深大寺の美しい庭で、季節御膳を。
水神苑の特徴
深大寺の美しい日本庭園を眺めながら、四季折々の季節御膳を楽しむことができます。
お料理は温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、一番美味しい状態で提供されます。
高価だが特別な日にはふさわしい、法事やお祝い事にぴったりな懐石料理を味わえます。
深大寺の周辺では、お蕎麦屋さんが有名。深大寺そばって乾麺でも売られてますね。人気の蕎麦屋さんが多く行列になっています。一時間待ちなんて普通にあります。せっかくなので蕎麦は食べたいが、時間がないときは、予約できるお店で食べるに限ります。水神苑落ち着いた店内と席間ゆったりなくつろげる空間なので集まりの時に便利そう。ランチは御膳や弁当もあるので短い時間と内容で済ますこともできます。せっかくなので、コースを。神水 12,000円 税込み先付け、前菜、御椀、御造り、焼き物、煮物、揚げ物、酢物、季節の御飯か二八そば。冷たいものから一通り。魚介類を生で使用しているものはあまり印象はありませんが、他のものについては落ち着いた内容です。場所柄もあり、蕎麦が出てくるのは嬉しい点。
昔から法事の懐石料理店として有名で、普通に食事するには高価なので、なかなか行けないと思っていましたが、今回は職場の忘年会で伺いました。お店のご厚意?で、飲み放題も付けてくださり、締めは新蕎麦、デザートも蕎麦羊羹でした。あとは天ぷらやお刺身等男性にはやや少ないかなという感じです。入口に天皇ご夫妻(皇太子時代)の写真がありびっくり。ここで召し上がったと思うと、やはり嬉しくなりました。ステーキ御膳もあるので、ちょっと贅沢したい時にはオススメです。
母親と母の妹である叔母様と昨日、日延になっていた母の快気祝いで利用させて頂きました。スタートは生憎の雨模様でしたが、ちょうど、今年の七五三のお祝いの日に重なったようで、小さなお子さんを連れた方々を含め、本当に久し振りにお店の中が賑やかになっていました。母や叔母様、叔父様と何度か利用させて頂いたことがありましたが、数年前の《かつて》が少しだけ戻って来たかのような賑わいに、私も自然と嬉しかったです。
東京の知り合いがセッティングしてくれたお店みんな元気で良かった。美味しい料理と美味しいお酒。積もり積もった話で大盛り上がり。池や庭園があって静かな佇まいの素敵なお店。品とユーモアを兼ね備えているスタッフさんにとても丁寧に接客して頂きました。食事はお粥かお蕎麦を選択できました。深大寺ってお蕎麦が有名なんですね〜✨でもここはお粥をchoice。獺祭の酒米粥なんて魅力的過ぎて。美味しかったなぁ〜。
前菜から手間暇かけられたお料理です。上品で美味しいです。見た目も綺麗。丁寧に作られたのがわかります。夏限定で冷やしトマト蕎麦もあります。麺にトマトが練り込まれています。店内から観る庭園も季節を感じ風流です。季節事に訪れたお店です。
3850円のコースで季節の物と深大寺そばの両方楽しむ事ができました。営業時間が14時と14:30までと他のサイトで違っていたのでドキドキしながら伺いましたが、14:30ラストオーダーで安心しました。
日曜日の昼ながら、落ち着いた雰囲気で店員さんの対応も素晴らしいお店。窓からはお庭、その奥に深大寺の参道?も見えて、外の喧騒を忘れさせてくれるひとときでした。
日本料理の水神苑さんでチョッと贅沢に季節御膳を頂きました。一つ一つ丁寧に作られたお料理は、上品でとても美味しく頂きました。一月一月メニューが代わるみたいなので、是非また来てその時の旬のお料理を頂きたいです。お店の方にお願いして、お料理とお庭の撮影の許可を頂いて写真を撮らせて頂きました。お店の方も良い方々で本当に良かったです。
孫のお宮参りの食事会で初めて利用、周りのお蕎麦は美味しく何度もいただいていました。むさしの懐石をいただきました。私は出汁の効いたお料理で美味しく、ゆっくりでき又利用してもいいかなと思いました。
名前 |
水神苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-486-0811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

緑の中に建つ外観がとても良さげだったので、いつかはみんなで食事に行ってみたい!と思っていたのがようやく叶いました。緑豊かな日本庭園を眺めながらの絶品の献立は最高でした。思った通りの雰囲気とサービスでもても満足できました。天皇陛下と雅子さまも皇太子時代にいらっしゃっていたとのこと。確かに皇族にもふさわしい品格のあるお店でした。