深大寺で味わう!
深大寺まいり あめやの特徴
深大寺の参道にある、1963年創業の老舗和菓子屋です。
手作りのつきたてよもぎ餅や草だんごが絶品で大人気です。
そばパンやソフトクリームを楽しめる、ユニークなスイーツのお店です。
老舗巡り第1212弾 1963年創業の老舗和菓子屋さん。そばぱん高菜300円を購入。昔は飴を売っていたが今は蕎麦パンを中心に和菓子を売ってる。そばパンは想像に反してもっちりしたパンに高菜がよくあって美味しい。あんこやキーマカレーなどもある。食べ歩きにはいい感じ。駐車場なし現金のみ。
そばパンの切り干しと高菜を購入しました。パンはほんのり甘く蒸したてホカホカで想像以上に美味しかったです。中の具ともよくあっていて美味しかったです。
深大寺で食べ歩き♪店内で食べるお蕎麦屋さんはたくさんありますが、食べ歩きできるお店は少なかったです。そばぱんあんこ、キーマカレーを購入!キーマカレー見た目はカレーっぽくありませんでしたが、食べてみるとカレーでした。パン自体に少し甘みがありお蕎麦感はあまり感じませんでした。
深大寺にあるお団子やソフトクリームなど食べ歩きのお供を売っているお店。お寺の境内にも近く、立ち寄りやすいお店です。お団子、おやき、蕎麦バーガーを購入。蕎麦バーガーは蕎麦が名物の深大寺ならではだと思います。蕎麦バーガーのお蕎麦は2玉分はあるのでなかなかボリューミーです。面部分が多くて味は薄め。もうちょっと蕎麦つゆの味など少し足した方が良いかなと思いました。
深大寺にお詣りしたときはここの草餅をいただいます。餡が甘く焼きたてがおいしい。
深大寺参道周辺には休憩どころが多数あります。ホカホカできたての『そばぱん』300yen玄米粉とそば粉を入れて自家製造した蒸しパンです。中身は高菜、あんこ、キーマカレー、お惣菜の4種類。高菜を頂きました!ふわふわで美味しかったです。
よいですね〜 ワクワクしますしお店の方も気持ちよいので、買っちゃいます。
昔(20年ほど前まで)は、鉄板で焼いたおやきを売っていたような‥それにしても、そばパン、見た目と味はいいけど具が少な過ぎかな。
深大寺伺った際にあめやさんの前を通ったら湯気が上がった蒸篭に並べられた美味しそうなそばぱんが目に入って一目惚れ。店頭に立っていたお店の方の優しい声がけもあって一つあんのそばぱんを頂きました。生地がとってもふわふわであんこも大変おいしかった。失礼ながら完全に期待以上の味でした。深大寺にきたらここにまた行ってそばぱん食べたいと思います。絶対のおすすめです。
名前 |
深大寺まいり あめや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-485-2768 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

別のお店で蕎麦を食べた後甘いものが食べたくなり参道を歩いているときに見つけたお店。弁天池の向かい。私はよもぎ餅(税込200円)をいただいた。餅が柔らかく軽く炙っているので中の餡が温かくて美味しかった。あんこは甘味を押さえたこし餡。他に中身が高菜もあり食べたかったがお腹の容量を勘案してやめた。他人が食べているのを見たが、長野のおやきのように高菜がたっぷり入っていて美味しそうだった。すぐ食べる場合は厚紙に乗せて渡してくれるが、食べ終わった後それを捨てる場所に困ったのでそこだけマイナス。(店の周辺を見渡したがわからなかった。私が見逃しただけならスミマセン)