わってもひとしきり世間話をしている。その後も地元のおばさま、サラリーマン、おひとり様がパラパラと入ってくる。店の中では、店主が海老フライをカラッカラと揚げる美味しそうな音を聞こえてくる。待つこと5分。南海らしい、黒くてトロミのあるルゥのかかったカレーライスが出てくる。海老フライもまずまず立派な大きさ。とろとろ粘りのあるルゥとサクサク衣で、食感ぶりっぶり(ぷりぷりよりもっと固さを感じるぶりっぶり食感)の海老フライが妙に合う。辛さはさほどではないがコクがあり、なかなか美味い。器に入った福神漬けは取り放題状態だが、割と味も甘さ控えめで確かに多めに食べれてしまう。どこの南海に行ってもカツカレー以外食べた事がないので海老フライカレーは結構新鮮。海老好きの僕としては大満足。
牛すじカレーを持ち帰りました。入店して頼んだところ「すぐ出せますよ」とお声がけいただきました。お店を切り盛りするご夫婦はとても丁寧親切です。カレーもよく煮込まれていてコクがあり美味しかったです。
名前 |
カレーの南海 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3484-8771 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

一見して判る、正しい佇まいのカツカレーです。プラス100円で山盛りキャベツ。これ良いです。たまたまかも知れませんが、自家製ドレッシングが塩気が強めで酸味が足りないと思いましたが、これは好みの誤差範囲内。主役のカレーは、欧風の甘めなルーがサクッと揚がった程よい厚みのロースカツとベストマッチです。初入店だったので辛さ調節が出来ると知らず。デフォルトだとかなりマイルドなので少し辛めにして貰うと、さらに美味しいのではと思いました。入店したのが夕方で先客がいなかったのですが、ワンオペの店主さんが夜の分の豚肉を丁寧に仕込んでいました。それがなんとも良い風情。店内も表から見るより明るくてなかなか居心地も良いです。少し経って2人のお客さんが入って来て、クリームコロッケカレーをオーダーしていました。一口食べて美味しいと言っていたので、次回はクリームコロッケだ、と決心。とは言え、祖師ケ谷大蔵はほとんど来る機会が無いのでいつ再訪出来るかわかりません。地元にあって欲しい、安くて美味しくて良心的なお店だと思います。ご馳走さまでした!