えぐみゼロの上品煮干しラーメン。
中華そば 西川の特徴
煮干しラーメンの新たな到達点で、上品なスープが魅力です。
行列ができる人気店、数量限定の上煮干しそばが好評です。
環八沿いの落ち着いた立地、地元の人に愛される名店です。
東京・砧の「中華そば 西川」で『中華そば』をいただきました。店主が東京・永福町の名店「永福町大勝軒」での修行時代に培われた技術と情熱は絶品の一杯。煮干しの深い旨み。その独特の苦味、甘味、酸味が口の中で融合し、一瞬で私を魅了しました。スープは、特にカタクチイワシやマイワシ、さらに燻製ウルメイワシなど、脂の少ない煮干しを用いて深い味わいを引き出しています。開業以降、その煮干しの旨みは日々進化を続けており、深く濃厚ながらも口に広がるのは、清らかな味わい。タレに使用される濃口醤油は、スープの煮干しの旨みと見事にマッチ。さらに、少量の動物系の旨みが加わり、その奥行きは計り知れません。スープを引き立てるのは三河屋製麺の中細ストレート麺。低加水で作られたこの麺は、しっかりとした食感とともにスープの旨みをしっかりと吸い取ります。レアチャーシューもまさに絶品。直下焼きの後、低温調理されており、柔らかく、ジューシー。煮干しの旨みを追求した結果生まれた、まさに絶品の一杯でした。ごちそうさまでした❣️
2024年9月土曜日10時40分到着しました。駐車場は環八から少し入った所にCPが有ります。開店20分前で外待ち13人に接続しました。10時50分に早開けしてくれ、カウンター8席まで中に入り食券を購入して着席します。それ以降は外で待ち店員さんに促されたら食券を購入してまた外に並びます。期間限定瀬戸内いりこの冷やしそば 替え玉セット(1780円)奥久慈卵の味玉(150円)11時20分に席に案内してくれました。塩味控えめな非常にアッサリとした醤油ベースにいりこがほんのりと顔を出します。麺は冷やしに合わせているようで最近では珍しい多加水中細縮れ麺が、昔の乾麺っぽい食感でスープに合っていませんでした。具材はチャーシューが2種類に岩海苔、メンマ、刻んだ紫玉葱などとトッピングした味玉は絶品でした。そして通常他店では和え玉(味付きと少量のトッピング付き)の事を西川では何故か替え玉(茹で上げた麺のみ)と呼ぶので店主の拘りが強いのかもしれません。通常時のそばは替え玉(和え玉)は食べるタイミングで声掛けて頼みますが、冷やしの替え玉(和え玉)は頼まなくても自動的に出てきます。最初の提供時か注意書きでも有れば分かりやすいですが何も説明など無く通常通り声をかけたらコチラのタイミングで提供しますと言われました。そして替え玉(和え玉)はスライスしたチャーシューと刻み紫玉葱、少量の魚粉にアッサリ醤油味でこちらも同じ麺でした。ショックのあまり替え玉の写真撮り忘れました。今日の時点ではまだ煮干しそばの提供をしていません。煮干しそば目当ての方はまだ提供していないので様子を見た方が良いかもしれません。10月過ぎにはと店主さんが話していましたがまだ分からないようです。煮干しそばの評価が高いので次回はそちらを頂きたいと思います。ごちそうさまでした〜(´∀`*)
えぐみの一切ない上品な煮干し!巻。【訪問】日曜日10:30【待ち】11人並び【開店】10:45(通常11:00)暑い日だったためか、少し早めにオープン頂けました。店内は8席程、11:06入店。退店時は15人くらいの並びでした。【オーダー】■中華そば(1,250円)店内には煮干しの香りが広がり、スープも煮干しの濃ゆい色味。一口飲むと煮干しの風味はあるのに、一切えぐみがないから驚き!香りは煮干し、味わいは出汁の上品さ。煮干し嫌いな人もこれは美味しく頂けそう。ほんのり柔らかいポキポキ系の麺がよく合います。チャーシューはとろっと脂が蕩ける柔らかさ。たっぷりのネギがよく合います。いやぁさすが名店、並ぶの納得です。次回は替え玉も食べたいなと思います✨
味玉中華そばそば1450円+大盛150円なかなかのお値段です。人気のお店なので、雨の日だから並んでないだろうと思い訪問するも、普通に並んでました。20分くらいで着席。やはり旨い!ガッツリ煮干系が効いていますが、苦味はありません。汁まで完食。大きめのチャーシューが2枚と、メンマ5本、九条ネギと、シンプルな具たち。丼の口径が小さくて深いので、レンゲではスープが飲みにくいことだけがネック。値段に相応しいお味です。
平日11:00ランチでの訪問となります。今回数年ぶりの再訪となります。開店10分前の到着で7番目でした。座席構成はカウンター席のみ8席の構成。食券機よりワンタン中華そばをポチリ。まずはスープを一口。パンチの効いた濃厚な煮干しの風味が鼻腔を抜けて行きます。麺は細麺。ワンタンはたっぷりのお肉の詰まった食べ応え充分な印象です。全体を通してとてもバランスが良く、丁寧に作られた一杯と感じました。どんぶり一杯に込められた熱き人間ドラマ。スープの海に身を投げて麺を掻き分け乱舞する。そして私のラーメン紀行はまだまだ続きます。ご馳走様でした。
12/25(日)14時に6人並んでいただけで15分待ちで入店出来た!中華そばに味玉1個無料クーポン120円相当を利用した。スープは今までにない位煮干しの存在感が抜群で濃厚だった。麺は少し柔らか目で丁度食べやすい程度たった。ネギが斜めに長目カットのため薬味効果大で好感度大だった!
隙がない煮干しラーメン。味玉中華そば1000円だいぶにぼにぼしてるが苦味抑えられておりほのかに甘さも感じる上品スープ。ざくざく細麺よく馴染む。ワンタン300円具材たっぷり食いでがある。味玉チャーシューもレベル高め。味付き替え玉300円そのまま酢をかけスープかけの3パターン楽しめる味。金曜11:08並び5人め。外で声掛け食券購入回収、ちょっとゆっくり回転着丼11:40。なんか接客含め穏やかな感じで隙がない。
煮干しですが想像してたよりはサラリとしたスープ。塩気もそこまで強くなく、低加水率の麺との相性も良い。ワンタン入りをいただきましたが、これがメチャ旨くて最高でした。低温調理のチャーシュー、メンマどれも良い。
22.12日曜14:25待ち人12人50分待食券を直前に購入し入店。間もなく着丼。限定25杯の上煮干しそば950円が1杯だけあったのでラッキーでした。臭み無い濃厚なスープ。ワンタン中華そばは売り切れなので味玉中華そば1000円上よりはあっさりした濃厚なスープ超うめーっ。固めの細ストレート麺もうめーっ。大判のロース?レアチャーシューはスライサーで切りたてを炙ったものでハムのような味わいでうめーっ。大満足で完食でした。待ったかいありました。追加できない味付き替え玉300円買っとくべきでした。
名前 |
中華そば 西川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-9152-9673 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

多くの方々が既に言及されている通り、煮干しラーメンのひとつの到達点を体験させてくれます。旨味も苦みも煮干しスープの宿命ですが、旨味と苦みの境界線の真ん中を見事に掬い上げています。エグみなどのクセが抑えられているので、到達点でもありますが、煮干し未体験の方や煮干しがやや苦手な方の入門にも良いかもしれません。替え玉は2種類ありますがどちらも美味しく、外せないメニューですね。個人的には炭火焼き脂の替え玉がおすすめです。濃密な煮干しスープを堪能してからいただけば、ベクトルの違う炭火焼き脂の風味が鮮烈に染みわたります。1日20食限定、期間限定のいりこ冷やしそばセットについてくる替え玉は、上記二種類の替え玉とは違い、両品のハイブリッドな印象。これもまた絶妙に美味いので、限定のタイミングに間に合うならば是非セットでの注文をお勧めします。煮干しなどの材料が高騰しているとのことで、本来のメニューである煮干し中華そばと、動物系のスープを煮干し出汁と合わせた新メニューである塩・正油らーめんが数ヶ月おきに入れ替わる方式となっています。その塩らーめんと正油らーめん両方ともいただきましたが、煮干しの風味も十分に感じられ、これまた箸が止まらないお味でした。「煮干し中華そば」と「塩・正油らーめん」、どちらも美味しいので、訪問した際のタイミングに合わせて是非お試しあれ。