緑豊かな自然を感じて。
深大寺自然広場の特徴
緑が豊かで、散歩に最適な静かな公園です。
植物園が併設され、探索しがいのある自然環境を提供しています。
人が少なく、心地よい空間でゆっくりと過ごせます。
見過ごしがちな場所ですが、広さもあり植物がとても沢山生息していて探索しがいがあります。珍しい花にも出会えます。
南側柏野小学校の裏手にある、小規模な田んぼを抜けてる道路を山側に入れば着きます。車は止める場所があまりありません。道路を挟んで東側がカニ山キャンプ場、西が野草園で、セットで自然広場と呼ばれています。キャンプ場の使用は事前に市役所に申請が必要です。とにかく草と木ばかりで、特段何もありませんが、用水路を経由して野川に注ぐ湧き水の水源地でもあり、綺麗な自然は観察できます。中央道の道路下に沿うような形で細い遊歩道があり、深大寺の方面(中央道深大寺バス停下付近)の三鷹通りにぬけられますが、夜の通行はやめておいた方がいいです。街灯がない上、住宅も近くに無く、中央道の走行音で音も消されます。また、自然広場から南側の佐須エリアは、不審者情報多発地帯なので、17:00以降は地元の小学生や女子生徒は大抵通りません。
緑豊かな空間。散策には最適です。蕎麦屋等休憩場所にも困らない!
野草園の前にある無料スペースです。朝の散歩に立ち寄りました。何かの試験してる区画があっただけで広々してます。通学の子が歩いていてびっくりしました。
何もないですが、自然を感じられます。
植物園併設の広場。特にこれといった見どころはないが、ベンチもあり、散歩の途中腰を落ち着けるにはちょうど良い。
あまり人がいない、かつ小さいながらもベンチがあるのでゆっくり静かに読書するのにおすすめします。平日。トイレもあります。深大寺方面へ抜けられるので、散歩コースになってます。
休みの日でものんびりできました。新緑と鳥の囀り、癒やされます。
普段から人が少ない。小さい山で、特に眺望が良いわけでもない。夕方以降はほとんど人がいない為、女性ひとりでは通らないほうが良い。
名前 |
深大寺自然広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-481-7111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1401694793704/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

緑が多く散歩には良い場所です。