天神通りの石の白鳥居、静かな参拝を。
布多天神社鳥居の特徴
賑やかな天神通りの先に位置する鳥居と社号標が印象的です。
丁寧にお参りする参拝客が多く、神社の雰囲気が漂います。
鳥居は石造りで、駅からも近く訪れやすい神社です。
布多天神社の鳥居です。立派な鳥居でした。
参拝客の方は少なかったんですけど…その分、丁寧にお参拝してる人たちが多く見えて、神社の参拝の手本に見えるような感じでした。
布多天神社の鳥居。横にある、神社名を記した石碑が立派でした。
天神通りの先に見えてきます。
天神様の石造りの鳥居。
2019/3/30参拝 駅からも近く人気の神社でした!
石の白鳥居です。
名前 |
布多天神社鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

賑やかな天神通りを歩くと、その先に見えてくる布多天神社の鳥居と社号標です。この先は気持がきゅっと引きしまる空間が広がっています。水木しげる先生 生誕100周年のゲゲゲ忌に特別な御朱印を頂きたくてお参りしました。布多天神社でもイベントを行っていました。地元には水木しげる先生のファンが多いので熱気がすごかったです。