つつじヶ丘の隠れた名店、焼き菓子とケーキの極み!
ウイスタリアの特徴
1963年に八幡山で創業、調布で50年以上愛され続けるケーキ屋です。
ストロベリーババロアやカタロニアプリンが絶品で、丁寧なケーキ作りが特徴です。
つつじヶ丘駅近くの小さな隠れた名店で、親切なスタッフが温かく迎えてくれます。
1963年(昭和38年)、八幡山で、フルーツパーラーとしてオープンしたお店が、1965年から、洋菓子店として、この地で営業しています。元々は、スポンジにこだわったお店だったそうで、今でもしっとりとしたスポンジを作るべく、珍しいガス窯を使っているのだそう。しかし、ウィスタリア と言えば、何と言っても生クリームでしょう。口当たりの良い、そして甘過ぎず、けれどもコクを感じる生クリームを使ったショートケーキを始めとするスイーツは、生クリーム党の方達には本当にお勧めできる逸品です。娘さんが継いで、三代目となったそうですが、これからもお店の掲げる「懐かしくて新しい味」を続けて欲しいです。
比較的暑い日でしたので、生ケーキは諦めて、焼き菓子を自宅用に購入しました。最初にアイスティーをふるまっていただいて、とてもおいしかったです。焼き菓子はどれもほどよい甘さとバターの風味のバランスがよくおいしかったです。小ぶりでしたので、いろいろ食べることができてよかったです。マドレーヌとガトー・ド・ヴォワイヤージュ、マイクロクランツが中でもとてもおいしかったです。次はぜひ生ケーキをゲットしたいと思いました。
つつじヶ丘駅から近くにある素敵なケーキ屋!優しくて愛想のいいお店の方に素敵な対応してもらいました!ケーキもどれも本当に美味しくてビックリしファンになりました🫢またすぐ行きます!
☆マイナス1はお値段です。お値段以上の味かもしれませんがもっと安いと嬉しい。ただおそらくお値段以上の味である事は太鼓判を押します。とにかく何を食べても美味しい。失敗なし。添加物もおそらく入っていないわけではないと思いますが凄く少ないと思います。良質な物しか使っていないと思います。食べた後の食感もよく、胃もたれ全くなし、どこかのホテルのケーキなんかよりも本当に美味しい。自分はケーキが好きで自由が丘の有名店から隣の仙川にある有名店等食べ歩きをしていますが、ここが一番です。ショーケースのケーキを全て食べ尽くしたいです。
不都合な真実ですが、マーガリンとショートニングは海外では販売禁止となっているにも拘らず、日本ではパンや菓子をはじめ大量に使用されています。その中で、これを使用していないウイスタリアは希少店です。ウイスタリアは国産の発酵バターを使用して作られており、生クリームの味が全く違います。安心安全なケーキを美味しく頂いてます!
カタロニアプリンはその場でキャラメリゼしてくれます!香ばしくてしっかりした味わいです。
家族の誕生日のケーキはいつもここでお願いしています。とにかく生クリームが重たくなく美味しい。丁寧に作られていて、子供たちも大喜びでたくさん食べてます。ショートケーキも美味しいので是非!
スーパーショートデコレーションケーキを購入しました。予約の電話の際、スタッフの方がケーキに書くメッセージの相談に乗っていただいて嬉しかったです(^^)親切にご対応していただきありがとうございます。クリームのお味はさっぱりとした上品な甘さ、スポンジはふわふわでとっても美味しかったです!また別のケーキを買いに伺いたいと思います♩
クチコミを見てイチゴのホールケーキをお願いしました。生クリームは軽くてスポンジはふんわり。上質の素材を使っておられるのが味に出ています。一見普通の街のケーキやさんですが、評判通りとても美味しかった。また行きます!
名前 |
ウイスタリア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3309-6705 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

私はここのケーキは二本一だと思っています。どれを食べても美味しくてお友達や仕事仲間にも宣伝しまくりで何人か買いに行ってますが好評です。お店の奥様も品が良くて感じ良いです。大切なお店です。